• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.daijiのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

レクサスの販売。

http://protosouken.com/topics/2478/

ふと、友人から教えてもらったコラムを読むと。。。

レクサス、売れてないですね〜

ISがマイチェン前の数字とはいえ、112台??

そりゃ、あれだけ先代からコストダウンしてれば…

良い面もあるんでしょうが、乗った事ない(たぶん頼んでも乗せてくれない)から分かりません。。

これ、RXとNXしか売れてないが日本市場採算取れてるのかな??

個人的には、あのディーラーのやり方じゃ売れないよ…って思うばかりです。

いっそ、ヤナセにレクサス売らせたら案外上手くいくかもしれませんね(笑)
Posted at 2016/11/14 22:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

美しい車

こんばんは。

ようやく、課題となってたミラーの保証修理が終わりました。

一度クレームを付けたせいか、かなり凄い部屋にご案内。



今さら遅いよね(笑)

これで売却の準備は整いました(えっ?笑)


さて、買うか否かは別として見た目で惚れてしまった車を…

高速のある場所でバックミラーで見える猛スピードで走るアウディ…

法定速度で走りたい私は譲りました。

たぶんA4だろ!と思い、追い越す姿を見ると…





えっ??A4じゃない。

A5や!!

改めて見ると、写真で見るよりカッコイイ!

というより美しい!!

改めて、クーペスタイルは好きなんだと実感。

というわけで、実車見にいってみました。。
次もし買うなら現実的にはステーションワゴンなんだろうなと思いつつつ、荷室を見ると。。



広い!(笑)
A4アバントのように高さはないけど長さは充分。

調べて見ると、和田智さんが担当したデザインなんですね!!
今はマツダにいらっしゃるみたいで、アテンザのデザイン見ると妙に納得。


これ、AWD標準だし次期愛車にありかなー(笑)

なんとA4と比較して、不人気&知名度が薄いためか認定中古車でも格安(笑)

同じようなデザインのA7も並べてみましたが、A5の方がバランスは良いですね!

お尻が美しい車は好きですね!今のGSのリアデザインも美しいか否かは別として好きですが…(笑)

いやいや、買いません(買えません)からね!そもそも、ブサメンの私にはアウディは似合わない…(笑)

走りの良さ等はわかりませんが、美しいクルマでした。。。




Posted at 2016/11/13 20:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月31日 イイね!

レクサス店とカローラ店

こんばんは。

GSは無事ですが、もやもやする日々。

今日は試しにとある車を見てみたいと思い、トヨタのカローラ店へ。

ま、スバルでも売ってるあの車です。笑

BRZは近くのスバルに試乗車も展示車もなくトヨタへ…

「モアパワー」を求める方には満足出来ないけど、FRの素性の良さを楽しむにはこのくらいのパワーが良いのではないかと。

しかし、車よりもある意味で感動したのはカローラ店

レクサスのような豪華絢爛なショールームではないですが、しっかり待合室もラウンジになっており,静かな環境で待機出来るんですね。

しかも、各部品の交換価格も本当に安い。(レクサスの半分以下の工賃。スバルよりも安い)

あとは店に対するピット数も多く余裕のある規模。。掃除も行き届いて好感を持てます。そしてパリッとした店員の見た目と応対。

レクサスとは真逆ですね。豪華絢爛なショールームとは裏腹にろくに掃除されてないトイレ、狭い整備エリア、靴もマトモに磨けていない&ブランドモノの良いスーツなのにシワシワでプレスの効いていない営業マン…

某レクサス店のGMに言われた「大衆車向けのブランドの方がご満足頂けるかと…」という言葉。。。

イヤミではなく本音でこの店長は言ったのかもしれません。笑

トヨタは車に興味がなくほとんど行ってませんが、万が一セカンドカーを買う機会があればここでもアリかなと思いました。笑

店の中に「メンテナンス、他社の車も大歓迎」と書いてあったので思わず、「僕のレクサスやってくださいよ〜」って聞いたらやはり大人の事情で出来ない模様。深堀してみたら面白い話が聞けました。

「ウチの店としては、オイル交換等も大切な商売なのでレクサスでも大歓迎で整備したいんですが、バレたら本当にヤバいんです」と。。。

ホント、このレクサスの店縛りは不便なシステムだよね。笑

さて、次の車なんにしよ。笑
Posted at 2016/10/31 00:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

全く疲れません

欧州車セダンの楽しさは決してある訳ではありませんが、静粛性や安定感は素晴らしいです。
トヨタがレクサスに本展開にあたって威信をかけて出した車は凄いと感じました。

しかしながら、ディーラー対応等のアフターサービスがダメダメです。

レクサス販売店が売る認定中古車でもこの有様だから、その他オーナーも悲惨な目に遭ってる方が複数居るのではと察してしまいます。
新車オーナーはかなり優遇されるのかもしれませんが、けんもほろろな対応に辟易してしまいました。

このようなアフターサビス体制では正直、BMWやメルセデスには到底及ばないでしょう。
トヨタの良さがレクサスになる事で台無しです。

「ブランド」とは何なのかを考えさせられる車です。
Posted at 2016/10/30 23:55:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年10月22日 イイね!

こんなもんなの??

先ほどは、感情に任せて悪口を書いてしまったので、今回の顛末を。笑

本日、車検入庫でレクサス店に入れた訳ですが、そこでいろいろありまして。笑

まず私側の非でもあるのですが、入庫時間について仕事の都合で色々あり昨日の閉店直前の時間帯から本日の朝に変更になってしまったのは。私に非があり、お店側に忙しい思いをさせて申し訳なかったと思い恐縮でした。

なんで昨日の閉店時間から今日の開店時間の入庫で色々慌ててるのかな?と思い色々聞いてみたら、

そもそも、このレクサスディーラーでは、整備が間に合わないらしく。私の車はト○○ット店で車検を通すらしい。

ならば、その○○○ット店に持ってきましょうか?と調整したところ、それは無理らしい。

建前でもレクサスの車は、トヨタディーラーに入庫が出来ないとか。。。

なので直接入庫はムリと。

この地点で、レクサスの工場でやらずトヨタディーラーの整備工場で実施するなら、工賃はそもそもトヨタ料金になるんじゃない?と不信感。笑

そして次に、代車についてですが、こちらも代車なんかありませんよと言われる始末。

なら最初に言ってくださいと。

というより販売店から、駅までそこそこあるのに、歩いて行けと。

これ、新車で買ったお客様には言わないんだろうな…

新車と認定中古でも、区別はあっても良いと思うけど、車検時の対応で区別するのはダメでしょ。。。

正直、レクサスは高くてサービスの悪いトヨタ車です。こんな対応ならカローラ店でカローラ買った方が余程手厚いサービスを受ける事が出来ます。

フェラーリやマセラティのディーラーは塩対応で有名らしいですが、レクサスもそのくらいの高い品位のあるレベルにあるという事でしょうか?

高くてサービスの悪いトヨタ車なんか、いくら車自体が良くても誰も買いやしませんよ。

正直良く壊れる車でしたが、ホンダ車は本当に対応が気持ち良くて、頭が下がる思いでした。

良い意味なので、実名を挙げます。

過去に購入したホンダカーズ中央神奈川さん、神奈川スバルさん。こちらの対応は本当に素晴らしかったです。

こちらは本当に素晴らしい対応で、また買うならこっちですね。笑

と良いながら、アコードとWRX S4とスカイラインのカタログを広げる日々、笑
Posted at 2016/10/23 00:12:41 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「@ふじさんX
KB1の後ろ姿今も色褪せずにカッコ良いです!」
何シテル?   08/07 22:01
転勤族&出張族で全国色々巡ってます。 必然的に長距離ドライブが好きになりました。 愛車歴は ホンダS-MX→GD1フィット→CR-Z→インプレッサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AvaMKさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:36:47
走行中にテレビを視聴可能に??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 17:05:59
haUZZ40さんのレクサス SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 03:12:14

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
人生初のステーションワゴンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
神奈川での生活用の愛車!
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
再び型落ち大型セダン
レクサス GS レクサス GS
急遽、つなぎで買いました(笑) つなぎにしては快適すぎますが…

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation