• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@beのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

インプレッサへの14年来の想いについて少々

インプレッサへの14年来の想いについて少々先週火曜の祝日にトタバタと納車→セキュリティ導入→盗難保険加入。そして…

金曜にはやっと仕事納めできましたー!
ようやく時間に余裕ができたので、仕事終わったその足でセルフスタンドに直行。
ガソリン満タンにして、洗車→コンパウンド研磨→WAXがけしました。
やはり洗車っていいものですね。車との大切なスキンシップの時間です。

今日は早起きして、エンジンルームを洗浄しました。
使ったのはKUREのフォーミングエンジンクリーナーです。



電気系にビニールとガムテで軽くカバーしてやって、あとはプシューとひたすら噴きかけました。
10分くらい待った後、ブラシでゴシゴシしながら水をかけて流します。



結構綺麗になりました!・・・が、まだまだ満足できないですね。
時間をかけて、レガシィ並みに綺麗なエンジンルームにしていってやりたいと思います。



ちなみにレガシィのエンジンルームはこんな感じ。NAの2.0Rです。
比べてみると、同じEJ20なのに、インプレッサの方はギチギチ感がすごいですね。
勿論、味付けも違うわけで、その辺はもう少し味わってから整理していきたいと思います。



続いて、ホイールを洗浄。使ったのは、KUREのプロクリーン・ホイールクリーナーです。
憧れのブレンボをピカピカにしてやりました。それにしても、写真にも写ってますが、ホイール専用のブラシ、素晴らしいですね!この道具を使うだけでこれほどまでもホイール洗浄が捗るとは!持っていない方、是非買ってみてください!

続いて、車を洗車した後っていうのは、綺麗になった姿を、綺麗な写真に撮りたくなるものです。
という事で、近場の富津までいってきました。そして、年末のガラガラの駐車場でWAX2度塗り(笑)



使ったWAXは、リンレイのジパングです。以前はシュアラスターやウィルソンをよく使っていましたが、最近はジパングがお気に入りです。リアル写像WAXというキャッチコピーもなかなかなものです(笑)



自分はGDBでは丸目が一番好きですし、一番思い入れがあります。後述しますが。



WRブルーマイカは快晴に映えますね!



キモイ格好で写真をとっている自分が写り込んでしまっています。



WAX3度塗りが終わったところで、富津岬に移動して写真をパシャリ。
奥に見えるのは、明治100年展望台とかいうらしいです。鉄でできた展望台です。
江戸~明治時代には外国船の来航に備えて監視する場だったとかじゃなかったとか。

展望台に向かい歩いているところで、幸せそうなご家族連れとすれ違い、
 男の子「わー!パパー!すごい!インプレッサだー!インプレッサだよ!!青い!!」
というハイテンションな可愛い声が聞こえ、ニンマリしてしまいました。昔の自分みたいだ(笑)

展望台に登ると、結構良い眺めがみれました。右下の青いのがインプレッサ、海をはさんで左奥には工業地帯が見えます。スカイツリーの方向はガスかかってて確認できませんでしたが、横浜方面ではランドマークタワーもよく見えました。富士山も見えませんでしたが、空気がもっと澄めば見えそうです。



と、ここで時刻は16:00。今日は20:00の便で北海道の実家に帰る予定でした(汗)
急いで帰って、インプレッサにボディカバーをかけ、暴風で飛ばないよう胴巻きし、レガシィは会社の駐車場へ退避させ、羽田行きのバスに駆け込みました。

そして、無事実家到着。新千歳空港の時点で-4℃でしたが、たぶん今はもっと寒い。
人間の体って、順応するというか、楽な方に慣れるというか、久々に故郷に帰ると、寒さが結構きつく感じますね。

実家の押し入れを漁って…、やっぱりありました(笑) インプレッサのカタログ。
STIのものは、観賞用と保存用に2冊とってありました(苦笑)



2000年、New Age Imprezaが登場した時、丸目のデザインには賛否両論があり、当時熱心に読んでいたベストカーでも批判的な意見がありましたが、自分はこのデザインが大好きでした。

どうしても実物を見て、乗ってみたかった自分は、姉に試乗をお願いしましたが、姉はマニュアル車を運転できず。熱心に姉の彼氏さんを説得して、WRX NBを試乗しに行ったのが良い思い出です。

当時は勇気を振り絞って、ガキのくせにディーラーへカタログを貰いに行ったり、札幌モーターショーへカメラ片手に足を運んだりしていたものでした。目当ては勿論スバル車!
でも、当時はR34GTR、DC2インテR、アコードユーロR、ランエボ、アルテッツァなども好きでカタログを貰いに行ったりしてまして、それらもまだ捨てずにとってありました。結構丁寧に梱包してましたので、母親も捨てるに捨てられなかったのかと。



人と比べて地味ではあるかもしれませんが、自分にとっては間違いなく大切な青春の思い出です。GDB、BP/BLが誕生したときの衝撃と興奮の初心を忘れず、これからもレガシィ、インプレッサを大切にしていきたいと思います。
Posted at 2014/12/28 04:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HAL_0120 さん
うちにも似たような猫いました〜。ママに連れてかれましたが(爆)
猫おすすめですよ。手がかからないですし、癒されます。」
何シテル?   03/23 13:26
昭和末期生まれです。物心ついた頃から車が大好きでした。学生時代はお金がないので自転車(ロードバイク、マウンテンバイク)を趣味としていました。 2012年春...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

どれどれ…綺麗かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:47:53
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 04:29:43
エッジ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:09:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018/11/25 デリカD5ジャスパー納車されました!結婚〜長男誕生と家族の増加(猫 ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の嫁入り道具です。現在は私の通勤専用車として使っています。 ・万が一の事故を考えると ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015.06.13 納車完了! 一目惚れでPolo BlueGTを購入してしまいまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014.12.23 納車完了! 子供の頃から抱き続けてきた憧れを捨て切れず、なけなし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation