• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっちのっちのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

2002年総集編

シューマッハっていうかフェラーリが圧勝。

速すぎた。そして周りのチームにライバルと呼べるようなチームがなかったんだよ。正直なところ。

この年からタクマとトヨタがデビュー。
タクマはもう日本中から期待されたことが、総集編からもよくわかる。

チームメイトがフィジコでまーまー速かったこともあって、
レースではイマイチな結果が多かった。ま、1年目ってこともあるんでしょうけど。

鈴鹿では頑張って5位入賞。
これはすごいと思うけど、本人も言ってるように喜びすぎな気もするけど。

英国F3のチャンピオンってのは過去のドライバー観てもすごいし、
きっとすごいヤツがやっと日本からも来たって思われてたんでしょうな~。
この頃は。。。

あと、キミライコネンとモントーヤのバトルが白熱してておもろい。
モントーヤはぶつけまくりのはみだしまくり。
まさに暴れん坊だぶー。

Posted at 2007/12/12 17:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

2001年総集編

シューマッハ、4回目のチャンピオン。

シューマッハが速い車にのって、周りがこけてたので、
あっという間にチャンピオン決まってた。

とくにマクラーレンのトラブルがひどかったかと。

ラルフが最初頑張ってた。
けど、モントーヤがデビューしてて、モントーヤも勝ってた。

アレジ引退。ハッキネンが休養・・・

日本人の参戦はこの年もなかった?

が、02年からトヨタと佐藤琢磨が参戦すると発表があって、
総集編でも大きく取り上げられていたな。
琢磨はだいぶ期待されていたようだし。


まー、シューマッハも怪我したり、
フェラーリでなかなかチャンピオンになれなかったんだから、
2連覇くらいしてもええんやないのと思ってました。

この年の総集編のエンディング、ガンマレイのサイレンス。
渋すぎる選曲や。ほんでめっちゃマッチしてるし。

フジのF1総集編の作成者はこっち系の音楽が結構好きやったみたいだ。



16日までにあと5本か。。。ちょっと無理かな。
Posted at 2007/12/11 23:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

2000年総集編

シューマッハ念願のフェラーリでチャンピオン。
途中、3戦連続リタイアとかあってあむなかった。
車的にもまだマクラーレンのが速かったと思うが。

ベルガー2世は、いのっちの声が聞こえたのか、前半戦よく頑張った。

ハッキネンも最後までよくがんばった。
とくにスパでの追い越しは、ミカファンの後輩が興奮してたんをよく覚えてます。

この年はホンダ、無限ホンダがエンジン供給してたけど、日本人の参戦なし?

ナレーターもいのっちの声が届いたのか、窪田等に戻って一安心。

エンディングはダムヤンキースのハイイナフだった。
名曲ですね~。



Posted at 2007/12/11 13:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

1999年総集編

ミカ・ハッキネン2連覇。

シューマッハ、イギリスで骨折。これがなければこの年はチャンピオンになってたかも。
不運だな~っと思ってみてました。

ハッキネンはイタリアでリタイアした後に泣いてた。
感情豊かな人なんだな。

クルサードは何回か同士討ちを果たす。
速いときはまー速いみたいやけど、冴えないときはほんとに冴えず。
ベルガー2世と命名した。

あと、この年は無限ホンダのフィレンツェンが最後までチャンプ争い。
速かった。
あと、フィジコもこの前の年からやけど、かなり速かったかと。
フェラーリいけばよかったのにね。

虎之介はなんかオールージュの通過タイムが22台中2位とかで、
速いとこも見せてたけど、車も遅くリタイアも多くて、冴えない感じだった。

あと、この年の総集編から音楽もT-SQUEAからB'zにかわり、
ナレーターが世良公則になってた。
城達也か窪田等の方がいいんだよね。まったくもって。

Posted at 2007/12/11 10:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

1998年総集編

ミカ・ハッキネン、チャンピオン。

開幕からマクラーレン激速やった。
が、フェラーリも追いついてきて、最終戦までチャンピオン争い。

この年も給油作業の間のシューマッハの鬼神の走りがすごかった。
毎周が予選みたいな。それが印象的でした。

でも、スパでクルサードにほったのが痛かったね。

日本人は高木はもひとつだったみたいだけど、
中野はよく完走もしてて頑張ってた。非力なミナルディーで。
非力なマシンの方がよくあったのかな?
いのっちが工場長に頼んでもハイカムを入れてくれないと同じか。ちゃうか。

ミカは速いわりにいろいろと苦労してたからチャンピオンでよかったね。
Posted at 2007/12/10 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お祭り!」
何シテル?   10/02 00:59
2009年、13年間乗り続けた86を売却。 カーライフ復活を目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

高雄サンデーミーティング2024(テーマ:アメリカ車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 00:26:31
Porsche garage冨士2022へ参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 05:41:59
いのっちのっちさんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 23:15:22

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
令和5年8月購入 大切に乗っていきます
トヨタ ノア トヨタ ノア
初めてのワンボックス。 とにかく車高が高い・・・高すぎる・・・
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
炎の加速に絹の乗り心地な車です。 91年12月製造のポルシェファクトリー製。 どこまでも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
黒柴まるこ運搬専用車 ホンダマルチマチックS付 →平成18年4月ドナドナさる。いい車や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation