• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-R30のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

クラシックカーのイベントが、、、、、、ない!

クラシックカーのイベントが、、、、、、ない!9月15日本日、苫小牧 樽前サンフェスティバルへ朝からファミリーで行ってきました。

メインは樽前山を見ながらのBBQでしたが、クラシックカーの展示も有ると聞いていたので、BBQ後

に会場中を探したが、、、、、ない!

旧車もクラシックカーもヒストリックカーも何もない。

会場の人にも聞いたが知らないとの事。

えぇ〜なんで。

 確かにネットのイベント情報にも載ってたし、苫小牧イベント情報にも、新聞の記事にもあったの

に。

会場の人も知らない、と言うし。

どうなってんだあ!?

土日の開催だけど、クラシックカーは日曜だけなのか?  

会場のスペースの関係で台数が少ない、とは聞いていたが、まさか1台もないなんて寂しすぎる。

 まあ、たいして期待はしていなかったが、、、、残念。

仕方ないので、月曜日の南富良野に期待する事にした。

しかし、天気が怪しい。

元々、今日も雨の予報だったけど一日中晴天だったから、月曜日も天気予報がハズレるのに期待

だ!

でも、今日のBBQは旨かった、外で食う焼肉はなんで旨いんだろう!?


旧車に興味がなく肉が食えればいい、我が長男と

旧車にしか興味がなく、テンションが下がった、我が次男
Posted at 2012/09/15 20:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

大雨の中の部品交換、、、、、、、しかし!?

大雨の中の部品交換、、、、、、、しかし!?9月9日本日、早朝から大雨の中、予定どおり部品交換。

と、言っても私はそばで見ているだけなんですけどね(笑)

全てはお世話になっているチューニングショップのKさんにオンブに、抱っこに、ヨイショでおまかせ。

 作業場の車庫にはKさんの制作中のマシーンがあるので外で作業。

軽貨物車両の後ろドアを開けて、雨よけのひさしにして作業開始。








ULTRAプラグコード

水温センサー

エアフロカプラー(本体は手に入らなかった!!)

ボンネットクランプ&クロメット

ドアストライカー、、、、を交換してもらった。




トラブル原因NO.1 と言われているエアレギュレーターに交換して終わりのハズが、、、、、。


エアレギュレーターがない!!!

あるべき場所にない。

エアレギュレーターに盲をして穴を塞いで殺している。


無くても走るには支障はないらしい。

昔のチューニングでは良くあったらしいが、う〜ん、なんだかなあ。

そういえば、購入時にキャニスターも接続してなくて殺していたのを思い出した。


せっかく買ったのにエアレギュレーターは車庫の予備部品箱行きだな。

いずれ使うかもしれないし。

 とりあえず、交換後はなんか調子が良い、様な気がする。

帰りはストールしなかったし。

これで不調が直ればいいなあ。

17日の南富良野のイベント観に行った時にハッキリするな。

行くときにストールしなかったらOKだ。

 うん、楽しみだ!




Posted at 2012/09/09 21:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

また乗りたいS110 シルビア ターボ

また乗りたいS110 シルビア ターボみんカラを徘徊してたら シルビア&ガゼールのページを見つけた。

自分も若かりし頃、57年式シルビアZ-SEターボに乗っていたので大変懐かしく、また乗りたくなった。

 もし置く場所が有ればシルビアかスカイライン・ジャパン・ターボが欲しいと、よく我が次男と話をし

ていたので尚さらその気持ちが強くなった。

 なので、ネットのGOOやカーセンサーで全国のシルビア&ガゼールの在庫状況をいつもチェックし

ていた。

 でも、こうゆうチェックは我慢できない性格の自分にはヤバイんだよね〜。

インプレッサSTIに乗っている時もGZ-20ソアラをネットで衝動買いしちゃったし、

ソアラに1年乗っただけでネットで今乗ってるR30衝動買いしちゃったし。

 なるべく、シルビアの在庫状況は見ないようにします。

でも、車庫に2台入れば買っちゃうなあ。

今の車庫は1台しか入らないから、、、、、。

あ〜、車庫をまた建てたい!

写真の赤いシルビアは30年前に乗っていた我がシルビア Z-SE ターボです。

自家製ライトカバー付き!!

Posted at 2012/09/05 08:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

R30 RS-TURBOでマオイの丘へチョットだけドライブ







目的はイチゴアイスクリーム。

ここら辺では美味しいアイス屋さんがたくさん在るらしいんだけど、駐車場が広いここが一番好き。

私はアイスの味より車の停めやすさを優先するのでグルメには成れないヒトでした。

 でもここのアイスの味はイイと思います。

で、マオイの丘駐車場で我が次男とR30をパシャ と撮影。

 肝心のイチゴアイスの写真は撮る前に食べちゃいましたあ!

食べてから気が付きました(^O^)




ついでに昨日届いたDUNLOPのタオルをリアパーセルボードへ。

これで、少しは劣化が防げるかな!?




それと3連メーターカバーも仮置き、オートメーターがまだなので本置きが出来ないので

とりあえず、こんな感じかな。




帰りにウトナイ湖でコーヒー&トイレタイム

もちろんついでに写真をパシャ と超アップで撮影。



本日はこんな感じかな。

なんにもない日だったけど、R30でドライブはいつも楽しい!!
Posted at 2012/09/02 20:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

本日、ミラの車検で11万円、、、、かかった(泣)

本日、ミラの車検で11万円、、、、かかった(泣)愛車紹介には出していませんが、実はもう一台家には車が有りまして、本日5度目の車検を入れて

きました。

平成14年の4ナンバーですので2年車検で、購入してとうとう丸10年になりました。

さすがに直すところがたくさん有りまして、

ファンベルト3本

マフラー中古品交換

ディスクパット交換 などもろもろ。

 でも、エンジンなど全く問題ないのでまだまだ乗れそうです。

距離も6万kmだし。

しかし11万円はキツいなあ。 前回4万6千円だったから尚更だなあ。

 

 今度はR30が来年車検だけど少し不安になってきた!

いくら掛かるんだろ〜!?

 まあ、今から悩んでも仕方ないので、何かまたくだらない物でも造ろうと、思っていたら

ゆうパックでオートメーターが配達されました。











また、ヤッちゃいました。

オークションで、、、、、、入札したら落札、、、、、しちゃいました。

 またまた、今回も落ないと、思ったら4700円で落札しちゃいました。

 そのあとにメール便でDUNLOPのタオルも配達されました。

まあ、これは500円ですけど、こうゆうのが積もり積もって金欠病になるハズ。

本当に、本当にもう衝動買い、衝動入札を止めなくては!
  

 今日こそは反省しておとなしく寝ます。

あっ、その前にビール飲みながらひとり反省会しないと!!

 つまみも要るなあ〜。


Posted at 2012/09/01 23:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我がK-R30一家にS110ガゼールRS エクストラがやってキター! http://cvw.jp/b/1583722/39970413/
何シテル?   06/21 21:30
 K-R30です。 よろしくお願いします。 RS-TURBO前期フェイス仕様を春から秋の晴れた日のみ乗ってます。 雨の日と冬場は ミラ TR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K-R30さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 19:35:57
ハチマルミーティングに行ってきたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 21:49:21
小樽クラシックカー博覧会に行って来た〜😙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 17:36:02

愛車一覧

日産 ガゼール S110 ガゼールRS エクストラ (日産 ガゼール)
 念願のガゼールRSエクストラを 手に入れました。 大変バブリーな価格でしたが無理して ...
日産 スカイライン R30 スカイライン RS ターボ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインRS-TURBOに乗っています。 60年4月初年度登録車ですので鉄仮 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用車両でムーブ カスタムRSから 乗換えしました。 スカイラインRS TURBO ...
ダイハツ ミラ TR-XX (ダイハツ ミラ)
1993年 平成5年式 L200S ミラ TR-XX アバンツァート 22000km ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation