• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月25日

Polo乗換の苦悩とミニバン購入検討

Polo乗換の苦悩とミニバン購入検討 独身だった三年前、コンパクトカーの魅力に目覚めて、一目惚れ(一試乗惚れ)からPolo BlueGTを購入しました。

恋に落ちたような状態での契約でしたが、それ故に、納車日が近づくにつれて、レガシィとの別れという辛い現実を重く実感、、、。Poloへの期待とレガシィへの罪悪感という、プラスと大きなマイナスの感情が入り乱れるとても苦しい葛藤を経験しました。

その経験から、乗り潰すまでPoloに乗り続ける決意を固めました。(当時)




それから三年。(親から生涯独身を覚悟されていた私も、)無事に結婚して子宝にも恵まれ、猫も二匹飼い始めました。そして、Poloフル乗車で千葉から東北〜北海道まで超長距離帰省する機会も増えました。

子連れでの帰省は、おむつや着替え、帰省先で使うベビーカー等、積むべき荷物が多く、更に猫用のトイレやキャリーケースも積み込むため、Poloの荷室では完全にキャパオーバーとなってしまいます。そのため、ルーフボックスを導入してなんとかしのいできました。




しかし、Poloの車内(主に後席)の狭さ・造りは誤魔化すことができず、、、
・運転席のシートポジションがとれず窮屈(狭い後席に後ろ向きに固定したチャイルドシートが干渉する)
・後席が狭く車内での授乳がやり難い(車内でのチャイルドシートからの脱着も一苦労)
・後席はロードノイズが大きくシートも薄いため超長距離帰省での疲労感が大(妻と運転交代しても安眠できず疲労回復できない)
・後席からリアハッチへの距離が短く衝突安全性に不安がある(後続車追突時のクラッシャブルゾーンが物理的に小さい)
・猫が増えた事で荷室だけでなく車内もキャパオーバーになりつつある(子どもが増えたらアウト)
といった課題を感じています。




乗り潰すまでPoloに乗り続けると一度は決意した私ですが、結婚〜長男の誕生を機に価値観が大きく変わりました。(カーライフを第一に考えてきましたが、家族の事を第一に考えるようになりました。)

11ヶ月になる長男との、これからの掛け替えのない10年を後悔なく過ごしていきたい、という想いが強く、レジャーも超長距離帰省も余裕を持ってカバーできるよう、ミニバンへの乗り換えを具体的に検討していく事にしました。




車に対して特別な感情を抱いてしまうタイプですので、レガシィを手放した時のような葛藤もありますが、家族の事を第一に考えて、ライフスタイルに合わせたカーライフを検討していきたいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/25 23:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HID fcl.
8JCCZFさん

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

ズーヒルギロッポンでシースー
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
sixstar555さん

この記事へのコメント

2018年10月26日 0:04
はじめまして。
私も最近、自身のライフスタイルの変化があり、似たような境遇なのでコメントしたいと思います。

うちは4人家族ですが、子供は大きくなり、来年には子育てはひと段落しそうです。
その変わり、休日に親を乗せて送迎したり、買い出しに行く機会が増えました。
Poloだとネックなのがやはり荷室の狭さ。
クルマを購入したときはこれらの事を想像しておらず、コンパクトで楽しめるクルマという自分の好みを優先させての購入でした。
しかし、現在はちょっと不便な部分も多く、次回、買い替えとなると、使い勝手を優先してのクルマ選びとなりそうです。

少し前までは、動力性能第一で燃費は気にしない、先進の安全装備も興味ないというスタンスでいたのですが、今後のクルマ選びが変わっていきそうです。
私も乗っていましたが、家族での使用を想定するとミニバンは非常に便利なクルマですよ。
コメントへの返答
2018年10月26日 22:46
初めまして。コメントありがとうございます。

四人家族素敵ですね!自分も長男に兄弟を作ってやりたくて、四人家族に憧れます。

帰省した時に両親や祖父母も乗せられるのがミニバンのいいところですよね。切ないですが祖父母が元気な時間も限られているので、今のうちに思い出を沢山つくりたい、という想いもありミニバンを検討しています。

Polo GTI非常に刺激的で素晴らしい車ですよね!!ファーストカーとしては私のBlueGT同様狭いですが、お父さん用のセカンドカーとしては最高の相棒だと思います。

先進の安全装備は大いに気になるところですね。(デリカD5に魅力を感じており大いに悩ましいです)
2018年10月26日 6:10
私は車はあくまで道具だと思っています。ライフスタイルに寄り添ってその時々で欲しい車は変わって行きます。ミニバンいいじゃないですか。ここはドカンとハイエースにしますかっ!笑笑
コメントへの返答
2018年10月26日 22:55
道具として優れていることは重要ですよね。

一方で、息子には、愛車のことを「車」とは呼んでほしくないな、例えば、「ポロちゃん」とか、愛着を込めて車名で呼んで欲しいな、と思うんです。

ハイエースはなんかオタクっぽさが微塵もなくて、、、私には似合わない気がします、、、笑

でも「箱」いいですよね!デリカD5気になってます。
2018年10月26日 9:15
お久しぶりです!
私もインプレッサに乗る前は、軽のバモスでした!軽とはいえ、乳児幼児の子育てには大活躍しました。
ベビーベッドを運んだり、気軽におむつがえ、水遊びの水着着替えさせたり、小さい子供にはほんとに便利でしたよ。
奥様の授乳の気遣い(授乳後はすごく体力消耗します)と、猫ちゃんのこと考えたら、ミニバンは最適と思います。


コメントへの返答
2018年10月26日 23:04
お久しぶりです!相変わらずGVF素敵だな〜なんて、いつもブログ拝見させていただいています。今思うと、この時代のスバルが一番好きだったかも知れません。

スライドドアって本当に便利ですよね。そしてミニバンとかトールワゴンの高い天井も、本当に乳幼児の子育ての助けになってるなーと思います。

独身だったら、多少の不便も個性として愛着の対象になっていたのですが、家族ができた今、そんな事は言ってられません。。。

最適なミニバン探していきます!
2018年10月26日 11:14
こんにちは

家族が増えたり、成長と共に車を変える、仕方のないことだと思います…。

BPからBPへ買い替える時、(スライドドアの)ミニバンも候補として挙がってましたが、家族から「運転する人の乗りたい車を」という事で、ミニバンは見送りました。

ミニバンの方が良かったかな?と思う事もたまにありますが、レガシィで良かったと思っています。

ぜひとも、今後の家族の為、ご自身の為にもじっくり車選びして見るのも良いかと思います(^-^)

個人的にはエクシーガ(クロスオーバー7)とかいかがでしょう?(^^;
コメントへの返答
2018年10月26日 23:13
こんばんは。

そうですよね•••、これまでは自分の趣味でしかなかった車ですが、家族が増えると、車が家族にとっての重要な道具である事を実感します。

BP/BLは本当に名車です。今でも夢の中で運転していますし、街で見かけると目で追ってしまいます。レガシィでよかったんだと思います。

ありがとうございます。じっくりと車選びして、息子とのこれからの10年のために、後悔のない選択をしていきたいと思います。

いや本当に、エクシーガ・クロスオーバー7は真っ先に思いつきました。しかし、いい車だけにオーナーさんがなかなか手放さないためか、中古市場でいい車がなかなか見つかりません、、、泣
2018年10月26日 20:38
こんばんは。
ゴルフ ・トゥーラン(あるいはシャラン)はいかがでしょうか。Poloのカチっとした乗り味がお気に入りでしたら、同じVWのトゥーランやシャランも乗り味が(延長線上として)想像&許容できるかと思います。最大トルク340NmのTDI もありますし。

で、別の切り口からコメントさせていただければ、千葉から北海道に帰省される際に、運転を奥様とも交代されますか? 大きなミニバンに乗り換えされた際に、サイズ的にもそのミニバンを奥様も楽に運転(交代)できるかどうか・・・という目線でのご確認(クルマ選び)もされた方が良いかと思います。
コメントへの返答
2018年10月26日 23:27
こんばんは。

ご提案ありがとうございます。実は、今日の仕事帰り、正にゴルフ・トゥーランTDIを試乗してまいりました。閉店間際にふらっと寄ったのですが、店長さんが2時間も残業してみっちりとご紹介してくれました。

実にトルクが素晴らしかったです。凄い加速だ!と思いメーターを見ても、1500rpmを下回るほどの余裕がたっぷりで、これが最新のディーゼルかと、度肝を抜かれました。(デフィートデバイスなしでも十分なパワーでした笑)

エクシーガ・クロスオーバー7が廃番となった今、ゴルフ・トゥーランはとても貴重な選択肢だと思っています。

超長距離帰省の際は、妻と運転を交代しています。妻は運転が上手い方だとは思っていますが、取り回しのいいサイズ感や、ドライビングポジションの取りやすさ、先進安全装備などはやはり気にしなければならないのかなと思っています。(そうなるとトゥーランが非常に優秀なんだよなぁと再認識した次第です。デリカD5が本命なのですが。)
2018年10月27日 0:53
夜分遅くにこんばんは〜

ちょっと前までは、そうは言ってもPoloを乗り続ける方法を模索しましょうよ! という立ち位置でしたけど、ご家族のことを真剣に考えていらっしゃいますし、t@beさんの乗り換え案に異論を唱える気はないですよ(`・ω・´)
迎え入れた愛車が、想像以上に良い存在になるかもしれません♪

お気持ちの面では苦しいと思いますが、それくらいに車に真剣に向き合っている姿勢の表れですし、素晴らしいですよ!
コメントへの返答
2018年10月27日 7:45
おはようございます!

ありがとうございます。リヴァ.さんも息子さんがいらっしゃるので、分かっていただけると嬉しいんですが、すくすくと成長する息子を見てセンチメンタルな気持ちになる事がありまして(笑)。

というのも、家族で思いっきりレジャーを楽しめるのも、息子が中学に入るまでかなと。(中学に入ると部活や友達の方に行っちゃうと思うので)
そう考えると、残された時間はあとたったの10年ちょっと。その10年を後悔なく過ごしていきたいんです。

今後、我が家には結局はミニバンが必要になってくるわけで、少々お恥ずかしいですが、家計の事を考えても、少しでもPoloの下取り額のあるうちに決断しなければとも思っているんです。

これからの10年を素晴らしくしてくれる相棒をしっかり見つけていきたいと思います。ありがとうございます^^

プロフィール

「@HAL_0120 さん
うちにも似たような猫いました〜。ママに連れてかれましたが(爆)
猫おすすめですよ。手がかからないですし、癒されます。」
何シテル?   03/23 13:26
昭和末期生まれです。物心ついた頃から車が大好きでした。学生時代はお金がないので自転車(ロードバイク、マウンテンバイク)を趣味としていました。 2012年春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 04:29:43
エッジ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:09:48
マッキントッシュエッジ交換フロント編その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:06:53

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018/11/25 デリカD5ジャスパー納車されました!結婚〜長男誕生と家族の増加(猫 ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の嫁入り道具です。現在は私の通勤専用車として使っています。 ・万が一の事故を考えると ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015.06.13 納車完了! 一目惚れでPolo BlueGTを購入してしまいまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014.12.23 納車完了! 子供の頃から抱き続けてきた憧れを捨て切れず、なけなし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation