4月には昨年からの懸案だったブレーキ。
ディーラーで持込み交換してくれるというので、2月~4月にかけてネットで日々変わる価格をチェックしつつ一揃え購入しました。(前回まで)
4月18日:ディスクローターとパッドを交換しました。
感謝デーだったこともあり、EGオイルも交換。
持込みブレーキパッド&ディスク交換
ディスクローター/フロント&パッド 脱着・交換 8,640円
ディスクローター/リヤ&パッド 脱着・交換 6,048円
ブレーキクリーナー&グリス 2,160円

ディスクに錆びが無くピカピカだと気持ち良い。
交換してからもお買い物車としてしか走っていないので、効きやコントロールなどはよくわからないけど、とりあえずゴリゴリ音がするのはなくなりました。
5月31日:GDBも12年目。この期に及んで初フルバケットシート購入。
BRIDEが5月より値上げということで4月末に発注。
やはり駆け込みが多かったらしく、約1か月待ち。
急ぎではなかったので、微妙に注文していたのを忘れていたりして。

交換してみて、やはり低い。
ステアリングをちょい下げました。あと、シートベルトの高さ調整も3段階ほど下に。
シート位置は正直ちょっと遠い。
特にジムカーナ時は脛が攣るくらいシートを前にずらしていたのが、普段のポジションくらいの位置までしか調整できない。。。足の長さは変えられないし。。。
高さは、もう少し上げられそうなので、少し様子見て、後程検討。
後ろから。

あ、後ろのカバー無いと、ディーラーで見てもらえないのでしょうか?
それから自宅マンションの駐車場が立体なもので、もともと乗降車が厳しかったのがより一層タイトになりました。
なので、フロントにアシストグリップを取り付けようと思い、ディーラーに聞いてみました。
するとパーツ代6,500円くらい。交換工賃2,500円くらい。
というわけで、普段はジュニアシートが設置されているのでアシストグリップが使われることのない右リヤのものをフロントに移植することにしました。
これで少しは乗り降り楽になるか。

(↑↓どちらも爪が引っ掛かり外すのに難儀)
そしてパーツ交換といえばクラッチに異音があり、昨年の車検時に整備してもらいしばらく収まっていたが、結局また鳴るようになってしまった。
80,000㎞オーバーにつき要交換か。
交換時にはせっかくなのでLSDも。。。と、いくらかかるのだろう?
あと4点シートベルトとヘルメットも準備しないと。
どちらもとっくに消費期限切れ。
ボソッと)さて、来年は公式戦出られるか
Posted at 2015/06/01 00:49:37 | |
トラックバック(0) |
部品 | 日記