• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.daijiのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

事故の怖さ

https://minkara.carview.co.jp/userid/2500100/blog/41847145/

ちょっと酷いね、これは。

相手は無保険、無免許。

こんなので来られたらどうにも対処できない。

このようや輩を保釈するのは絶対ダメでしょう。。

しかし、ドライバーさんと車に罪は全くないけど、エブリィ系の軽トールワゴンは怖いね。

何故、日本のメーカーさんはこれらの車種にサイドエアバッグとカーテンエアバッグをオプション選択すら不可にするのが解せない。

命の値段って軽いのかな?

自分一人だけで乗る分には自己責任で、乗れるけど(職場でも、軽トラや軽バンはよく乗るので…)家族乗せてドライブは、怖くて出来ないな…

ホント、日本車メーカーは事故の現実を見て安全装備の啓蒙をやってほしいですわ。。
トヨタの自称高級ミニバンも、カーテンエアバッグオプションとかもはや考えがクズすぎて理解が出来ない。

ドライバー様の無事を祈るばかりです。
Posted at 2018/08/21 01:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

電話野郎

最近、電話野郎という言葉がある。

この言葉がわからない方は下記リンクをご参照下さい。

https://nice-infomation.com/828.html

自分自身、プライベートも仕事も電話が苦手である。
もちろん、必要に応じてケースバイケースで電話をかける場面は多々あります。
また、職業柄どうしても証拠を残したいのでついつい、メールでのやり取りを中心にしてしまう。

もっとも、外国人とのメールが中心で英語やポルトガル語で深い議論になった際に即答できない故の残念な理由もあるのだが…(笑)

相手の時間を奪うのは嫌なので、簡単な用事、読めば分かる用事は極力メールで対応します。

最近思うのは、営業職(特に不動産、車販売、引っ越し業者)って何故こうも電話好きなんだろうと思ってしまう。

先日、妻の要望でとある車種の見積もり請求とカタログ請求をインターネットで実施した。
そのメーカーのHPは非常に凝っており、希望応対方法についても、eメール、電話、訪問が選べるシステムとなっており時代に即した対応だなと感心した。

私は電話応対は夜遅くまで出られない事も多いので、メール応対を希望し、備考欄にも電話応対が厳しい故メールによる対応を強く要望した。

自動返信メールが来るまでは

「流石世界のメーカーやなぁ、自動返信も凝ってるわ」と感心しました。

だがしかし!

連日の21時頃来る謎の着信!!もちろんブラック勤務な私は仕事中なので、対応できません。
ググってみたら、依頼を出した某ディーラーであった。

ようやく今日は午後は休みで暇だったので、21時頃案の定掛かって来たと思ったら…

「MI●I○○店のxxです!お近づきの印に電話しました!!」

メーカーから来たメール、ちゃんと読んだのか?この人?

一気に買う気失せました。。。

あれだけ、メールを希望したのに。。。
未だにメールは来ません。。

何故こうも自動車営業という人種は日本語を理解出来ない人が多いんだろ??

そして電話好きが多い。
電話希望NG要望だから、メールにしてよ。と言いたい。

私はともかく、世間的に21時に営業電話するのってどうなの?と思ってしまいました。

なんだか期待しただけにがっかり。
所詮は目先の契約ばかり狙うアパレル販売員と大して変わらないか。。。

疲れますね(笑)


Posted at 2018/08/09 00:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

アウディA4、A3、Q2試乗

こんばんは。

久々のブログでご無沙汰しております。

あれから、つなぎで導入したGS430ですが、乗れば乗るほど中々これだ!?って車が見つからず2年が経過してしまいました(笑)

超絶塩対応だった東京トヨペット系レクサスから、神奈川トヨタ系レクサスに変更したらサービスもかなりマトモになり、整備に対する不満も少なくなりました。

尤も、決してそこで買った車では無いので、無味乾燥なサービスですが(笑)

さて、そんな車選びですが、アウディもありかなと思い、A4、A3も見てみようと行ってみました。

ちょっと前ですけどね!

まずA3!

残念ながら、鈍感な私にとってA3とゴルフの違いを感じる事が出来ませんでした。
特に閉口したのが、後席にアームレストが無かった…

なお同じMQBプラットフォームを使用するゴルフ7GTIが私の基準になってます。
そのため残念ながらゴルフより大きなアドバンテージとなるものを感じる事が出来ませんでした。
アウディコネクトを多用する方は良いかもしれません。

たぶん、S3以上にならないと満足出来ないんだろうと感じました。

次にQ2!
初めてまじまじと拝見しました。

このQ2、ボディサイズはかなり小さいかと思いきや、Q3と大して変わらないのね。

「1.0でもビックリするくらい走りますよ!!」の言葉を真に受けて、乗って見ましたが…

やはり1.0ターボである事には変わりませんね(笑)

評論家が絶賛してたのは何なんだろ??

決して悪い車ではありませんが…
デザインは好みです。
1.4ターボ以上は必須でしょう。





高速域でのパワーが心許ないですね。。
長距離はストレスが溜まりそう。

1.0ターボはA1かポロに適したエンジンだと思います。
A1の車重なら1.0エンジンは相当面白いと思います。



最後にA4!

A4は1.4だったので、同じ系列のパサート1.4の経験からダメかと思いきや、意外や意外ちゃんと走ります。

パサートと全然違う!

アウディってやっぱA4以上じゃないとVWとの差別化が無いのかな…

2.0になればこれ以上に素晴らしい車だと思います。
しかし、新車は高いですね!
認定中古車に売ってる未使用車の金額知ってしまうととても買えない(笑)


本当に目からウロコの勉強になる試乗でした。。


最後に展示してあったS5を見ましたが本当にデザインがカッコいい。







斜め後ろのシルエットがたまらないですね。

買うならA4アバントの2.0か、A5でしょうか…

A5のハッチバックは以外に便利ですわ。
Posted at 2018/04/30 23:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月17日 イイね!

車選び

こんばんは。

来年には車が欲しいなと言う事で少し真面目に検討してます。

候補は沢山ありますが…

























まず、レクサス!(笑)

現在は個人的なツテで神奈川県のレクサスに入庫してます。

丁寧な対応で大変お世話になってます。

ところでメカニックの方に、、「私みたいな転勤族(首都圏⇄地方を行ったり来たり)でおたくからレクサス買えるの?」と聞いたらやはり回答として

「お客様みたいな方は、正直レクサスはオススメ出来ません。理由はお客様もご存知の通り、テリトリー縛りがキツイんです。悪い事は言わないの、全国気軽に見てくれるトヨタブランド買った方が良いです。クラウンで他県に整備行ったら無茶苦茶喜んでくれます(笑)ですが、レクサスはお互い不幸になります。とにかくディーラー移管が揉めやすくて…」との弁(笑)

ちなみに名古屋市の某レクサスでもクソみたいな営業が、「あーお客様、○○ナンバーっすね。展示者見るくらいならいいけど、試乗は地元行って下さい。」なんて言うぐらいだし。

いやぁレクサスが売り上げイマイチなのが良く理解出来る(笑)
ヤナセに大きく水を開けられるのが理解できます。

さて、絞り込みますか…ヤナセかトヨタなら全国どこでも整備してくれるからそこで絞るか。。



Posted at 2017/12/17 23:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

鍵がデカくても欲しくなる?

こんばんは。

先日の超豪華車とはうって変わってセカンドカーの検討です。

現在GSで往復40kmの通勤をしてますが、いかんせん燃費が悪い(笑)


来年には嫁も名古屋勤務で引っ越してくる…


幸いにして、名古屋周辺は中心部でもない限り駐車場は安く(5000〜10000程度)と増車も問題ない。

検討車種は中古車は選びたい放題なので、ひとまず新車だとしたら

ミライース

アルト

かなと…

現行アルトは仕事で運転したことがあるので、新型ミライースに乗ってみたいと思い、ダイハツへ!

早速エクステリアを見てみました。



んー攻めすぎ?

初代の方が好みですね!

ともかく乗ってみましょう!

とにかく軽いですね!ヒラヒラ走る!ハンドル軽すぎ!!(笑)

坂道走らない!!(笑)

ネガばかり話しましたが、見切りは良く、運転のしやすさは感服します。

これを実売100万強でプリクラッシュシステム、オートハイビーム、LEDランプを付けるあたり、ダイハツの本気を感じます。

パッシブセーフティーはショボいですが、、、
Aピラー、Bピラーの構造を見る限り、エアバッグの封入は無理かな…


自分の通勤として使うならアリですが、嫁を乗せるとなると、ぶつかった時の事を考えるとナシかな…

こればかりは価値観の違いなので、見方によっては素晴らしい車だと思います!

エッセみたいな、エンジンブン回って軽い車はもう出ないだろうな…(笑)



Posted at 2017/06/28 20:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ふじさんX
KB1の後ろ姿今も色褪せずにカッコ良いです!」
何シテル?   08/07 22:01
転勤族&出張族で全国色々巡ってます。 必然的に長距離ドライブが好きになりました。 愛車歴は ホンダS-MX→GD1フィット→CR-Z→インプレッサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AvaMKさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:36:47
走行中にテレビを視聴可能に??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 17:05:59
haUZZ40さんのレクサス SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 03:12:14

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
人生初のステーションワゴンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
神奈川での生活用の愛車!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
再び型落ち大型セダン
レクサス GS レクサス GS
急遽、つなぎで買いました(笑) つなぎにしては快適すぎますが…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation