• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITA.深夜徘徊族復活のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

変わり身早っ!

今日は、HALLOWEENでした。

子供達の間では、あの家にはかぼちゃが出てるとか、チェックに余念が無かったとか(笑)

当然ながら、うちの子供達も今日は回ってきたようです。

我が家もこの手のイベント大好きな嫁が、早い時期からHALLOWEENの飾りつけをしていました。










が、22時頃、仕事から帰宅して、玄関を開けると・・・


















既にツリーが・・・(汗)

しかも、部屋の中アチコチにサンタやら雪だるまやら・・・



変わり身早すぎッ(笑)


嫁よ・・・この仕事の早さとやる気、別の所に活かしません?(滝汗)
Posted at 2011/10/31 23:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと思うこと | 日記
2011年10月31日 イイね!

最近の・・・

行灯って面白いです。





仕事帰りに地元の駅近くで見掛ける工事用の行灯、よく見ると通常の真っ白い行灯の上に頭を下げるバルーンが・・・







いろいろと工夫されていますね。
Posted at 2011/10/31 23:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月29日 イイね!

初Dへ・・・

今日は、午前中は子供の授業参観。
終了後、実家パジェロの6ヶ月点検のため、Dへ。

実は、自分のパジェロ、実家のパジェロを購入したDですが、7月末で県内でも大きい販売店に吸収合併されています。
Dの担当営業は、顧客を沢山抱えていることもあり、残ることが出来たようですが、店舗が変わり、直近で行っていたDの店舗より遠いところへ・・・

まぁ、担当営業の対応が気に入って買ったので、当然ながら営業に付いて、担当店も変更しました。

で、今回が担当店変更後初訪店。

実は、今まで通っていたDですが、昔はカープラザ店だったため、パジェロを取り扱うようになってから10年経ってなかったそうです。
確かに、これまでDでL型パジェロを見た記憶が無かったのもうなずけます。

今度の担当店は、古くからパジェロを扱っているらしく、ピットには、L型パジェロもチラホラ。

モータープールにもL型ショートのV6ワゴンが置いてありました。



こうして見ると、ワイドボディとは言え、今のパジェロから比べると、かなり小型ですね。



でも、角々のボディにオーバーフェンダーが自己主張していて、良いですね。

アルミがサーフ純正を履いているのはお愛嬌ですが・・・(笑)

ここの店舗、来週の土日は新装開店のため、ガソリン車のオイル交換が1,000円ポッキリとのことです。

来週は、頼んでいた小物も入るとのことなので、新装開店の店舗を覗きがてら遊びに行ってきます。

Posted at 2011/10/30 01:46:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2011年10月28日 イイね!

車歴シリーズその3

これまで、Jr.、ファミリアと続けて書いてきましたが、続いて、短期間だけ乗っていた車です。

1996 MAZDA MPV グランツタイプR DT4WD(KD-LVLR)
 

ファミリアを手放した後、通学に使用していた車です。
その頃、うちは、車が供給過多の状況で、親父:センティア、MPV、母親:パジェロJr.、兄貴:スペースギア、KITA.:ファミリアという状況で、MPVは大人数で出掛ける時に使うといった状況でした。そのため、大学卒業までの約半年、普段使っていないMPVを借りて通学していました。
これはある意味便利な車で、卒論等で研究室に籠っていた時に自宅組の学生は、椅子を並べて寝ていましたが、自分は、セカンドシートをフラットにしてよく寝てました。
この車は、ディーゼルエンジン=うるさくて遅い と言う自分の中のイメージを完全に払拭する1台でした。
この頃から車は馬力ではなく、トルクが一番と思い出してきました。
バスみたいでしたが、乗り心地はいいし、エンジンもびっくりするくらい静か。
高速でもトルクに物を言わせて快適に走ってくれました。
この車は、遊びに行くのに最高で、大人数でワイワイというのが楽しい車でした。
イメージ的には、どうしても「カバ」を想像してしまう車でした。



1993 ジムニーパノラミックルーフEC 5MT(JA11V)
 



就職した初年度の5月、千葉県を襲った雹害でボコボコになった車両。
就職してしばらくは、ちょっとした理由で車を買えず、実家の車を借りて乗っていましたが、母親の知り合いが、車の買い替えで下取りに入れるはずだったジムニーが雹害にあって、下取りに出せなくなったとのことで、「息子さん車好きだったよね?車いらない?」と声を掛けていただいた車両でした。
これは、その知り合いの方の息子さんが乗っていたジムニーで足回り、機関回りはノーマルでしたが、タニグチのパーツがてんこ盛りの車両でした。この車両、雹害で車両保険が下りたらしく、なんとタダでいただいてしまったものでした。
ただ、ノーマル車高の足に大径のオッテレの組み合わせでハンドルをめいっぱい切ると内側が当たるという状態。タイヤだけ新品に交換して乗っていました。
この車、結構楽しかったんですが、嫁に大不評で結局半年乗って売却してしまいました・・・
半年での走行距離は、約3,000Km強でした。
今思えば、もったいなかったと思う1台です。

Posted at 2011/10/28 23:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月28日 イイね!

今日は洗車屋

今日は、先日の休日出勤の代休でした。

とは言いつつも、嫁はテニス、子供は学校、ヒマなのは自分だけ?(汗)

明日、Dに実家のパジェロの6ヶ月点検に持ち込むことになっていたんですが、納車6ヶ月ということは、コーティングもメンテナンス時期。

やること無いし、放っておいて年末に持ってこられても大変なので(予定外の苔の生えた車が突然持ち込まれるかもしれないし・・・)、今日は洗車屋です。

まずは、実家から親父のパジェロを引き上げ。自分のパジェロは明日まで実家に放置です(笑)

昼前から作業を開始して、まずは洗車。

普段、ボディは水洗いオンリーですが、メンテナンス時のみシャンプー剤を使用します。
通常通り、足回りからスタートして、ルーフ、ガラスエリア、ボンネット、フロント周り、両サイド、リアの順番で洗車&拭きあげ。

やはり、普段青空駐車場のため、紫外線にやられているのか、ルーフ、ボンネット周りとサイドパネルでは、拭きあげ用のウエスのスベリが明らかに違います。
やっぱり、ヘナチョコでもカーポットがあった方が良いんですね。

洗車が終了したあとは、ボディ全体にメンテナンス剤を塗布、拭きあげ。最後に鏡面仕上げクロスで軽く磨いて、室内清掃をして終了。

トゥルントゥルンボディ復活です。
今回の作業時間は、約3.5Hでした。やはり、ロングに比べて絶対面積が約2/3なので、その分が如実に出ますね。

作業終了後(と言っても、16時過ぎですが・・・)学校から帰ってきた娘を連れて、近所のMACで昼食。

なんかいい感じのトライトンを見つけて、思わず隣へ・・・最近、近所でも数台のトライトンが走っています。ちょっと弄ってやると結構格好良いんですよね。

最後は、給油して、帰宅したら眠気にやられて爆睡(笑)
洗車三昧な一日でした。

明日は、子供の授業参観終了後にDに出向いて、実家パジェロの6ヶ月点検に持ち込みます。

D再編で、担当営業が移動したので、また店舗が遠くなりました・・・(泣)

備忘コーティングメンテナンス
Posted at 2011/10/28 23:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車屋 | 日記

プロフィール

「車検(8回目)完了 http://cvw.jp/b/158377/48541396/
何シテル?   07/13 21:32
趣味と言えば、車いじり。 ただし、自分で出来ることは自分でをモットーに貧乏ヒマ任せモディファイを頑張ります。 新たに本気の遊び車を迎えて貧乏街道まっしぐら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112 1314 15
1617181920 2122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:03:24
O・Z / O・Z Racing FORMULA-HLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:07:56
サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:29

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5人家族だと、キャンプの時にギリギリなので、レガシィより大きいのに乗り換えました。 とに ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
DK5FWからの乗り換えです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
実車は、こちらに息子が登録中 https://minkara.carview.co.jp ...
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
納車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation