• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金魚屋のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

チマチマと。

別なヘッドライトを毎日、研磨しとります。

綺麗になってきたのですが、ある事に気付く( ̄∀ ̄)

これは、後ほど。

で、先日、洗浄したインテークを取り付け。



何故か、紙のガスケットがチギレテ?角の辺りが無くなってました(笑)

そして、よく見ると...

ものすごいブローバイ( ̄Д ̄;) ガーン

なんじゃこりゃ!!!!!!!!

ブローオフバルブの配管ジョイントに溜まって、

オイルまみれ(;∀;)

あちこち洗浄して、ブローオフバルブも撤去。

純正配管に戻して、インテークの取り付けに。



ガスケットは、厚紙タイプのファイルの表紙を使いました(笑)

朽ち果てて形が曖昧でしたが、おおよそ型どって、
ハサミとカッターで切取り♪

復旧完了しました(`・ω・´)ゝ

外したブローオフバルブの配管ジョイントをよく見ると、

裂けてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも、負圧がかかると抜けそうになってたので...

これらの部品も洗浄して、保管。

後で元の鞘に収まってもらいます(^^;)

あ、あとエンジン始動時の白煙ですが、徐々に治まってきてます。

ただね、ブローバイが滅茶苦茶キニナル(o ̄∇ ̄o)
Posted at 2014/10/29 21:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月24日 イイね!

さらに昨日に続き。

届いたよー。

と、メールがきた(゚∀゚)

さっさと退社して、

入荷したプラグを購入♪

取り替えます。

硬くて回せず...( ̄Д ̄;) ガーン

打撃を与えても回せず...(;∀;)

独り言をブツブツ言いながら(笑)

プラグレンチをペンチで挟んで、

うりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

回転モーメント♪

順番に、1つずつ交換。



サビっサビ(^^;)

今回の点火プラグは、デンソーのイリジウム。

エコ?とパワー?の二種類があって、

どっちにする?って聞かれたので、迷わずパワー!!(笑)

消耗品ですから、寿命とか考えません(`・ω・´)ゝ

早速、エンジン始動♪

至って変わりありません(笑)

その後、洗車して、あちこち部品交換して、

一走り。

苦しそうに加速していたのが、嘘のようにしっかりレッドまで回るじゃないですか。

オイル添加剤も入れたし、ガソリン添加剤も入れてるから、

プラシーボ効果かもしれないけどねぇ(´∀`*)ウフフ
Posted at 2014/10/24 20:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月23日 イイね!

昨日の続き。

点火プラグを交換します!!

と行きたいところなんですが、

モノが未着ということでした(>︿<。)

とりあえず、室内の復旧をしました。



あれ?
なんか(爆)

跡が残ってる!!!!!!

失敗したようです(笑)

当てものがなかったので、適当なのを探してたら...



ノコの刃(^^;)

硬くていいなぁーと思ったんですけど(笑)

くっきり跡が残ってしまいました...

これもまた、味があっていいではないかʬʬʬ

笑ってやって下さい(笑)








あとで、直そ...(笑)








それと昨日、注入したEPS。
実感したのは、メカニカルノイズが無くなりました。
カムの打刻音が静かです(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

エンジン始動時の白煙は、相変わらずです(´・ω・`)
Posted at 2014/10/23 18:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月22日 イイね!

治療。

すっかり寒くなりました。

もう、雪が降るんじゃね?

って、くらい(´・ω・`)

車イジリしてると、空から白鳥の鳴き声が( ̄Д ̄;)

気温4℃、

結構前に直したダッシュボードの浮きが、

再発したので、治療してました。

寒いせいで接着剤が固まらず(笑)

ベロベロです(爆)

それと、気になってたオイル下がり。

幼馴染みがJムスに居るんで、

「なんかいいのない?」

と訪ねると、

「評判いいのあるよ」

と、ワコーズの治療薬を薦めてきた♪

早速、誤魔化そうじゃないか(笑)



エンジンパワーシールド
略して、EPS。

グランドパーク城ケ沢
略して、GPJ(笑)

さておいて、
注意書きには、直接入れるなと書いてます。
しっかり暖気して躊躇なく直接注入!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





そのうち、馴染むでしょう♪

しばらくアイドリングして、給油がてらドライブを。

灯油を買って、

ハイオク満タン詰めて。しかも、給油口なみなみに(笑)



参考までに、507.4km走行、55.25ℓ給油。
燃費は、あまり気にしたことないので計算は省略。

その後、プラプラしてるとサークルKにゴツイ車が!!

ピンクブタさんでした(`・ω・´)ゝ

お宅を襲撃して、Newマシーンを拝見。



ダッヂ!!



ナイトロ!!

四角くてゴツイ!!

Bbをデカくしたようなデザインで、

大きく張り出したフェンダーが特徴(゚∀゚)

なにやら、ピンクブタさん、行灯を創ってたとか。



おおぉぉぉぉおおお!!
先輩♪Niceです(*^。^*)

よーく見ると、グッドアイディア!
トランプのケースを流用☆彡

蓋を変えると別な行灯に(  ̄▽ ̄)スゲェェェ



今日は、長居すると寒いので、帰路へ。
すぐそこなんですけどねʬʬʬ

帰ってから給油タンクへ、キャブクリーナー注入!!



今日は、薬漬けの愛機でした(笑)

明日は、注文してた点火プラグが届くので、
プラグ交換です(^-^)
Posted at 2014/10/22 21:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月19日 イイね!

ドライブ♪

今日は天気も良く、絶好のドライブ、洗車?日和でした。

洗車は、しませんでしたけどねʬʬʬ

少し寒いなか、暖気して、ハイドラ立ち上げて、

国定公園のど真ん中辺りにある道の駅かわうち湖へ。

サンルーフを全開♪

陽射しが少し痛いですが、風が冷たく、何とも微妙なʬʬʬ

道の駅へ立ち寄って、何をすることもなく、

次の道の駅わきのさわへ。

道中、がけ崩れや道路の陥没など仮設信号がいっぱい。



紅葉が一段と深まり、



誰もいないよな( ̄∀ ̄)
と、撮影。



対向車に変な目で見られʬʬʬ



道の駅で、水を買って呑んでʬʬʬ







途中、無線で繋がった方とアイボールしたりして、

帰還!!!!!!!!

その後、ボンサーブという牧場直営のお店へ。



馬が居ます。


陳列棚から飲むヨーグルトを片手に、
モカソフトクリームを注文。

「おれ、モカにするけど何にする?」

「あ、同じモカで」

「お前もか!!!!!!!!!!!!」

(爆)




今度、ジェラート制覇しますʬʬʬ

そして、白猫さん宅を襲撃( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

向かう途中、砂利道があったんですが...

穴が見えず、フロントリップ破損(;゚ロ゚)

風景でも撮影し、



メガ?
いや、規模は極少のソーラーパネル。



我が街にもあったんですねʬʬʬ

白猫さん宅では、ぼぶ夫っティーが居ました(´∀`*)ウフフ

あーだこーだ、車、車、車、車、車、車..........

車のお・は・な・し(`・ω・´)ゝ

しばらくすると、かわぎしMOVE2号さんが、スクーターで登場(笑)

爆音奏でる怪しいマシーンまで登場!!!!!!!!

あっという間に5時間が過ぎ、

家系家のネギ塩ラーメン大盛をやっつけて、

喉が乾いたので、立ち寄ったお店で発見した、



プレミアム!?

買うしかありません!!ʬʬʬ

食べた感じ、リッチか?と聞かれれば、

いや、至って普通です(爆)

コーンがもっと、しっとりしてればそれなりになったのかな?と思いますʬʬʬ

なんやかんや、充実した1日でした。

ああぁ、もう1日、休みが欲しかったな(´・ω・`)
Posted at 2014/10/19 20:27:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初の女性首相誕生か!? 物凄く期待したい✨」
何シテル?   10/04 21:37
沢山のイイね、ありがとうございます。 思い出して躓いたときには電話をしてね♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 67 8910 11
12131415161718
192021 22 23 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

H4交換型HIDバーナを調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 10:05:25
 

愛車一覧

トヨタ ソアラ 3.0GT LIMITED (トヨタ ソアラ)
一時抹消から、始動開始。 オレが何でも叶えてあげる♫
トヨタ ソアラ 2.0GT TWIN TURBO L (トヨタ ソアラ)
its so nice .
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
最終年式2014年、初代サクシードから乗り換えました。。。 CVTに慣れないため、アクセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation