• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wagomuのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ゲロゲロゲロと鳴くカエル~

下呂と言えば・・・

ゲロゲロゲロと鳴くカエル~とCMソングが思い浮かびます。

台風上陸前に行くことができました。

いつも通り名古屋の集合場所に行く途中、信号停止中に自撮り。

肉眼ではきれいに見えてたんですが・・・。






アルファードに乗換え下呂への途中、つちのこ館に立ち寄り。日本で唯一のつちのこ資料館があるのですが、UMAを信じない私たちはパスして売店に。


つちのこ2匹がいました。1匹は首をテープで補修してあります。
もしも、つちのこがいたら首が弱点でしょう。


「つっちー」と「のこりん」。白川茶の茶の木の上にいるようです。



下呂の宿泊場所は激安ホテル。
下呂の温泉はヌルヌルで好きな温泉です。

翌朝、出発時に雨は降ってませんでしたが次第に雨に。






名古屋から自宅までの帰り道途中で期日前投票へ。
明日に台風接近のためか、並んで投票してきました。

来月は飯田にりんご狩りに行くので、台風被害が無いことを祈ります。




ごぶれいしました。
Posted at 2017/10/21 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

空気入れ入れ替え

朝晩寒くなってきたのでタイヤのエア圧が低くなってきてるだろうと、空気入れを購入。


今まで使っていたのは購入後約30年のコンプレッサー。
シガーソケットから電源を取ること、音が大きい、エアゲージをを見ていないと入れ過ぎちゃうのがネックでした。





アマゾンで充電式空気入れを5,699円で購入。
車、バイク、自転車、玩具用のノズルが付属されていますが、私は車しか使わないので他は使えるかわかりません。



本体が楕円の円柱形なので、防水テープで足を付けました。
すわりを良くするためと、持った時に滑り落とさないように。





空気入れ前のエアゲージの空気圧は210kPa。




空気入れを取り付けるんですが、ホースの長さが13㎝しかないのでバルブの位置によっては手で持ってるか、何かを台にして置かなくてはなりません。

空気入れ前のLCDの表示は210kPa。




空気入れ開始後、約3分でセットした270kPaで自動停止。




本体はそれほど熱くならないのですが、バルブに付ける口金の金属はかなり熱くなります。



空気入れ後のエアゲージの空気圧は270kPa。





約30年使ったコンプレッサーをケースから出して、新しいのに入れ替え。




バッテリーの寿命はわかりませんが、2年はもってほしいです。




ごぶれいしました。
Posted at 2017/10/15 21:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ゴリラ入れ替え

メインナビとして前車から使っていた、ゴリラCN-GP747VD。

このナビはドライブカメラと呼ぶドラレコが付いていたのですが、「カメラが接続されていません。」表示が出て、ネットで調べてみたらよく壊れるようでした。
カメラを外して使用していると、約2分ごとに数秒間この表示が出てしまいます。3年間の地図無料更新も来月までなので、入れ替えをすることにしました。



配線を流用したかったのでゴリラナビを調べたら、ドライブカメラは初代で無くなり3つモデルチェンジしてました。
3年間の地図無料更新のモデルはCN-G1100VDだけだったので、価格.comで価格を見てたら36,793円で落ち行いていたので購入。そのショップには500円クーポンが付いていたので実質36,293円でした。



ナビ取付ステー、電源コード、外付けGPS、外付けTV/VICSナンテナは流用。
登録地点もSDカードで書き替えできました。



普段の使い方は、メインナビがゴリラでイヴォークナビはTVってパターンが多いです。





2020年までは
地図無料更新なので使うつもりです。




ごふれいしました。
Posted at 2017/10/01 19:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

wagomuです。よろしくお願いします。 チョイいじリが好きなオッサンです。 自己満の投稿です。 車歴 トヨタのFR 4車からレクサス GS35...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ポルシェ マカン] フロント ドア パネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 13:22:59
[ポルシェ マカン] マカン センターミドルレンジ BOSEからBurmesterに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 19:44:27
[スズキ イグニス] アイストキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 17:12:13

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation