• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokaのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

VTEC-CU取り付け

VTEC-CU取り付け寒くなってきましたがバイクの方は絶好調です。


冬眠させる準備はばっちりなのになかなか冬眠しません(笑)


本日、VTEC-CUというパーツを取り付けました。

VTEC-CU(コントロールユニット)とは、CB400特有のVTECを手元のスイッチで常時2バルブ、常時4バルブまたは通常のVTECに制御できるシステムです。



販売はSpringという方が個人で行っており、「VTEC CU」と検索すると出てきます。
※このパーツはNC39用しか販売されていないようです。


購入価格は7300円(送料込)です。


取り付けも割と簡単にできました。

詳しい作業内容はSpringさんのページに掲載されているので省略します。



スイッチを上にすると「4」:常時4バルブ
スイッチを中にすると「2」:常時2バルブ
スイッチを下にすると「2 4」:通常VTEC






早速効果を試してみました。


●通常VTEC
いつも通り、6500回転あたりから4バルブに変わるのがわかります。


●常時2バルブ
エンジンがスムーズに10000回転ぐらいまで回りました。
高速道路では燃費がいいかも(^^)
いつもは、4バルブに入らないように6000回転未満で走っていたので、その制約がなくなって非常に乗りやすいバイクになりました。


●常時4バルブ
スイッチを入れた瞬間から音が変わる!!
マフラー交換したぐらいの音の変化があります。
強い加速感が得られるのは4000~5000回転以上になってからで、低速ではトルクが落ちるようです。
低回転ではパワーロスが多いので、その分燃費は落ちるんだと思います。



2バルブか4バルブかで全く違うバイクに乗っているような印象です。
その操作を手元のスイッチでできるなんてすばらしくないですか?

NC39に乗る方には、おススメなので是非!!











Posted at 2012/11/29 17:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | [CB400SB]パーツ | 日記
2012年11月25日 イイね!

タンク取り外し・清掃

本日はCBのタンクを取り外し、清掃しました。

と、その前に…
昨日、一昨日の出来事を振り返ります。

23、24日と泊まり掛けでカシューさんと高校の友人が住む宇都宮へツーリング…の予定だったんですが、諸事情により車で行ってきました。

予定外の飛び入り参加で⑨SAMA君も車に乗ってwww

金曜夕方17:00に寒川を出て、宇都宮到着は22:00

寒川から⑨SAMA君を拾う藤沢までが大渋滞…

わずか10km程度の道のりに1時間かかりましたorz

地元で渋滞を避けたルートを選択できなかったことが悔しいです。

首都高乗ってからは順調でした。

宇都宮に着いてAlbatross君も合流し、Albatross宅にて5人で鍋を囲みました。

急に押し掛けちゃったのに対応してくれたAlbatross君、お世話になりましたm(__)m




さて、本題に戻ります。

昨日、albatross君のPCXをみんなでばらしてて、何か自分のもばらしたくなったのです。

特に何もカスタムしませんが…(^-^;

これまで、自分でタンクを外すことは無かったので、挑戦してみました。



案外簡単な構造で、初めてでも苦労はありません。

シートを開けたときに見えるボルト1本と、サイドカバーを外して、タンク下のゴムチューブ4本とカプラーを抜けば、簡単に外せます。

外してみたついでに、相当ほこりが被っていたので清掃し、適当にしていたUSBジャックや充電ケーブルなどの配線を純正のタイラップでまとめました。



これで、また一つステップアップ出来た気がします。

次は何をやろうかな(^-^)

来月納車のPCXも楽しみ!




Posted at 2012/11/25 16:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | [CB400SB]整備 | 日記
2012年11月17日 イイね!

バッテリー充電&冬眠

バッテリー充電&冬眠最近寒くなってきて、バイクのエンジンがかかりにくくなってきました。
おまけに、最近は電車通学が増えたので、バイクに乗る機会も少なくなり、先日バッテリーの電圧低下でエンジンがかからなくなりました。

今後、もう1台のバイクPCXを購入予定であり、CBに乗る機会がだいぶ減りそうです(^^;


バイクを2台持つということで、今後のためにもバッテリーの充電器を購入しました。





評価も高かったので、オプティメート4(全自動バッテリー診断機能付きバッテリー充電器)というものにしました。

付属の車両ケーブルがあるので、バッテリーを毎回外さなくても充電ができるのが良いと思います。



充電しないときはカプラーを外して、ゴムキャップをするだけ(^^)

配線をまとめたかったので、タンク下を通したのですが…



タンクを持ち上げるためには、サイドカバーを外さなくてはなりません。



しかし、これを外すためには、リアキャリアを外さなくてはなりません(ToT)

最近あまり雨の日に乗ることないし、この際だからリアボックスを卒業しよう。

ということで、現在は一時的にBOXなしのスタイルです。



おかげで、カバー掛けられるようになりましたwww

これで、バッテリーの不安もなくなり、カバーも掛けられるようになり(笑)、冬眠に入る準備はばっちりです。


来月PCXを納車したら、GIVIのボックスは移植しようか検討中です。
Posted at 2012/11/17 18:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | [CB400SB]整備 | 日記
2012年11月05日 イイね!

BOLD'ORミーティング

BOLD'ORミーティング昨日、ボルドールだけの集まりに参加してきました。

MyplanMaxさんのブログ「CB1300&CB400コミュツーリング」と内容はかぶります。


mixiの集まりとのことでしたが、PCXヤマトさんのお誘いで行かせていただきました。


朝7:00西湘BP下りの西湘PAに集合しました。

PAに向かう途中、R134をのんびりと走っていると、後方から見慣れた白いボルドールが近づいて来て、すぐにMyplanMaxさんだとわかりました。



CB400だけじゃなくCB1300も集まったのですが、みんなボルドールでした。

たとえ初対面とはいえ、同じバイクに乗っている人とは話が弾みますね(^^)


みんなは、湯河原周りで箱根大観山を目指したそうですが、

自分は午後から用事があったため、西湘BPの真鶴道路と箱根新道の分岐で別れました。


その後、せっかく箱根新道方面に走ってきたので、箱根を登りきり大観山まで行ってみました。



帰りは、一般道でのんびり走り9:00に帰宅できました。

次は、ぜひ最後までみんなと走れたらいいです。

誘っていただいたPCXヤマトさんありがとうございました!



Posted at 2012/11/05 13:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | [CB400SB]ツーリング | 日記
2012年10月26日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換今日は家の車MOVEのバッテリーを交換しました。

先日、エンジンオイルを交換しにガソリンスタンドに行ったら、バッテリー電圧が9.1Vでかなり弱ってると指摘されたので、ネットで新品のバッテリーを購入。

今日届いたので、作業しました。


汚いエンジンルームだなぁ…(;´д`)


新品のバッテリー44B19Lです。



今まで使ってたバッテリー
これまで交換した記憶が無い…(--;)

そろそろ買えどきだったのかな。


総走行距離:41762km
費用:4133円
Posted at 2012/10/26 20:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | [その他]整備 | 日記

プロフィール

「デミオの燃費データ公開 19.2km/L http://cvw.jp/b/1583919/38674466/
何シテル?   10/10 13:20
愛車メモ(2019年11月時点) ■PCX125 気軽に乗れて、カスタムもできて…かなり便利な乗り物です。 もうかなり年季入ってます。。 走行距...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:08:52
SUNSTAR Fスプロケット-16T (421) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 00:26:32
モール貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 23:06:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2025.3.15納車 家族でのお出かけ用に購入 8歳と4歳の子供が一緒に車で出かけられ ...
ホンダ PCX JF81 (ホンダ PCX)
2022.8.27納車 総走行距離:364km 前PCX(JF28後期)の故障により、急 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
(2021.08更新) しばらく更新していなかったので、下の情報も更新されてます^_^; ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019.7.14納車 手狭になったのでデミオから乗り換えました。 2025.3.15売 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation