• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックン(´~`)のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

再来カレーラムネ

再来カレーラムネ某ナイトオフでいつぞやお世話になったカレーラムネ(笑)


静岡の物だけれども、鳥取県にありましたw


中国庭園「燕趙園」の売店に(笑)


写真の通り大量に^^;


体験したい人はぜひw


わさびラムネと杏仁ラムネと普通のラムネもありましたよ~
Posted at 2008/11/10 13:44:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2008年10月05日 イイね!

パワフル イン ビリーブ

昨夜のお台場お疲れ様でした~


特に幹事さん…w


さて、オフに来た方ではご覧になった方も居ますが、なんとライフに泥除け(マッドフラップ)が付いてます!
 

 

いや付けましたw


材料はトラック用品店で購入。


意味不明な方向へ順調に向かっております!


これでフォグに続き愛知の某兄貴に一歩近づいた!?w


道路上では問題なく走れる5cmまでは切ったものの、段差ではザスザス擦ってますね~^^;


リアは控えめなので問題ないですが、フロントは3人乗ると(汗)


勿論この車高ではラリーなんて出来ませんね(ぉ


そういえば昨日のブログの写真は、友人のライフに、DIVA用ロアグリル+フォグを取り付けた際の写真です。


そして自分のライフには、ナンバー下にオレンジの3連マーカーを。
 

なんだか顔みたいですね(笑)





さてさてそろそろ本題へ。


鳥取市内には学生が大好きな大盛りのお店が複数あります。


賀露の青葉、駅前のべるしぃ。。。


そして今回行ったレストラン「ビリーブ」です。


パワフルオムカツ
 

パワフルオムバーグ(ライフの鍵と比較www)
 

パワフルパフェボーイズ(隣はよく飲食店にある大きい水入れ)
 

ほとんどメニューが1000円前後でこの量!


ただ味もなかなか良くて、飽きさえ来なければ完食は難しくないですねw


ぜひチャレンジを!
Posted at 2008/10/06 00:06:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年08月31日 イイね!

乱立

乱立するソフトクリーム。


お値段140円(安っ)


フォークや皿や懐かしの箸入れ!?は普通サイズです。


ちなみにソフトクリームを箸で食べますw


あっ決して一人で6個食べたわけではありませんからねwww

1個ですら口の中は麻痺するのにw


場所は花巻市のマルカンデパートです。


一応オフ会でしたが、ペコペーメインw


さて車検の事前準備も完了し、明日Dへ預けます。何も無ければ夕方には引き取れそうです。


初めての代車生活


何が来るのか♪
Posted at 2008/08/31 16:49:03 | コメント(14) | トラックバック(2) | 食べ物 | モブログ
2008年06月15日 イイね!

秋田のおでんと鶏めし

岩手県から長さ2,544mの仙岩トンネルを抜けていくと…

 

*写真は秋田側の坑口です

おでんが待っていますw


仙岩峠の茶屋
 

の、おでん(タッパー持参w)
 


味がしみてて旨いっすw


途中で秋田名物「ババヘラ」も見かけましたが、スルーしてしまいました^^;


で、今日の昼食は近所のデパートのフェアで売っていた、秋田県の大館駅前にある「花善」というお店の鶏めし
 
 
 

実は大館に食べに行ったこともあるのですが、程よい味付けで飽きない旨さです( ´ー`)



さて、UPガレージで純正テールが2000円だったので、迷わず買って、捌いて?、お豆さんを(^O^)

 

詳細写真はまた今度で^^;


最後に、寝るときに牙が出る子w
 
Posted at 2008/06/15 15:56:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年05月30日 イイね!

わさび

わさび昨日は友人と道の駅「犬挟」道の駅「蒜山高原」に行ってきました。


最初は犬挟(いぬばさり)のみ行く予定でしたが、意外と近い蒜山へも足を延ばしてみました。


鳥取市から9号経由で約1時間半ほどの犬挟まで行く理由は。。。


この「わさび丼定食(800円)」があるからですw
 

倉吉市関金町は西日本でも有数のわさびの産地で、それを活かした一品。


味噌で和えたわさびを、海苔とネギを載せたご飯に混ぜて頂くシンプルな料理です。


アップで。
 

わさびの香りが最高ですなw


他にも、イワナの塩焼定食犬挟丼(ほぼ中華丼!?)など色々美味しそうなものがw


やはりわさびを作れるほど水がいいから、魚もおいしいのでしょうねぇ♪


頻繁に通る所にあればいいのに。。。犬挟
 




さて、お次は道の駅「蒜山高原」。
 

ココは道の駅より、ホテルとレンタルサイクルがメインのような場所でしたが。。。


蒜山と言えば「牛」。


食後のデザートとして牛乳ソフトを食べることに。
 

濃厚でありつつ、すっきりとした甘さがいいです。


以前島根の酪農家の方が、自然の餌や自然な環境で育った牛の乳を作って、濃厚な牛乳が出来るわけが無いというのを聞いて、若干思うことはありますがw


さて道の駅といえば、地場の名産品を扱う売店があります。


今回行った2箇所も売店があり、どちらの売店にも↓こんなものが置いてありました(笑)
 

わさびちょこれーと。


板チョコなのに鼻ツンが^^;
 

これはカレーサ○ダー並みに合わない組み合わせのような。。。


帰りは482号を選択。


一番上の画像のような標識がw


普通5%とか10%とか数字が書いてあるはずですが。。。


「急勾配」


間違いなく急勾配ではありましたけどね♪


その後途中ナビに道路そばにあるダムを発見。


が、ダムの放水の少なさにガッカリしながら用瀬まで出て53号で帰宅しました。
 


ナビって色々書いてあるので寄り道したくなる良くない道具ですな~(笑)
Posted at 2008/05/30 23:53:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お袋の迷言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 23:08:10
ライフ乗り 
カテゴリ:ライフ関係
2007/03/19 04:57:05
 
KOZOUのロードスター&Web素材ガレージ 
カテゴリ:フリー素材
2007/03/12 16:06:21
 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
メインカー(ND)、セカンドカー(軽トラ)とも2シーター・MTで普段使いに向かず… 便利 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ3から乗り換え 990Sのコンセプトが刺さり購入 プラチナクォーツメタリックも最高
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農道のベンツ 通勤やらゴミ捨てやらお買い物やら使い勝手抜群 走ってても楽しい車 腰痛持 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
小さな車だから小回り効いてどこでもスイスイ! 小さな車だけど室内広々! リアシートはリク ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation