• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

そうだ、わかさぎ釣りに行こう(^ω^)

そうだ、わかさぎ釣りに行こう(^ω^)先週末に「わかさぎ釣り」に新篠津まで行ってきました。R275から新篠津に向かうとき、早朝だから路面がツルツルですた。まっすぐ走っている時に急にリアが流れ、ノーズが対向車線向いた時はちょっと焦りました(笑) こういうとっさの時の対処と言うのは、やっぱり体で覚えていないとダメですね~。サーキットで車の動きを体に覚えさせる重要性を身に染みて感じました。まぁサーキットで一回転した時はガードレール直行便でしたけどね(笑)


それはさておき、


その日は朝もやがかかっていて中々綺麗でした。視界は悪かったですけどね。


釣り開始。


釣った魚を食べるまでが釣り。新篠津の道の駅で釣ったわかさぎを天ぷらにしてもらいました。


たまご丼。親子丼の肉無しバージョン。なんだか物足りないけど、薄味で結構美味しい(笑)


新篠津の「しのつ湖」はあんまり釣れないし、ちょとお魚が泥臭いんだけど、いろいろ楽なのでいつもここでわかさぎ釣りしてます。道の駅にある温泉は、濁りがあって、しょっぱい&鉄くさい=血液風味な温泉ですが、温度も低くゆっくり入れるのがいいですね~。温泉に入る時はタオルを持っていきましょう。もちろんタオルのレンタルもありますよ(=゚ω゚)ノ

ノシ
Posted at 2015/01/26 22:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2015年01月05日 イイね!

年賀状。

年賀状。去年の末に実家に帰った時、ちょっと驚いたことを父親から聞きました。「今年の夏にウチ(実家)の2件隣りくらいに新しく家建ったでしょ。あそこの家、親戚だったさ~」 って、何それ?親戚なのに父親知らなかったの?って思ったけど、父親も全く知らなかったようで。父からすると従妹の子供、私からすると「はとこ」にあたる方だそうです。父方の親戚なので苗字も一緒。なんでも父の従妹から「去年の年賀状見てたら、お前(ウチの父)の住所と、息子の住所が一緒だったんで電話してみた」というトコから分かったそうです。そんあこともあるんだね~って感じですね。

年賀状は要るの?(´・ω・`)って、去年父に聞いたら「来年の年賀状はださないんだ~、面倒だし」って言ってましたが、年明けてから急に年賀状何枚か出すから住所印刷して~って連絡が来たのは、親戚くらいには最低でも年賀状出すことにしたのかなぁ~なんて思いました。

空き地だった所に、家(親戚の家)が建ったので、ご近所の雪捨て場だった所がなくなっちゃった(´・ω・`)って思ってた私でした。まぁ実家の雪かきなんてしないですけどね。

ちゃんちゃん。

ノシ
Posted at 2015/01/05 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月03日 イイね!

そうだ、初詣に行こう!(`・ω・´)

そうだ、初詣に行こう!(`・ω・´)あけましておめでとうございます。黒豆大好き、栗きんとん大好き、甘酒大好き、お汁粉大好きchibimameです(=゚ω゚)ノ お正月は好きな甘いものが多すぎて困りますね、お蔭様で丸くなりました。いや性格じゃなくて体が(笑) なので明日から低カロリーな食事を心がけます。




我が家では、毎年3日は初詣の日となっておりますので、例年にもれず北海道神宮へ行ってきました。相変わらず神宮への道は混み混みですね。私はいつも競技場側の駐車場に止めるのでそれ程待たずに(20~30分くらい)止められます。ちょっと歩きますけど、精神衛生的にコッチの方がいいので(笑)

お参りしてからの甘酒。これも毎年恒例となっております。昔よりも随分出店が増えたなぁ~なんて思いながら、いつもの場所で甘酒を頂きます。


ちなみに家でも甘酒作りますが、酒粕から作ると大量に出来てしまうので、甘酒の元を使います。元々甘いから甘さの調節は難しいものの、しょうが+水で直ぐに作れて楽なので。


甘酒からの中華。お友達が神宮近くのファミリー向け中華屋さんに居るので、毎年あいさつ代わりに行くのです。


この時期は神宮帰りのお客様も多く、休んでるヒマが無いんですって。そして神宮へ行くのに車を無断駐車してく方も結構いるんですって。まだ食べてってくれるなら良いのだけど、そうじゃない方も居るのが哀しいと言っていたので、駐車した際は食べて行ってあげてください(^ω^)


話変わって、、

お正月は引き籠り状態でゲームに勤しんでるのですがw、このクソ忙しい時にグラボの調子が悪くなり、仕方なく買い換えました。

MSIのGTX970。GTX970は巷ではCPが高いと評判の様ですね。


くっつけました。


グラボが上に向いてるのはそういうケースだからです。下から吸気して上方に排気する。熱は下から上にあがると考えれば、理想的な形状なのかもですが、それ程冷えるもんでもないですね(=゚ω゚)ノ 今時期なら外に置いておけばカナーリ冷えますしね。それよりもケースの上にI/Fが付いているのがラクなんですよ~。冬は吹き上げる排熱が暖房代わりになるし、夏は熱風扇風機に早変わり( ;∀;)

ノシ
Posted at 2015/01/03 19:13:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation