• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱんのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

今年最初の車いじり続き

昨日に続きジムニーのトランスファーの分解作業をしました。
ケースの殻割りしてギアを取り出すのが目標でしたが無理でした。
3つあるフランジの1つがどうしてもナットが緩められなくて外すまで辿り着けず😭

フランジナットは27mmソケット。
インプットとリヤアウトプットはカシメを外し凍結浸透ルブをスプレー後にマキタさんの電動インパクトで緩んだ。フロントアウトプットは何やっても緩まず、手持ち道具では無理と判断、整備工場に依頼することにして作業終了。

今日の出来高は車速センサとアクチュエータ、ハーネスが外せたくらいかな。

続きはまた来週。あ〜明日から仕事だよ😵

↓頑張って分解中… アクチュエータが外れたところ


↓凍結浸透ルブ 明確な効果は分かってませんが…


↓どうしても緩まないフロントアウトプットのフランジナット


Posted at 2020/01/05 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

今年最初の車いじり

内緒で?仕入れたジムニーのダウンギア⚙
DIYだから1日で交換できると思ってないので今日はトランスファーを下ろすところまでです。
カーキ色にコーティングされていて超汚い😅
ので軽く水洗いして泥汚れくらいは落としておきました💦
オイル抜く時間もいれて2時間位の作業でした。


Posted at 2020/01/04 20:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

高級ドラレコ コムテック ZDR-015

高級ドラレコ コムテック ZDR-015姉に頼まれてプリウスαにドラレコ取り付けました。 うちのは3台とも中華製の¥5000もしないやつしか付けたことなかったので、今回高級機種を試せるのでなんだか嬉しいっす。
本体と合わせて駐車監視用のハーネスも購入。バッ直とアクセサリ、グラウンドの3本が出ているだけですが。


昨今のあおり運転とかの影響からかカメラは前後欲しいとなり、勝手にGPS付きの方が良いだろうとAmazonおすすめのこの機種にしました。
後でレビューしますが中華製とは桁違いの性能に驚きました。



リヤカメラもあるので取り付けはこーんな感じに内装バラバラ事件。



いろいろあって朝からやってたのに夕方になっちゃったよ。リヤカメラはこんな感じに取り付けました。もうちょい上でもよかったかな…


プリウスの後方1メートルにアクアを置いてナンバーが画角に入るようにカメラの角度を調整しました。 もう、この時点で中華よりキレイ!



すっかり暗くなってしまったので、夜のナンバー視認性を確認してみました。
ますばフロント。なんとなく読めると思います。少なくとも4桁の番号は鮮明に写ってます。一応カメラ設定でHDRにしてます。



お次はリヤ。純正のプライバシーガラスにディーラーで濃いめのフィルムを貼ってあったと思いまする。それでもこれだけ見えてます。これも陸運局名はなんとなくわかるでしょ。番号もばっちし読み取れるくらい写ってますよ。

このドラレコかなりオススメです。
高いけど💰

昼間はまだ試してませんが夜がこんな感じなので心配いらないと思います。

撮影した動画の再生アプリはGOODです。
前、後カメラにGoogleマップに走行軌跡、さらには前後左右Gがまとまって表示されます。

でもね、30sec区切りのaviファイルはiMovieで読み込めず、ビデオ編集できないのはガッカリでした🤷‍♂️

自分の車にも付けたくなってきたところでbye👋







Posted at 2018/11/25 00:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

車中泊からの、紅葉狩りin那須

車中泊からの、紅葉狩りin那須那須の紅葉🍁は今週末が見頃でした❗️
しかも今日は午前中用事があったので昨日の夜から🌃
この時期はへんな時間に行くと激混みになるので車中泊で朝一に見て帰ってくることに🏠

那須インター降りて那須街道を山の方に向かい、目指したのは道の駅「那須高原友愛の森」。



一杯飲んで🍺さっさと寝ます。

そして寒くてトイレに行きたくなって目覚めたのは⏰5:30
外の気温は3.7℃。寒いわけだ😪



時期的ににも車中泊の方が多いですね。


広い車は良いな〜



トイレも綺麗でしたよ。🚻

前の晩に買っておいたおにぎり食って那須岳に向かって登坂します。

目指したのはつつじ吊橋。




山の斜面が見事に紅葉して綺麗でした。




そして、恋人の聖地、だったかな。。



ここからの眺めは栃木県を一望している感もあり最高です。

向かいの山は先日林道で登った茨城県の八溝山⛰ですね。

おしまい。



Posted at 2018/10/28 11:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

ジムニーで林道ツーリング 八溝林道

ジムニーで林道ツーリング 八溝林道行ってから時間経ってしまいましたが、、
栃木、茨城の間にある八溝林道を走行してみました。


県道28号線から登り始めます。
途中で県道は無くなり道なりで林道に変わります。



途中で見晴らしが良くなり治山の様子が見えますね。



福島、茨城、栃木の三県の県境が出てきて、そこには3つの木が植えられてます。
各々の県木です。なるほど🧐



山頂すぐ下まで車で行けるようになってます。


標高は1,022mで茨城県で1番高い山になります。


展望台があり景色は最高でした。
曇ってなければもっと良かったのに🤓












Posted at 2018/11/04 13:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「The KAIZEN http://cvw.jp/b/1584470/48412512/
何シテル?   05/05 16:57
ログインにムラがありますがお気軽に絡んで頂ければと思いますので、宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:05:02
③ ランドクルーザー60ミッションOH トランスファー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:51:37
ミッション取り外し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:41:52

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア 色:クールソーダメタリック グレード:G 【MOP】 ・スマートエントリ ...
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
昭和59年式 BJ42V 3B 5MT
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
7型のXGです。専ら河原、林道、沢遊びの休日用。まだまだジムニー初心者なので栃木近辺の方 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ゴールデンアイズⅡ MOP ・塗装以外無し DOP ・マット、バイザー ・アルパイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation