• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.daijiのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

南の島で…

南の島で…久々の更新です!

名古屋&岐阜はあまりにも寒いので、お休みを頂き、南の島に帰省しております。

日中は20度近く行くのでやはり暖かいですね!

しかし、島の皆様は「寒い寒い」と言う…

島に慣れると、寒いのかな?

確かに昔は冬は寒いなと思ってたけど(笑)

やはり、日頃刺々しい職場に居ると、島ではそんな事どうでも良くなりストレス解消出来ますね!!

スーパーカー(軽トラ)のツーリングも最高です(笑)

オリオンビールと泡盛ばかり飲んでいるので、アル中になるかもしれません(笑)


Posted at 2014/12/27 06:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

お買い物!

朝晩はだんだん寒くなってまいりましたね!

少し前のお名無しですが、友人のお祝いの記念に日本酒もしくは焼酎をプレゼントをしようと思い、ドライブ兼ねて名古屋まで遠征しました。

とりあえず、三越や高島屋、伊勢丹などの老舗百貨店に行けば、何でも揃ってるだろうと思い星ヶ丘の三越まで行ってみました!

しかし、星ヶ丘や東山動物園周辺って凄い混むんですね!

今まで電車でしか行った事が無いからあまり気づかなかったんですけどね!




やっとこさ星ヶ丘テラスの駐車場に入って(止まってるの高級車ばっかやな。。。)、三越で酒類を物色…

あれ?

ない!

日本酒がない!

焼酎もない!

でも、ワインはいっぱい売ってる。笑

聞いても「当店で日本酒は催物が無い限り扱ってませんねぇ」

なんてこったい!

駐車場代が無駄になってしまいました。笑

結局、自宅に戻る途中、上小田井のイオンまで行き、やっと選ぶ事が出来ました。笑

みなさん、買い物する時はちゃんと売ってるものを調べて行きましょう(やってないのは俺くらいか。。)

しかし、三越の隣にあるレクサス。大渋滞でしたね!

NX、そんなに売れてるんだろうか??

横浜だと閑散としてるイメージしかないのに。笑

そんなこんなで、中京圏生活。満喫(?)してます。

名古屋周辺のショッピングモールは駐車場代無料が多いから便利ですね!
Posted at 2014/10/26 22:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

あまりにも酷い

こんばんは!

毎晩暑いですね〜!

岐阜もかなりの雨で、木曽川が今まで見た事のないような水量で流れておりました。。


それは、さておき。。

お盆休みになるとサンデードライバーが増えるため、どうしてもこの時期の運転は嫌いです。

新東名の走行車線を70km/hで走って詰まらせたりする方が居たりね。。

本日、東名高速の岡崎付近を(いつも渋滞するあの場所です。)走行してました。

いつも流れに乗って「ある程度」の速度で走行しているんですが、少し遅い車が前を走っていたので少しばかり追い越し車線に入りました。。

追い越しの最中、後ろからかなりのスピードで走るプリ○スが視界に入り、みるみるうちにその距離が縮まりました。

予想通りハイビームでパッシングしてきました。

この時私も「ある程度」のスピードです。捕まりたくないので早々と走行車線に復帰したいのですが、走行車線もかなり埋まっており、戻る事が難しい状況です。

しびれを切らした後ろのプリウ○は、ひたすらクラクションを鳴らし続けて来ました。。

やっと走行車線が空いてきたので、走行車線に復帰したらそのプリ○スがずっと並走して来ます。。(このときもひたすらプ○ウスはクラクションならしてました。)

そしたら何を思ったのか、いきなり幅寄せをグンっ!という感じでいかにもぶつける気かと思うほどにやってきました。(窓明けて何か叫んでましたが、、、見た目は普通のオジサン。。)

その後も私の前に入り、急にブレーキを踏んできたり、おそらくエンジンブレーキも…引き続き幅寄せも。

私に追突させたかったんですかね?

しばらくしたらまた、他の車を煽り始めてました。でもオービス付近では非常におとなしい。

久々にイライラしましたね。笑

ナンバー晒してやりたい!

高速乗ってると運転マナーのなっていない車はプ○ウス、ヴェ○ファイア、プロ○ックス(サ○シード)が多い印象を受けるのですがなぜなんでしょう。笑

特にプリ○スとプロボッ○スは走り方が雑で暴走される方が多い。。

速いんじゃないんです。自分は絶対マネ出来ない速度ですが、高級スポーツカーやセダンが華麗に走り抜ける姿は見ていてむしろ安全に感じます。

こっちは本当に暴走。。

やっぱ売れてるから割合的に増えるのかね。。プリ○スのパワーモードは確かに速いし飛ばしたくなる気持ちもわからないでも無いけど(私としては足回りが怖いからスピード出すのは嫌)

もちろん運転マナーの良いオーナーの方も多数見かけますよ!

ただ、今日でプ○ウスが嫌いになってしまいました。

車には罪は無いのに…

そもそも60km/h制限なのにあそこ…(誰も守ってないけど。。あのプ○ウスは非常に燃費が下がる速度域走ってたからエコの意味なし!!アウトバーンで走ってるつもりか貴様は!)

ドラレコ付けようと初めて思いました。笑
Posted at 2014/08/17 21:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

衝動的に…

衝動的に…昨日、今日と名古屋で遊んでおりました。笑

名古屋、美味しいお店がたくさんありますね!!

今日、千種区を歩いてる時に、時計屋さんがありふらっと入ってしまったのが、運の尽き。。

元々、ブライトリングが好きで、いつかは買いたい!と思ってましたが、実物を見ると、欲しくなってしまいますね。笑

来週は清水の舞台を飛び降りて…

転落死してるかも知れません。笑

ブライトリングの正規店って値引きやって無いのかな。笑
Posted at 2014/06/22 23:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

マツダすごい!

先日、実家の車両検討のため、マツダのお店に行き、アクセラディーゼルとハイブリットの試乗をさせた頂きました。

マツダのハイブリット、正直トヨタからバッテリを頂いてるので、プリウスより劣ってるかなと思いきや…

ところがどっこい、プリウスより絶対に良い!笑

過去にレンタカーで乗った時に感じたプリウスの欠点である足回りのショボさと軽すぎるハンドルが、完全に消え失せてます!笑

全くハンドリングがふにゃふにゃしない!シャキっと応答し、ブレーキもトヨタ独特の味(カックンブレーキ)が完全に消えて、コントロールしやすかったです!

正直プリウスG’sより良いんじゃないかとおもいました!(正直CT200より良いと思う)

しかもプリウスやカムリより安い!(260万)

それ以上に良いと思ったのがディーゼル!アイドリングはガラガラ言いますが、怒濤のトルク!笑

回転数が上がればエンジン音も気にならない!

Cセグメントの300万前後で買える車で最高峰なんじゃないかと思いました。

ゴルフのハイライン買うよりもアクセラのディーゼルですね!

この後レクサスISとCTに乗ったが正直言って100万以上高いのに、マツダより劣ってる気がしました。

アクセラはパワーシートなのにCTはマニュアルで、安全装備も少なく、450万もする。。。

感性は人それぞれですが、トヨタ買うより、マツダ買った方がコストパフォーマンスは高いと感じました!!
Posted at 2014/06/15 01:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふじさんX
KB1の後ろ姿今も色褪せずにカッコ良いです!」
何シテル?   08/07 22:01
転勤族&出張族で全国色々巡ってます。 必然的に長距離ドライブが好きになりました。 愛車歴は ホンダS-MX→GD1フィット→CR-Z→インプレッサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AvaMKさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:36:47
走行中にテレビを視聴可能に??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 17:05:59
haUZZ40さんのレクサス SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 03:12:14

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
人生初のステーションワゴンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
神奈川での生活用の愛車!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
再び型落ち大型セダン
レクサス GS レクサス GS
急遽、つなぎで買いました(笑) つなぎにしては快適すぎますが…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation