• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibimameのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

【筋肉】シーズン初めのサーキット【痛い】

【筋肉】シーズン初めのサーキット【痛い】十勝スピードウェイのジュニアコースで行われたイベント「Enjoyサーキット記録会」に参加してまいりました。気温は20度を超える暖かさ。この時期にしては暑かったかも~。タンポポもまだ咲いてませんでしたし。今回はシーズン初めだし、タイヤも新調したので肩慣らし程度に走ろうと思い、、、



十勝へ向かう途中、上り車線側ですが占冠PA付近の長い坂道で車が止まるほどの渋滞が見られました。この時午前9時くらい。道東道でこんなに渋滞しているの初めて見ました。



今回は台数がそれほど多くなかったのかなぁ。20台ちょっとくらいでした。


行ってきまー。


ぷいぷい~。


さすがタイヤ太いだけあってあっさり自己ベ更新。-0.4秒の56秒67となりました。N岡さんも言ってましたが、太いタイヤは麻薬と一緒でヤメられなくなるよと、そして細いタイヤに戻ると危ないよと、、、なるほどなっとく。今ならまだヤメれそうですが、ヤメませんよ~(笑)

このタイヤ、思いの外曲がるので今までのノリで走るとイン側に入り過ぎたりと、今までの運転じゃぁダメなのかなぁ~なんて思いながら、試行錯誤が続きそうです。そして今度は55秒台に乗せるのが目標になるのでしょうけど、その筋道が全く見えておりません(笑) チームH区に入れば55秒台なんてすぐだよとS野さんに言われましたが、私はT区民の振りしたK区民なので(笑)


H.S.O.Cの走るの好きな方々(?)も来ておりました。


ジンギスカンついでに走りに来ていたり、


タイヤ運んでもらってたり、


最終コーナーですんごいスキール音立てながら、SUVらしく土の上を走ったりと(笑)



今回は86/BRZが全部で6台参加しておりました。年々参加台数が増えて嬉しいですね♪

あ、今年も86/BRZは十勝SWの入場料が無料なのでたくさん遊びにきてねって宣伝しておいてねってK井さんに言われたので宣伝しておきます。

詳細は↓参照。
86/BRZ招待キャンペーン


ウチの人が毎回目標にしているYさん。いつも遊んでくれてありがとう(*´ω`)


道東のさらに道東から参加していたWさん。また10月にお会いできるといいですね♪


納車されて3か月目のピカピカBRZのレノさん。N岡さんに磨かれてピッカピカですなぁ~、前から見ると(わはw



半年ぶりのサーキット走行となりましたが、お天気も良すぎるくらい良く、とても楽しめました。参加された皆さま、お疲れ様でした。シーズン初めではしゃぎ過ぎた私は、ただ今筋肉痛に悩まされてます(笑)

帰りはみんなでメインイベントの「有楽町」でジンギスカンです。お安い価格でたくさん食べられるのが嬉しいですね~(*´ω`)



次回の「Enjoyサーキット記録会」は2016/6/25(土)です。去年もそうだったけど、洞爺湖マンガ・アニメフェスタと日程が被るのがツライ(笑)

あ、その前に6/5の牛カーさんのイベントにも参加する予定です。

ノシ
Posted at 2016/05/04 12:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年04月30日 イイね!

ホイールの画像とかまとめてポン。

ホイールの画像とかまとめてポン。タイトル画像は先週の函館。雨上がり直後に函館港でのんびり釣りしてました。函館に行っても、港に来ることなんて殆どないから、海見ながらその雰囲気を楽しんでました。港から見える函館山も、ドックも、大きな船も見れるお得な港ですね。小樽の雰囲気にどことなく似てるかな~なんて思いながら釣れない釣りしてました(笑)


そして釣れたのはコチラ、カニ(笑)。何でカニが釣れんの??って思って後で調べたら函館港でカニはフツーに釣れるんですね。毛ガニっぽいけど、形状が違うからクリガニっていうカニみたい。毛ガニを見慣れてないと区別付かなさそうだね。ぁ、いい商売思いついたかもwww



オハハコに参加したり、五稜郭公園で桜見てました。このときはまだ満開の木が少なかったけど、今は散り始めてる頃かな?



昨日は地元で開催された86/BRZのオフ会に参加。寒すぎて写真撮る気力なしの中、車の中から撮った写真これ一枚だけ。今回はワカメさんのオーナーの方と色々お話させて頂きました♪



86/BRZのオフ会の後は、そのままZEPP SAPPOROへ。「Fear, and Loathing in Las Vegas」のライブに行ってました。はしゃぎすぎて足腰が壊れました(笑)



今日は昨日の消耗しきった体力を取り戻すべく、「オムパレス」でオムライス。お店の前に駐車場があるけど、絶対歩道にはみ出すよね、これっていう駐車場があります(笑) そして厨房から「ぁぁ、ぁぁ~」っておじさんの声が聞こえてきます。フライパン振り過ぎて腕つったのかな?


カニ風味のオムライス。見た目だけではフツーのオムライスにしか見えません。レギュラーサイズだけどちょっと量があります。


挽肉カレー&カレーソースオムライス。一言でいうとカレーです。これならカレーでも良いかなって思いましたが、カレーが好きなので満足なのです。ちなこれSサイズ。



実家に帰って近所のガススタで洗車。洗車してくれる機械って便利だね♪ GTウィング付けたいけど、付けれない、、、その理由が機械で洗えなくなるからだとかw


何気に近所が映り込む写真を撮るですね、背景にその土地の会社やお店の看板とか映っちゃうので、その手の看板消しました(笑)

ハンドルをいっぱいに切って写真撮ります。


こうしてみるとタイヤ太い、、さすが255幅。


タイヤの内側。これ純正形状のサスならホイールに接触するんじゃないかと思ったり。


はみ出てません\(^o^)/


ノシ
Posted at 2016/04/30 23:56:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2016年04月21日 イイね!

ホイール交換しました。

ホイール交換しました。今年はちょっと太いタイヤをはこうかと思い、ホイールもそれに合わせて買い増ししました。ヨコハマのアドバンRZⅡというホイールです。私が仕事している日中に、ウチの人にタイヤ交換してきてもらいました。写真を撮ってきてね~って言ったものの、ぱっとしない写真ばかりだったので、函館に行った時にでもマジマジ見ようかと。



17インチで9Jのホイールってナゼか似たような10本スポークなデザインで、色も暗い色しか無いから、青色にしました。深い青なので暗い色と言えばそうなんだけどーw



ホイール関係無いけど、普段見ない角度だから。



サーキット用に買ったから、17インチの9Jなら何でもよかったのだけど、グラムライツのホイールは納期が不明すぎなので諦め。5ZIGENのは安くていいのだけど、既に持ってる方がいるのでヤメw SSRとヨコハマとで迷ったのだけど、どうせ買うから誰も買わないであろう青色というコトでこれにしました。なんだ結局ヨコハマか、、、私、中古も併せてヨコハマのホイールしか買ったコト無いので、まぁそういうことなんだろうと納得しました。

これ含めて86だけで4セットのホイールありますが、使わないのは実家の物置に置きっぱなしなので、そろそろ親に怒られる予感(笑)

ノシ
Posted at 2016/04/21 00:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

【やっぱり】旭川に行くの~ガゥガゥ【肉食】

【やっぱり】旭川に行くの~ガゥガゥ【肉食】先日のZEPP SAPPOROに続き、旭川でMAN WITH A MISSIONのライブを見に、旭川まで行ってきました。昨日の午前中お仕事→旭川→ラーメン→ライブ→肉→寝る→朝ごはん→札幌→昼からお仕事という流れです。流石にちょっとだるいなぁ、、、お腹が(笑)




「すがわら」のラーメン。当初「天金」に行く予定が定休日ということで、ライブ会場に近いここでお昼ご飯を軽めに済ますことに。


ここもとても美味しいラーメン屋さんなんですよ。

創業40年の味、塩ラーメン


叉焼と野菜のラーメン。お肉が花咲いてる(笑)


塩ラーメンは、少しだけ魚だしを感じる透き通ったスープにちぢれ麺が凄くおいしい(*´ω`) 私が思っていた、醤油+魚だし+かん水率の低いストレート麺な旭川ラーメンの印象を、良い意味で変えてくれました。


お昼ご飯の後はライブ会場の下見。人いない(笑)


でも欲しかったご当地プレートは売り切れでした(´・ω・`)



ライブが始まるまで時間ががあったので、買物公園をてくてくと散歩。

おもちゃのたもちゃん。


ウチの人(旭川出身50代w)が小さい頃、おもちゃと言えばここに買いに来てたよ~(=゚ω゚)ノって言ってたほど、古くからあるお店なんですって。ちょっと感動したのが、「プレステ」の未開封ソフトが売ってたんですよ、一枚1050円で。ちょと欲しかったかなぁ~。。。

旭川駅までてくてく。


壺屋でアップルケーキを買います。10cm四方くらいの大きさで、アップルがたくさん入ってる美味しいケーキでした。これが500円しないくらいの値段だなんてコスパ良いですね~♪


ライブ会場は「カジノドライブ」っていうライブハウス。


定員200人規模の小さ目なライブ会場ですが、300人近く人を入れていました。始まるまでは結構ビッチリだねぇ~なんて思ってたんですが、始まった瞬間に怒涛の如く前方に圧縮され、後方半分くらいに隙間ができてました。圧縮しすぎやろ(笑)

もちろん私も圧縮されつつ前方へ移動し、オオカミさん方にあと50cm手が長ければ触れられる位置まで移動しましたよ(笑)

MAN WITH A MISSIONなんて、2万人以上入るさいたまスーパーアリーナを埋めちゃうくらいのバンドなのに、200人規模の小さなライブ会場まで来てくれるんですよね。興業的には大した収入になんてならないのにね。良いオオカミたちだな~( ;∀;) 小さな会場だと、凄く近い位置でバンドの方々が見れるのが良いね。


というわけで、飛んだり跳ねたり叫んだりした後はお肉です。


「大黒屋」のジンギスカン。お肉が美味し~♪


生肉。


大根サラダ。


イクラ丼。そんなに美味しいわけではない(笑)


メニュー。厚切りラックが食べたかったけど、そこまでお腹がついていけず断念(´・ω・`)



ご飯の後は寝るだけ。トーヨーホテルというとこに宿泊したけど、平日で宿泊客が少ないからか、お部屋をグレードアップしてくれました。なので素泊まり一人2500円くらいで広いお部屋に泊まれました。


朝食。お客が少ないときはお膳で、多いときはビュッフェだそうな。



いろいろお腹いっぱいな小旅行でした。

ノシ
Posted at 2016/04/06 23:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

【肉】そうだ、ZEPP SAPPOROに行こう!(`・ω・´)【食】

【肉】そうだ、ZEPP SAPPOROに行こう!(`・ω・´)【食】今日はオオカミの被り物をしたバンド、MAN WITH A MISSIONのライブを見にZEPPに行ってきました。ライブ中は跳ねたり叫んだりするので、そのためのエネルギー補給ということで、お昼に近所のハンバーガー屋さんに行ってきました。



TACKというお店。お店の隣の私道に一台分車が止めれます。


一見すると、水菜が目に入るので健康そうに見えますが、その下にはしっかりお肉が隠れています。


飲み物、ポテトが付いたSetで900円ちょっと。ハンバーガーにしてはちょと高めだけど、味はいいですね~。この量で腹半分目といったところでしょうか。運動する前の量としては良いんじゃないでしょうか(笑)


ライブ後のMWAM+モンスターエナジーな写真。モンスターエナジーが無料で配られてました。


一応小銭入れなんだけど、一見すると何が何だか分からないグッツを買ってしまいました。。。



帰り道にライブで消費したエネルギーを取り戻すべく、豚丼屋さんに寄ります。

「まむろ」っていう豚丼屋さん。札幌の豚丼屋さんでは老舗。


お値段は高め。


山椒が効いてるのが特徴の豚丼。お米が美味しい。タレの味は濃いめ。肉は薄目でちょと固い。


帯広だと中レベルの豚丼かな、、、


今週火曜日のMWAMのライブチケットが手に入ったので、ちょっと旭川までラーメン食べにライブ見に行ってきます(=゚ω゚)ノ

ちなみに喉を枯らした時は、青色のうがい薬(アズノールとか)が良いんだって。

ノシ
Posted at 2016/04/03 23:46:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1583338/42641107/
何シテル?   03/22 23:45
車に乗ってご飯を食べに行くことをメインにしようかと思ったり、思わなかったり、三日坊主だったり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔欲しかった車^-^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:10:01

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2018年9月納車。予算の関係上一番安いグレードにナビくらいしかオプションで付けなかった ...
トヨタ 86 トヨタ 86
前期型から後期型に乗り換えました。 お友達に「86(前期)から86(後期)に乗り換えたさ ...
トヨタ MR2 白大福 (トヨタ MR2)
自分で初めて買った車です。かれこれ15年くらい乗っていますが、 元気に走ってくれますよ! ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって、中古でお安く手に入れて、家族所有で3年程乗っていました。 ATでセダンで速いで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation