• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

神奈川キャンピングカーフェア2019

神奈川キャンピングカーフェア2019 実は最近、キャンピングカー(より具体的に言うとキャンピングトレーラー)に関心を持っております。そこで、9/20〜21で川崎競馬場にて開催された、神奈川キャンピングカーフェアに行ってまいりました。

展示場は大変ユニークで、競馬場のオーバル内に設営されたものでした。遠くの巨大スクリーンにはお馬さんの姿も見られました。



会場マップはこのような感じです。キャンピングトレーラーが目的の私としては、インディアナRVさん、ケイワークスさん、フジカーズさんのブースが目標です。



なぜ、キャンピングトレーラーに惹きつけられているのかと言うと。

・これから息子(1歳9ヶ月)と家族でのキャンプやレジャーの思い出を沢山つくっていきたい。
・とはいえ、妻はテント泊はいやみたい。気候を考えると、快適にテント泊できる時期は限られる。雨の日のテント泊は苦行。
・キャンピングカーなら問題解決!でも、高価で普段使いできないキャンピングカーを増車する余裕はないし、気に入っているデリカを留守番させたくない。
・そこで、キャンピングトレーラーにする事で、一挙に問題解決!キャンピングカーと違って、サイズの割に車両価格、維持費とも比較的安価で、故障トラブルも少ないそう。牽引でデリカのディーゼルターボのトルクを活かせられるし、牽引運転も面白そう。

といった経緯がありまして、我が家にはキャンピングトレーラーしかないっ!というほど、引き込まれてしまっている次第です。

現在、最も気になっているのが、インディアナRVさんの取り扱う、トリガノ エメロード406です。750kg以下と牽引免許不要ながら十分なサイズで、家族4人が快適に就寝できる空間があります。日本仕様で左側に出入口があるのもポイントです。



車内に入らせてもらいましたが、中は想像以上に広く感じられました。インテリアのデザインや質感も気に入りました。(今住んでる築50年の社宅アパートよりずっといいです苦笑)



続いて気になったのが、同じくトリガノ社のエメロード376です。基本的な造りは406に準じていますが、外部シャワーの有無など細かな装備や車内レイアウトが異なります。



車内空間は窓が大きいからか、406よりもより明るい空間となっているのが印象的でした。素敵です。



次に、ケイワークスさんを見に行きました。日本にはキャンピングトレーラー文化が十分に根付いてなく、日本で取り扱われているキャンピングトレーラーのほぼ全てが欧米からの輸入車なんですが、ケイワークスさんのTRAIL WORKSは唯一(?)の国産キャンピングトレーラーです。



金属光沢むき出しのボディが、クラシカルかつモダンな雰囲気を醸し出していて、とてもクールでした。



車内はシンプルですが広々とした空間で、遊び心に溢れている感じです。ただ、思ったより高価だったなぁ、という印象でした。



デリカ乗りでは、ケイワークスさんというと、ポップアップルーフを備えたデリカD5クルーズが馴染み深いと思います。今回のキャンピングカーフェアでも展示されており、人気がありました。



車内はこんな感じです。これはこれで素敵ですね。でも、こんな高価な車に乗り換える余裕はないし、大量の荷物も積められなさそうなので、我が家にはマッチしないかな、という印象でした。



最後に、フジカーズさんの取り扱うエースキャラバンズ エースワン330DLを見させていただきました。こちらは必要十分な装備で、車両価格を安価に抑えたモデルになります。



前述のエメロードよりも車格は劣りますが、決して不満や不足は感じませんでした。価格を考えると十分選択肢に入ると感じました。



今回、色々とキャンピングトレーラーを見学しましたが、購入資金の貯蓄(あるいはローンを組む決心)、駐車場所の確保、今後の家族構成の変化などで、最適なキャンピングトレーラーも変わってくると思います。

子どもの成長は待ってくれないと聞きます。
色々と検討していきたいと思います!!!
ブログ一覧
Posted at 2019/09/24 01:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごもっとも…
もへ爺さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2019年9月24日 7:03
おはようございます(^-^)

この連休中ではキャンピングカーを何台か目撃しましたが、アウトドアブームなのか様々なカタチのキャンピングカーを見ましたよ♪
トレーラータイプもあれば、ハイエースを改造したものとか。
車内(室内?)がこんなにも立派だったとは恐れ入ります…!

何気に私も気分転換で、ソロですがデイキャンプしてみたりとアウトドアライフを少しだけ噛ってみたりしています。
コメントへの返答
2019年9月24日 19:12
こんばんは!

連休ではキャンピングカーはよく見られるようになりましたよね!実は私の最近のキャンピングカー熱も、お盆休みにサービスエリアで沢山のキャンピングカーと遭遇したのが刺激になってたりします。

色々な車両を見ましたが、車内は驚くほどちゃんとしてますよ!テントよりはビジネスホテルに近いです笑

テントキャンプも魅力ありますよね〜。私も学生時代はマウンテンバイクにテントと寝袋積んでキャンプツーリングしてました〜。
2019年9月24日 8:20
トレーラーいいですよね〜
一時考えましたが問題は置き場です(´・_・`)
今買ったら蹴りじゃ済まなそうなのでぼちぼち考えますw
コメントへの返答
2019年9月24日 19:17
CX-8で牽引したらかなり迫力あってカッコいいと思います!!

街中だと置き場は深刻な悩みですよね。私は田舎(君津)なので、なんとかしようと思えばできそうです。

決して安くはないですからね〜。私も考えていきたいと思います。
2019年9月24日 9:26
ミツビシ・デリカにエメロード…てところにニヤニヤしてる私です。
素敵だと思います、長距離旅も快適で楽しくなりそう!
コメントへの返答
2019年9月24日 19:20
ミツビシ・エメロードなんていう車ありましたね〜笑

キャンピングトレーラーは、自分のマイカーで牽引できるのが、とても素敵な点だと思います。

宿に制約されない自由な長距離旅を妄想してニヤニヤしてます笑
2019年9月24日 19:44
こんばんは。
キャンピングカー&トレーラー、良いですね。私はその昔、BG型レガシィワゴンをキャンピングカー登録しようと画策していた時代がありました(法改正前の話です)。

さて私見ですが、私だったらトレーラーの窓面積が広いモデルを選ぶかな~。採光面積がある方が開放的で、室内も明るくなりますので。ただ「秘密の隠れ家」的なクローズド空間(>良い意味で)をお求めなら、その限りではありませんね。ではでは。
コメントへの返答
2019年9月24日 23:13
こんばんは。

キャンピングカー登録!プライマリーサイト拝見しました。その昔は8ナンバー化が流行った時代があったんですね〜驚

ご意見ありがとうございます。キャンピングカーは割と「車内」という感じでしたが、トレーラーは前方にも大きな窓をもつ車種が多く、「モデルルーム!?」と思うほど明るく開放感が感じられました。

トレーラーの中でも採光面積には差があるので、我が家とのマッチングをじっくりと考えていきたいと思います!

プロフィール

「@HAL_0120 さん
うちにも似たような猫いました〜。ママに連れてかれましたが(爆)
猫おすすめですよ。手がかからないですし、癒されます。」
何シテル?   03/23 13:26
昭和末期生まれです。物心ついた頃から車が大好きでした。学生時代はお金がないので自転車(ロードバイク、マウンテンバイク)を趣味としていました。 2012年春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

どれどれ…綺麗かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:47:53
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 04:29:43
エッジ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:09:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018/11/25 デリカD5ジャスパー納車されました!結婚〜長男誕生と家族の増加(猫 ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の嫁入り道具です。現在は私の通勤専用車として使っています。 ・万が一の事故を考えると ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015.06.13 納車完了! 一目惚れでPolo BlueGTを購入してしまいまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014.12.23 納車完了! 子供の頃から抱き続けてきた憧れを捨て切れず、なけなし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation