• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そばっとのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

車検と筋トレ




遅ればせながら 皆様 あけましてあめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年末にセルボ君の車検通しました。
この車はディーラーで大丈夫なので(笑)

早いもので3回目ですよ~  こんなに乗り続けるとは思いませんでした(笑)

距離が3万キロ程度なので、あまり痛みがないので、リアの狭さ以外、不便を感じないし、コンパクトなボディと軽量なため、走りも軽快なのです。。。最新モデルほど燃費は良くないですけどね。。。。

そうそう、安物中華製HIDバルブ(ヤフオクで結構有名な販売店)ですが、1年で端子がボロボロ、煤もついてました。絶縁が良くなく、リークしてたようです。基台の材質も良くないようでし、カギ形状の精度も悪くガタツキも発生してたようです。危なかった。。。。。。

色温度も6000kと言う事でしたが、計測したら10000kありました。。。。

雨の日 見づらいのはこの為でした。


次の日が本検査になるので、前日での整備作業の確認しに遊びに行ってみてました。

ファンベルトも細かい亀裂があったので交換とか。。。。

HIDバルブは、恐ろしいので、激高いですが、純正HIDにしました。(在庫があった)

昔、車でやんちゃしていた時の仲間が工場長なので、端の方に置いておいてもらったり便宜を図ってもらいましたが。。。。。

さすが、純正HIDです。   精度もよくビシッと装着っ!!!

色温度も4800kで、若干黄色っぽく感じてしまいますが。。。。


雨の日でも、良く見えるし、路面の区画線も反射が少なく見えますね。

安いから飛びつきたくなるけど、HIDバルブはせめて有名メーカー製が良いと思います。
色温度もファッション性より「実」を取った方がいいとしみじみ思いました。

次に。。。。。。









昨年の6月人間ドックにて、数年来全く運動をしていなかったツケで「脂肪肝」の診断を下されたそばっとですが。。。(T_T)

秋から職場の仲間と、地下虎の穴にて  勤務後の毎晩1時間程度のトレーニング(筋トレ、ストレッチ、逆立ち、懸垂、ミット打ち、スパーリングなどなど)を続けておりますが、だいぶ「昔の俺」に戻ってきました~っ\(^o^)/

程よい筋肉痛を伴ってますが、寝起きも良く、手足がポッポッとしており基礎代謝も上がってきたみたいです。 40才越えてもトレーニングすれば、身体は答えてくれるんですね(*^_^*)

20代の体力は無理ですが、身体計測したら32歳の診断です(笑)

握力右65kg 左60kg 背筋力195kg 脂肪以外量56kg 体脂肪率19%
筋肉率 40% 純筋肉量 28kg でした。 専門家計測ではないので参考値。 

体脂肪を下げたいのですが、お腹のぽよよよーーん が取れないので、停滞してますね。

体脂肪率15% 下げて筋肉量を増やして32kg以上にはしたいなぁ。。。。

目指すは、痩せて割れるのでなく、バキバキの筋肉での6パックっ!!! あくまでも妄想です(笑)

30代の頃はやみくもにトレーニングしたり運動してたんですが、最近はいろんな計測器を見ながら管理できるので励みになりますね~



ちなみに、キレの悪くなってきていたおしっこや男の「朝」が復活(笑)

一時白髪が増えてたんですが今は増えていません。。。。むしろ目立たなくなってます。
これって凄くないっ!!!

自分より若い人と遊んでいると(トレーニング仲間)、老けないっていうけど 本当です。。。。

Posted at 2014/01/22 10:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えさせられる話 | クルマ
2013年03月19日 イイね!

ドロシー・ロー・ノルト さんのお言葉

ドロシー・ロー・ノルト さんのお言葉誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ。

愛してあげれば、子供は人を愛することを学ぶ。

認めてあげれば、子供は自分が好きになる。

見つめてあげれば、子供は頑張り屋になる。

分かち合うことを教えれば、子供は思いやりを学ぶ。

親が正直であれば、子供は正義感のある子に育つ。

優しく、思いやりをもって育てれば、子供は優しい子に育つ。

守ってあげれば、子供は強い子に育つ。

和気あいあいとした家庭で育てば、子供はこの世の中はいいところだと思えるようになる。

(ドロシー・ロー・ノルト)


http://goo.gl/GLHgf

フェイスブックからの転記です。


どこまで まぁくんに出来るだろうか。。。。。。
悩みは尽きない今日この頃(^_^;)

実家でオヤジの兄弟が喧嘩ばかりしているので、困っているんですよね。。。。
団塊世代VSその上の世代 って 自己主張や知ったかぶりが強いから
喧嘩ばかり。年で頑固が加わり  めんどくさいったらありゃしない。

そんなのは、まぁくんに見せたくないので、すぐに連れ出すんですが
ほとほと困ったものです。

私に火の粉が降り注ぐと、理詰めでやっつけるんですが それが
また気に入らない(笑) と大騒ぎになる。

実家と言ってもおいらの名義だし、15年前に建て替えて、おいらの支払いなんです(完済)

年寄りが多いので、出ていけ!!!とも言えず 色々物が多過ぎて狭いし
(年寄りは物を捨てない いらないタンスとか服とか道具やら使わない家具が多過ぎ。。。)

結婚を機に賃貸に出てるんです。 ママが出産トラブルやその後から病気で育児が出来なくなってしまったし、父ちゃん一人では育児は無理だし、こっちの実家で、まぁくんの世話を手ぐすね引いて待っているので、ほとんど実家にいる状態になっているんですけどね(^_^;)

 近くに姉貴夫婦も家買って住んでいるんですが、子供がいないので、まぁくんLOVEなんです。。。。。

それで、世話の奪い合いでバトルが勃発しているんです。

嬉しいし助かる反面、色々と調整が大変なんです。

朝の送りはおいらなんですけど、お迎えが誰が行くかでバトルが。。。。
酷い時は、勝手に行くので 保育園の先生からお叱りの電話が(^_^;)

勝手に行かないでくれ!!! と色々説明するんですが、逆キレしやがるんで めんどくさい。

で、肝心のことや大変な時は 「親」に戻ってくる 当然なんですけどね。でもいきなりなんです。


去年の1歳代は夜中に熱出したり、保育園でへんな病気貰ってくるし、いつも寝不足でしたね。。。
予防接種も色々あるし タイミングも検討しなくてはなりません。


はぁ。。。。。悩みは尽きない。。。。

今年の保育園代も 「1~2歳児」だから高いんだろうなぁ。。。。(^_^;)


最後まで 愚痴でした。 ごめんなさい。。。。。

車ネタがないなぁ あははははは
Posted at 2013/03/19 11:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えさせられる話 | 暮らし/家族
2013年03月05日 イイね!

(笑) アホだなぁ。。。。相変わらず

(笑) アホだなぁ。。。。相変わらず
朴槿恵(パク・クネ)大統領就任当日、600万人規模の会員を抱える小規模商店街再生消費者連盟は80余りの組織、60余りの個人事業者、および市民組織と共に、「三一祭り」にあたる3月1日から、日本商品のボイコットを行うと発表した。

「三一祭り」は韓国が日本統治に大々的に反対する独立運動の記念日で、「韓国独立日」と指定されている。同連盟の呉浩錫常任代表は、「日本が歴史を反省し、独島(日本語名称:竹島)略奪をやめる日まで、日本製品の不買を続ける」と語った。

同連盟の厳泰基行政室長は、「我々は会員や家庭、非会員団体を総動員させる。不買運動の参加者は1000万人前後に達する」と語った。



反省ね。。。。。日韓修好条約はどうなったんですかね???

それとも破棄したいのかな?! それなら、「漢江の奇跡」となったとされる日本からの踏み倒した借款すべて返金してもらわないとね。

IMFに融資してもらったのも、バックに日本がIMFに「是非」と我々の血税を融資したから出来たんだけど。。。。

日本はとっくに世界通念上十分すぎる謝罪と資産を明け渡しているんだよね。

ガセネタにまで、日本政府は個人補償の話まで持ち出しているのに、当時の韓国政府が、断ってその金を政府によこせ と言ったんだよ。議事録に載っているよ。

もう、日本にたからないと生きていけない人たちなんだよ。

日本製品 不買運動???あほか。

サムソン、ヒュンダイの主幹部品自前で作れなくて、どこから輸入してんだよ。

その日本だぞ。 

主幹部品を日本製を中心にして、他の国からの部品を組み立てて、やっと商売できているんだぜ。

ぶっちゃけ、人のふんどしに「サムソン」と名前書いて相撲しているようなもんだ。

あっ実際にアメリカのテレビCMでは、富士山バックにしたり、小錦の相撲姿で商売してましたね。

貿易依存率が日本やアメリカは20%程度なのに、韓国は95%以上。。。。。。。

日本が「買ってくれないなら、輸出は一切しません」とやったらどうなるんでしょうか(笑)


もういい加減 大人にならないかな。。。。隣国の皆さん。

別に韓国製品買わなくても、痛くないよ日本って。。。。一部の商社が一時困るだけだよ。

うちにも、韓国製 無いもん。 あっ 韓国のりがあった。。。。。。














Posted at 2013/03/05 13:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えさせられる話 | 日記
2013年02月28日 イイね!

まとも回帰


 ◆まとも回帰

 インターネットの掲示板に書き込まれた「ヨイトマケ-」に対する賛辞の数々。「ほめてくれるのはありがたいけど、恐縮してしまう」という美輪さんが、その一つを紹介してくれた。

 「ひとつの歌が日本国民の意識を正常化に向かわせたのは初めてのできごと」

 「ヨイトマケ-」は昭和40年にレコードが発売された。貧しい家庭の少年と、工事現場で泥まみれになって働く母親を描いた、約6分のドラマチックな歌だ。紅白以降、美輪さんのCD全集は前年の数倍の売れ行きとなっている。その理由を美輪さんは「真実、親子の情愛、無償の愛…。今、みなさんが欲しがっているものが入っているので支持されたのだと思います」と分析した。

 美輪さんは、今の日本に「まとも回帰」現象が起きているという。テレビ番組は人に暴力を振るったり恥をかかせたり。小説や映画も恐怖やスリルなどを感じさせるものが多い。「文化の作り手の側はクールやニヒルでいることがかっこいいと考えているけど、そんな考えは過去のものになった。人々は心が温まる『まとも』なものを求めているんですよ」と話す。

 ◆“放送禁止歌”に

 美輪さんがこの歌を作ったのは五十数年前。作った理由は「こういう歌がなかったから」。当時、シャンソンは上流階級の婦女子の優雅な趣味ととらえられていた。問題意識を持って、怒りを込めて何かを告発するために歌うシャンソン歌手もいたが、そうした歌は下品だといって受け入れられなかった。そんな状況に我慢できなかった美輪さんが渾身(こんしん)の思いを込めて発表した作品なのだ。

 テレビで「ヨイトマケ-」を歌ったところ、大きな反響を引き起こした。レコードは大ヒットしたが『土方』などの差別表現を含むと判断されて民放の「要注意歌謡曲」に指定されてしまったのだ。後に指定制度が廃止されるが、以来、“放送禁止歌”という実体のないレッテルが張られてしまった。

 平成10年に泉谷しげるさんが「ヨイトマケ-」をカバーした。それ以降、桑田佳祐さんや槇原敬之さんら数多くのアーティストが歌い、名曲として認識されるようになった。それでも、紅白歌合戦というひのき舞台で歌われるまでには、さらに多くの時間を要した。

 常に美を追求する美輪さんが、この歌の中で非常に醜い人間を演じている場面がある。主人公の「ヨイトマケの子供」を別の子供たちがいじめるところだ。「いじめる側の人間は劣等感のかたまりで、頭が悪くて、それをごまかすために暴力を振るっていじめるんです。そんな卑しい心根に気づかないでいる。そのことを教えるために、なるべく嫌な顔をして表現しています」と説明した。

 美輪さんは、「学校教育に修身の授業を復活させるべきだ」と力説する。「いじめることは、自分はバカです、劣等感のかたまりです、醜い心を持った人間です、と言いふらしているようなもの。だからやめましょうねと全国一律で教えれば、きっといじめはなくなります」。紅白での熱唱はそんな思いを込めた問題提起なのだという。

 ◆時代を超えて

 美輪さんは幼少時、勉強ができて級長や副級長を務めることが多かった。自身がいじめられることはなかったが、いじめられる子供がいると、いつもかばった。「いじめられる子は優しくて、心がきれいで、傷つきやすくて。それで抵抗できないんです。だから守らなければいけない」と力を込める。

 美輪さんは自分が子供のころ耳にした、いじめられっ子とその母親のやりとりが、今も忘れられないという。

 「勉強ができたり、お金があったり、けんかが強いから偉いんじゃないよ。人間で一番偉いのは、お天道様の前で胸を張って一生懸命生きる人なんだ。正直に生きることなんだ。だからお前は偉いんだよ」

 どんな時でも自分を肯定しようとする態度。「自分が自分の味方にならなかったら浮かばれないでしょ。あの歌には、そんな気持ちが込められているんです」。時代を超えて愛される名曲には、それが名曲たる理由があった。

 ■美輪さん「今の音楽はすぐ消えてしまう」

 --今、「ヨイトマケの唄」が評価されて何か変わりましたか

 「60年間ずっと同じスタンスでやってきました。それはこれからも変わりません。本物を作り続ければ、いつかは世間が評価してくれるものです」

 --今の音楽をどうみますか

 「ヒットチャートを意識して売れることだけを考えて音楽を作っています。だから似通ったメロディーになってしまう。歌詞もツイッターみたいになる。だからすぐ消えてなくなってしまう」

 --人々はどんなものを求めていますか

 「野球の斎藤佑樹選手やプロゴルフの石川遼選手、体操の内村航平選手のような存在です。世界に通用する技術があるのにさわやかで礼儀正しい。謙虚。決して相手の悪口を言わない。こういう人たちが支持される。でも、文化を発信する側の人たちはよく理解できないでいます」






まずね、ドカタという言葉がいつから差別用語になったのか、定義がないんです。言う奴が馬鹿にした言い方で言うのが始まりかな?って思いますが。。。。

そのドカタがいなかったら、道路も橋もビルも水道もガスも電気も電話も無いんだよ。うんこ流すのもドカタが作ったんだよ。知らない奴多過ぎ。ほんと笑っちゃうよな。

電気通信技師、建築技術者などもベースはドカタ理論+αなの。土木技術者はもちろんのこと。都市計画、交通計画もドカタなの。鉄道もドカタなの。役割の中で、図面を書く人、調整する人、采配する人、現場監督、現場代理人、主任技術者、監理技術者、世話役、潜水作業員、左官工、大工、作業員などなどみーーんなドカタ。

東京大学工学部出て、土に関する仕事をすればみんな ドカタ なの。

日本の国土を守っている人たちを、馬鹿にしているといい加減自分に帰るぜ。自称文化人とかほざいてる奴ら。

自分の子供を汗水流して働いてる母親の歌が 差別歌 って発想が狂ってるよ。ほんと。

自分も 枠の中で ドカタだけど、 ほんと馬鹿にした奴ら多いよな。

事務職と言われる奴らで 普段から小ばかにした若い奴らがいるんで、モーメントや応力計算やってみろって事例を渡したら まったく出来ないじゃん。


何を根拠に馬鹿にするのか不思議だよ(笑)

そんなくだらない奴が いじめ とかするんじゃないの???





 
Posted at 2013/02/28 11:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考えさせられる話 | その他
2013年02月09日 イイね!

やっぱりな。

中国外務省の華春瑩副報道局長は8日の記者会見で、中国海軍艦船による海上自衛隊護衛艦などへの射撃管制用レーダー照射について「日本の捏造」と全面否定した。中国国防省はホームページで、監視用レーダーを使ったと主張した。


結局、人民解放軍と政府に溝があるんだけど、軍の中にも分裂があり、現場の暴走を把握できなかったんで、中華内の報道も、政府筋からのネタでなく、日本の報道を引用して報道する失態を演じてたんだけど、バラバラな状態を露呈したわけ。

で、落としどころは 日本の捏造   (笑)

馬鹿すぎて13億もいる国のやることか?

経済大国としての自覚もさらさらない政府。


終ってます。
Posted at 2013/02/09 11:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考えさせられる話 | 暮らし/家族

プロフィール

「東京都からまたまた増税…早15年以上経ちますが…
3.0ℓ並でございます。
都知事からさっさと2JZGTEか1.5Jに載せ替えなさい‼️と言われている気して…😅」
何シテル?   05/17 21:39
そばっと です。よろしくお願いします。 Don't think. Feel!  2011年4月27日生の息子がいます。 中年イクメン隊の下っ端...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お手軽★ 貼りもの色々 6_自作 /【ホームセンター格安DIYシリーズ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:19:49
フォグランプガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:18:16
パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:33:44

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
セルボから乗り換えです。 14年振りに新車で気分一新! 息子も大喜び! 最新の軽自動車が ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
貰いものです。 田舎の管理に働くクルマ
トヨタ チェイサー そばっと壱号機 (トヨタ チェイサー)
以前は、サーキット、ゼロヨンで遊んでましたが、今は余生をのんびりと過ごしてます。現状維持 ...
輸入車その他 ???? そばっと 4号機 (輸入車その他 ????)
エンジン掛けるのに大変。肩が外れそうになる。 やっとかかると、それなりに面白いがギアが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation