• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITA.深夜徘徊族復活のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

戻ってきました。

サービスキャンペーン作業のため、Dに預けていたパジェロを引き取ってきました。

今回は、HBBポンプモーター交換・・・だそうです。


で、今回ブレーキフルードが全量交換ということで、担当営業さんから
「確か、社外ブレーキフルード入ってましたよねぇ?今回、純正しか用意できないんですが、どうしましょう。」と言ってくれたので・・・

ブレーキフルードは、こちらで用意する代わりに、Fブレーキパッド交換(パッド持込)の工賃とバーターということで決着しました♪

今までは、レガシィの時から気に入って使っているフルードの在庫が無く、こちらを調達。


で、Fパッドは、コチラもレガシィ時代にとても良かったADVICS(旧住友電工SEI)のSS(ストリートスペック)


ついでに、ししふうさんのところで話のあったこちらのチェックを依頼。

以前から車庫入れの時とか、停止状態からステアリング舵角を付けて動くと、下回りからゴキンという音が発生したので、もしやと思ったらビンゴ♪
メカニックさんの話だと、V6、V7系のパジェロでは結構出ている症状で、ほぼ同じつくりのV8、V9系でも同様の症状が出るケースがあるとの事。
今回の症状も確認していただけたようですが、原因は2ヶ所だったとのこと。
1つ目は、Fメンバーのボルト。緩んでいるわけではないけど、増し締めを実施。
2つ目は、Fブレーキパッドのブレ?

ブレていいのか?と言う疑問はあるものの、対策にグリスをランエボ用の固めのグリスを塗布したとの事でした。

上記2点の対策を施して、異音は解消したとの事でした。

とりあえず、乗ってみてくれという状況ですが、現在は症状が明らかに改善されています。

今日一日で100Km弱走ってみましたが、ブレーキタッチもかなり好感触です。
これで、2回目車検関係の消耗品は、ほぼ交換完了です。

段々と弄りから維持りにスイッチで長く付き合っていく予定です♪


次の消耗品、大物は来年以降ですね。


あっ、来年はSX4が車検だった・・・(汗)
Posted at 2013/11/02 23:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

「車検(8回目)完了 http://cvw.jp/b/158377/48541396/
何シテル?   07/13 21:32
趣味と言えば、車いじり。 ただし、自分で出来ることは自分でをモットーに貧乏ヒマ任せモディファイを頑張ります。 新たに本気の遊び車を迎えて貧乏街道まっしぐら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112 131415 16
17181920212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:03:24
O・Z / O・Z Racing FORMULA-HLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:07:56
サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:29

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5人家族だと、キャンプの時にギリギリなので、レガシィより大きいのに乗り換えました。 とに ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
DK5FWからの乗り換えです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
実車は、こちらに息子が登録中 https://minkara.carview.co.jp ...
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
納車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation