
鳥取県智頭町の山奥にある、板井原集落。
鳥取市から1時間ほど南下し、高い杉が両脇に並んでいる細い道を登っていき、ちょっと良さげな雰囲気の(いろんな意味でw)隧道を抜けると…
タイムスリップ!!!
昭和30年代のような風景が。いやその時代は生まれてませんので、パンフに書いてあった受け売りですがwww
でも、懐かしく思える風景、落ち着く風景。
もちろんここは現役の集落(煙が立ってますね)
綺麗な小川も。
集落内のメインストリート!?は6尺道と言って、車が入れない狭い道が現在も使用されております。
↓集落の全体図
これはかなり貴重かと。
まぁコンクリの電柱だけが非常に悔やまれますが…
その集落内にある、喫茶店「野土香」。
農家を転用した店内は囲炉裏もあり、白熱球が優しく落ち着く空間、肝心のコーヒーや軽食、デザート(写真無しw)は山道を登って来るだけの価値があるものでした。
仕入れが大変そうと思ってしまいますがwww
その後、ヘッダーの画像を撮っていると(画像のように車道は集落の端っこを通らされてますw)、このお宅のご主人が出てこられて、ナンバー見て「岩手から来たんか~?」と始まり、短い時間でしたが会話をw
こういう話のキッカケになるので、非常にありがたいですこのナンバーwww
この集落はまた絶対行きます、日曜日に。
↓の看板を見てしまってはねぇ(笑)
で、その後智頭町に戻り石谷家住宅をかすめながら、鳥取市とは正反対の兵庫県佐用町へ…
名物「ホルモン焼きうどん」を食べるためだけに。
鉄板でホルモンとキャベツを焼き、そこへうどんを投入して、好みのタレ(味噌タレと醤油タレを好みの分量で)に付けて食べる、この地域ではジャンクフード的な存在だそうです。
なのに1人前1200円ってwww
ホルモンの旨みがうどんに絡み、結構いける味でした。
お店によって変わるでしょうが、いいおばちゃんの居る店で良かったです♪
まっ場所はわかるのですが、店名は忘れましたけどね(爆)
以上、充実した木曜日でした~
Posted at 2008/09/19 00:40:51 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記