• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっちのっちのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

2006年総集編・・・

アロンソ2連覇
シューマッハも最後まで争ったけど、鈴鹿で5年ぶりだかのフェラーリエンジンのブロー。惜しかった。

で、シューマッハはこの年で引退。
ほんとにすごい記録を残したもんだと。

アグリがレースに参加。
純日本チームってことでもちろん応援してるけど、
車がどっかのチームの2年くらい型遅れとかでかなり遅かった。
エンジンはホンダやったけど・・・

で、アグリからデビューした井出が途中でやめさせられてた。
Fポンとか観てて、かなり速いドライバーやとおもってたし、
F1でも期待してたけど、まーやっぱり厳しい世界である。

タクマも頑張ってたけど、いかんせん車が遅すぎる。

ホンダが優勝してた。
タクマが残ってたらな~って思う。
日本人がレースに優勝できるかもしれない車に乗るっていう機会は中嶋のロータス以来だったかと。

アグリには途中から左近が乗ってた。
左近?って感じやったけど・・・


ほんでやっとこ、06まで観終わって、本日07の総集編だ!
っと思ってたら関西地方は22日の深夜に放送らしいです。
頑張って今日に間に合わすように観てたのに。。。
ほんとに信じられないよね。こういうのってさ。




Posted at 2007/12/16 18:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

2005年総集編

アロンソ、史上最年少でチャンピオン!

アロンソは速いと思います。
バトルもなんていうか、フェアな感じだし。

この年はライコネンも惜しかった。
もうちょっとでチャンピオンでしたね。
年間最多勝やし、鈴鹿ラストラップでの逆転優勝とか。
この人逆転好きね。

ほんで、この年の総集編やけど・・・
2部構成。

で、半分近くがタクマ特集・・・ヲイヲイ。
おかげで本編レースの総集編がごっつ短くて、カットされたレースもけっこうあった。
フジテレビがF1でやった、日本でプロストを悪魔にしたてあげたことに次ぐむかつくことでした。F1ファンをおちょくっているのかと・・・

タクマなんですが、レースでもアグレッシボで、そういうの好きやけど、
いかんせんこの年も成績は散々。結局バトンに振り回されたあげくチームを放り出されたけど、まーそれも致し方ないところかと。

フォーメーションラップ中にキルスイッチ押したり、シューマッハにオカマして頭叩かれたり、抜けるわけない突っ込みで突撃したり。。。フライングもしてたし。鈴鹿では1コナで飛び出してた・・・涙

でも、翌年からアグリから出ることになった。
よく雇う気になったもんだと思う。アグリの勇気に拍手だな。
いずれにせよ、厳しい世界です。
英国F3チャンピオン、マカオも制したってのはすごいと思うけど、そん時たまたま速い人がいなかったのかと思ったね。そんくらいタクマにはがっかりしたシーズンでした。2chでもボロカス言われてたな。

シューマッハは1勝のみ。前年13勝が。
あとトヨタが速かった。

で、この年は鈴鹿に観戦に行きました。
生まれて初めての生観戦。

スプーンでみてたけど、レース中もずっとアロンソとライコネンだけは、
イン側にタイヤ1/3ほど落として走ってたのが印象的でした。


Posted at 2007/12/15 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

2004年総集編

シューマッハ、5連覇。
年間13勝。

フェラーリが強すぎてまったくおもんなかった。


が!
タクマが活躍してた。
すげかった。

予選2位とか。3位表彰台もあったし、結構入賞してた。


けど、、、
チームメイトが速すぎたね。
バトン。2位になってたし、表彰台によくあがってた。

タクマはメカトラブルが多かったけど、
エンジンの扱い方の問題のように総集編でも言われてた。
ミスとかじゃないんだろうけど。

あと、熱すぎるよ。
確かにこの辺のF1あたりからコース上で追い抜きってもうほとんどなしで
観てる方は、タクマみたいなアグレッシヴなやり方が興奮するけど、
ぶつけて順位落とすのはちょっともったいないね・・・

でも、タクマがいて速い時もあったから楽しかった。
日本人初優勝も夢でないって思ってたけどな~~~。。。






Posted at 2007/12/14 23:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

2003年総集編

シューマッハチャンピオン。
なんかこの年の総集編はシューマッハ中心の構成。

火を噴いたり、母がレース直前に死んだり話題はあったのかもしれないね。
この年は優勝者が8人も出る大混戦だったんだ。

アロソソが史上最年少で優勝。速かったね。

タクマはBARホンダのサードドライバー。
で、鈴鹿でスポットで出たけど、やっちゃいかんことをやった。

チャンピオン争いのマシンへの突撃。
翌年以降、タクマは突撃マンへと華麗な変身を遂げていくんだよね。

総集編もこの年からは721の方を残してるんだけど、
地上波の放送がこの年からチャラオとギャルが出るようになった。

F1だけはそうならないで欲しかったけど・・・


Posted at 2007/12/14 00:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月12日 イイね!

2002年総集編

シューマッハっていうかフェラーリが圧勝。

速すぎた。そして周りのチームにライバルと呼べるようなチームがなかったんだよ。正直なところ。

この年からタクマとトヨタがデビュー。
タクマはもう日本中から期待されたことが、総集編からもよくわかる。

チームメイトがフィジコでまーまー速かったこともあって、
レースではイマイチな結果が多かった。ま、1年目ってこともあるんでしょうけど。

鈴鹿では頑張って5位入賞。
これはすごいと思うけど、本人も言ってるように喜びすぎな気もするけど。

英国F3のチャンピオンってのは過去のドライバー観てもすごいし、
きっとすごいヤツがやっと日本からも来たって思われてたんでしょうな~。
この頃は。。。

あと、キミライコネンとモントーヤのバトルが白熱してておもろい。
モントーヤはぶつけまくりのはみだしまくり。
まさに暴れん坊だぶー。

Posted at 2007/12/12 17:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お祭り!」
何シテル?   10/02 00:59
2009年、13年間乗り続けた86を売却。 カーライフ復活を目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高雄サンデーミーティング2024(テーマ:アメリカ車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 00:26:31
Porsche garage冨士2022へ参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 05:41:59
いのっちのっちさんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 23:15:22

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
令和5年8月購入 大切に乗っていきます
トヨタ ノア トヨタ ノア
初めてのワンボックス。 とにかく車高が高い・・・高すぎる・・・
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
炎の加速に絹の乗り心地な車です。 91年12月製造のポルシェファクトリー製。 どこまでも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
黒柴まるこ運搬専用車 ホンダマルチマチックS付 →平成18年4月ドナドナさる。いい車や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation