• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そばっとのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

なんと! 懐かしい~

なんと! 懐かしい~昨夜のことです。

東日本大震災後、何度か茨城県大洗、那珂近辺と岩手県の大槌町にボランティアで、重機のオペが足りないとのことで大型特殊免許、建設機械運転資格(重機)を持っている人大募集~ということで友達からの個人的に要請と職場からの命令(倉庫番と配布の手伝い)で行ってたんですが、自衛隊員 と仲良くなりまして、聞くところによるとこのワッペンは、飛行機雑誌が海兵隊にお礼でたくさん配ったらしく、それを知り合った者同士で、交換や配布するようになってました。その重機のオペで瓦礫を避ける作業をしているときに、自衛隊員から頂い時のワッペンです。さらに別の部隊(お風呂部隊)からも手伝ったときに頂いたので、セルボにも置いてます。

で話は戻って、会社の帰りに家の前のスーパーで買い物をしてたら、久々出動の壱号機のまわりに、なにやらゴツイ男が3人いました。

「やべー絡まれるかな。。。。。こっちは子供のマミー1リットルとおいしい牛乳1リットルがある。これをぶん回せばとりあえず武器になるな。。。ムフフフフフ」などとマンガのようなことを考えてたら、一人が気付いて、満面の笑みを向けてくるではありませんか!!!!

この笑顔がまた 怖い 怖い (笑)

もう1人なんて、プロレスラーかと思うような太い腕振って、もう一人は190cmはあろうかと思う巨体を揺らしています。

そうです。あの被災地で1週間弱一緒にがれき除去した自衛隊員でした。

夏休みで部隊の仲間の実家へ遊びに行く途中で、うちの前の大型スーパーに寄ったとのこと。

現地で休憩中、写真のあるキーホルダーを見せたことがあって、この3人も大の車と格闘技好き
とのことでウマがあってたんで、よく話してたんです。携帯に入っている写真で愛車自慢とかもして。

彼らは仕事柄、愛車に乗る機会も少ないのでナンバーを切って実家に置いてたりしているそうでした。

そんなこんだで、壱号機のことを覚えてたらしく、住所も教えてたしワッペンで、確定したそうです。

トレーニング方法や銃剣道の基礎とか白兵戦の手の取り方だけで倒す方法とか指導していただき(笑)、貴重な時間を過ごせた人たちで、嬉しかったです。

 その時とは別の機会で行っていたとき、妻が妊婦で8か月後半でしたが、体調悪化で予定より1か月早く緊急切開との報を聞いてどうしようかと。。。

だって鉄道なんて跡形もなく流されてるし、来たときの車は便乗だし。。。。

 偶然臨時便が花巻空港から出るとの情報をもらったので、近くまで行く人を見つけて乗せてもらいました。

なんとか大慌てで帰って出産には間に合ったというエピソードを話して、その時の赤ちゃんだよ ということで、逢ってもらいました。 みんな、なんとも言えない優しい顔で接してくれましたね~。

まだ3人とも独身ですが、慣れた感じで、でかい体で息子を抱っこしてくれました。

普段は、人見知りするんですが、この3人には全くなく、きゃっきゃっとすり寄っていきました。

「これぞ強い漢」 を見た気がしました。

でわ~(^_-)
Posted at 2012/08/30 14:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

地球にやさしいふりしながら、 唯我独尊 プリウス様のお通りだーい どけどけー!

地球にやさしいふりしながら、 唯我独尊 プリウス様のお通りだーい どけどけー!Koni@イクメン?さんへのお返事から。


実は今朝、私の前にいた黒いプリウス(はっきり書いちゃうもーん)が前のウイングロードを煽りまくってました。

最初は何か怒らせちゃったのかな?と思ったんですが、どうも違うようで、このプリウスのドライバーが壊れた奴のようでした。

2車線道路から4車線道路に出る交差点で、止まる必要もないのに止まったり、朝なので大型車やバスなどが走ってて混沌状態なんですが、右に左にと繰り返してレーンチェンジ。

でトラックの後ろについたらしく次の信号に引っかかったらしくトラック除けて信号無視は出なかったのでしょう(笑)

うしろがすっかり空いたのですが、一台が猛スピードで近づいてくる黒い物体がありました。さっきのプリウスです。

挙句の果てには、私の前のVW車の前に割り込んで行きました。前のオーナーが落ち着いた人だったらしく、さりげなくやり過ごしてましたけど、心臓バクバクだったんじゃないかな~



どんなスピードなのか風景とVWの位置関係、走行車線に現れるBMWで速度差といかに無理やりVWの前に割り込んだかわかると思います。私はその先の交差点を右折するので、右車線ですし、車間がかなり開いてしまっているので画像はトリミングしているので悪化しています。

ここで無理やり入り込んでます。BMWが前にいるのがわかりますよね。


BMWの位置で、いかに速めに走っているVWの前に無理やり割り込む程がわかると思います。

この出来事は3秒以内です(風景でわかりますよね)



BMWは法定速度、VWは朝の流れに乗った速度です。

こんな奴が減税でエコカーですからね。笑っちゃいますよ。

そもそも、ハイブリットカーを作るのにどれほどの山を崩して貴重な金属を取り出しているのでしょうか?
取り出すためにどれだけ毒性の高い激薬品を使っているのか?その車が完成するまでに、どれだけのエネルギーが消費されるのか。。。。。で常にエンジンがうなるような走りの奴がエコ!?


Posted at 2012/08/28 22:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

最悪。ドライバーというより人として最悪だろう

最悪。ドライバーというより人として最悪だろうフィット 現行型 多摩○○○ × 277

先ほど、セルボで子供を連れて買い物の帰りに、センターラインのない生活道路でしかも道路幅員が一定でなく、一箇所は3mまで狭くなる地元民でも慎重に走る道路で、自転車や歩行者が双方で通行しているし対面で車も来るため譲り合うような道路なんだけど、後ろにびったり張り付かれて
まじで恐怖を感じました。完全にあおってるんですね。

前も横も子供たちやご婦人の自転車もいるし、狭いところから車が出てきてるんで、一定に走ってるんですが、子供と並んでママさんが走ってるし、乳母車を押しているお婆さんもいるで危険を感じたんです。

一時停止箇所(マジで停止しないと事故多発箇所で危ない)にすーっと止まったら後ろで急ブレーキ。

久々カチーーーン

広くなるところで左に寄せて止まったんです。そうしたらこの馬鹿、同じように左に急に寄せたんです。「上等だこのやろう」と思い、ドアを開けて後ろ向きながら「降りろこのやろう」って怒鳴ったら、急発進して歩行者や自転車がいるのにそれらと間隔もあけずに走り出しました。

その時、見えたドライバーは年寄りで、男か女わかんない奴でした。ぱっと見がジジィに見えるババァかもしれません。

で次の交差点で都道に出るのですが、当然一時停止箇所無視。でその都道は狭くセンターラインもない道路なんですが真ん中を走り、歩行者も自転車もバイクも関係なく蛇行して走ってました。横を通られた人はかなり怖かったと思います。そのまま、強引に走っていきました。今度は前の車をあおり出しました。ブレーキばっかばっか踏んでます。

どんだけ違反重ねるんだこいつ。

キチガイには人権はありません。人として終わってるんだから。世間から抹殺しないと、いつ自分に降りかかるかわかりません。

こちらは関わりたくないので車間開けてましたが信号で追いついちゃうんですよ。馬鹿な奴。しかもドラレコで一部始終録画しているのに(笑)

いつでも当局へ提出もユーチューブにもアップできるんだよね。

動画でみるとナンバー丸見え まっ悪い画質の静止画を載せておきますが。大人の配慮で。


新型フィットで飛ばしたいなら、高速なり大通りで出せばいいじゃんかね。わざわざ地元が使う生活道路で。キチガイだよ。

っていう最近、エコカーと称する車なのに、所かまわずぶっ飛んでる奴多くない??? 飛ばすようなシャーシもタイヤも設計されてないなくて許容がないから危険なんだよなぁ。。。。。
燃料を絞った走り方しないと、エコにならないし(笑)
Posted at 2012/08/27 23:39:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ばかやろーーーーー | クルマ
2012年08月20日 イイね!

いくら良い車でも、乗っている奴の民度が低けりゃただの鉄くず。

 
うちの近所は通学路で、私も子供を保育園に送っていくため、やむを得ず通過します。
しかも合法的に通行許可書も取得しました。

申請と受け取りで2回警察署に行くのでめんどくさいですが、何とか時間つくりました。
滅多に取り締まりしてないけど、警察署でノルマの達成率が悪くて本庁からお叱りを受けたとは躍起になるのし堂々と走れるからです。

幅4mの都市計画法で定められた道路で、丘にあるお墓の横を通るのですが、コンクリートの壁があるし、横から雑草が生えているため実質的に狭いんです。

小学生や保育園送迎のママさん達がいるのにもかかわらず、ぶっ飛んでる軽自動車(私も軽自動車ですが(^_^;) )や2トントラック、爆音轟かせたチューニングカー達、R31スカG、スイスポ、グロリア、S15シルビア、アルテッツア等々が我が物顔で飛ばす輩が多いこと。長いブラインドコーナーで全く見通しが悪いくのにもかかわらず、イン突っ込みで来ますので、こっちがトロトロ走ってないと何度も正面衝突しそうになります。職人系のハイエースは酷いね。。。。酷い。近所の人もそこを通るとき、怖い思いをしたと言うので聞いてみると同じ車です。

俺は通りたくないけど、通らないと保育園に行けないんです。奴らは通過するだけならバイパスがあるのでそっちを通ればいいのに。近所に会社はないしそのエリアに用がある連中や住民ではないんですよ~他県ナンバーだし。

セルボで1歳半の子供を乗せて、合法的に走っているし、しかも歩いている子供たちに怖い思いをさせないように、ゆっくり走っていると後ろに張り付いてきます。

若い人たちの自動車離れってこんな時に怖い思いをさせられて嫌いになったのが理由の一つではないかと思います。潜在的に恐怖があるのかも。

昨日はランエボ9? が あおるあおる~っ あまりに頭が悪そうにしか見えなくて笑ってしまいましたが、こっちは自分の命より大事な息子がいるんです。馬鹿なことはできないんです。
子供たちの声で、「怖~い 変なのがくっついて、前の車可哀そう」なんて聞こえてきました。

若いころなら、降りて、ノックしてしっかりお説教してたと思いますが、そんなバカなことはもうできないですからね。大人なんで。 

で対向車(メルセデスベンツE)が来たけどこっちは、スルーパスですが、幅のある同士で、すれ違いが出来なくて右往左往~ っていうかミラーで見たら幅寄せ下手過ぎだろって。

後輩がエボ乗りなんで、よく作業を手伝わされるので親しみあるけど、あの手の頭が悪いのが一部でもいると全体が同類と思われますからね。。。。

とくに目立つ車に乗っている人ほどマナーよくすべきだと思います。とにかく目立つんだし、大半の通行人は、けしてかっこいいなんて見てません。むしろDQNとして見てます。

自分も綺麗な免許証ではないので、人のことは言えないけど、通学路や子供たちのがいるときは、徐行するし。狭い道で飛び出されたらどうするんだろうね。一生棒に振ると思うんだけど。大事な子供を殺されたら。。。。俺ならカルマはカルマで返す。

チェイサー乗りも色々いますからね。。。。。。悲しいけど。

昔、会社の奴にチェイサーは嫌いって言われました。なんでも通勤で見る奴らしいんだけど、とにかく周りの車に張り付いて走っているし、ボーボーうるさいし。でかい羽根付いててとのこと。
みんなあんなのばかりなんでしょ?! と。。。。。「たまたまそいつだけだよ~」とは言いましたけどね。
当時、トムスの羽根付いてたんで、俺か?!とも思ったけど(笑)反対から来るので俺ではない。。。

先日、地元の交差点で左折するとき、歩行者(高齢者)がいるので待っていると、後ろでクラクション鳴らす奴。。。。(急ブレーキ掛けた訳ではないし、後ろは1台のみ)
二回鳴らしやがったから、頭に来て、降りて睨んだら、目線逸らしやがって。

この手の奴は、友達にも聞くのを統合するとレガシー筆頭、スイスポ、ワゴンR、、オデッセイ、ノアに多い。
レガシー乗りが言ってるから間違いない(笑) 


ここに挙げた車に乗っているみなさん。気分悪しないでね。
ごめんなさい。

車種を出さないと説明出来ないからです。

自分はちゃんとしていると思えるなら、それでいいと思いますし。

いろんな奴がいますかね。


独り言でした。仕事仕事~っ
Posted at 2012/08/20 12:04:10 | コメント(6) | ばかやろーーーーー | クルマ
2012年08月17日 イイね!

オイル交換に行ってきた。

オイル交換に行ってきた。
さぼっていた壱号機のオイル交換してきました。壱号機はいつものKSPさんです。

オイルはいつもの、モービルワン 0w-40です。

(本来は15W-50にすべきかもしれませんが、始動性向上狙いと街乗りしかしない
のであえて0W-40です。始動も必ず一発で掛かるし燃費も良くなりました マジで)

非合法で連続して走らなければ、むしろこっちのオイルの方がエンジンの負担は
少ないですね。油圧、油温計つけていると良くわかります。

それにしても、相変わらず、本でしか見たことない「獣」が敷地内処狭しと並んでます。

写真の「おフェラ~り~」もお客様のです。

チーフとは車の話より子育てやら対奥様(笑)の話で盛り上がります~

そのあと、割引券で オートバッ☆スにてエアコンガス洗浄、追加、コンプレッサーオイル添加
をして頂きました。10年くらいほったらかしでしたが、補充1本分にて。

エアコンの効きも然ることながら、コンプレッサーが静かになりました。

ぶっちゃけ、マフラーが静かなので、やたらと目立ってたんです。コンプレッサーの音と振動。

今度は、添加剤がワコーズやACとかで販売しているそうなので、入れてみよーっと。
Posted at 2012/08/17 09:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の獣(笑) | クルマ

プロフィール

「“レグノ体験”教えてください! http://cvw.jp/b/1585225/48656882/
何シテル?   09/15 17:10
そばっと です。よろしくお願いします。 Don't think. Feel!  2011年4月27日生の息子がいます。 中年イクメン隊の下っ端...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 7891011
1213141516 1718
19 202122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

お手軽★ 貼りもの色々 6_自作 /【ホームセンター格安DIYシリーズ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:19:49
フォグランプガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:18:16
パイプバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:33:44

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
セルボから乗り換えです。 14年振りに新車で気分一新! 息子も大喜び! 最新の軽自動車が ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
貰いものです。 田舎の管理に働くクルマ
トヨタ チェイサー そばっと壱号機 (トヨタ チェイサー)
以前は、サーキット、ゼロヨンで遊んでましたが、今は余生をのんびりと過ごしてます。現状維持 ...
輸入車その他 ???? そばっと 4号機 (輸入車その他 ????)
エンジン掛けるのに大変。肩が外れそうになる。 やっとかかると、それなりに面白いがギアが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation