• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2006年09月21日 イイね!

パチもん、iPod

パチもん、iPod中国製の偽iPodを買いました。(^_^;)
動画のMP-4ファイルも表示できるとのことです。

まあ、どうせ偽物ですから、2GBのフラッシュメモリを買ったと思えばいいかと考えていました。(^-^)
マニュアルは英語なので充電の仕方すら不明です。適当にケーブルをつないで充電?しています。
PCとUSBケーブルで接続して、PCにあったMP-3ファイルをドラッグドロップしただけで、即再生可能になるのには驚きました。
本体にはデモ用として、マトリックスの紹介画像が入っていましたが、メチャクチャ綺麗に再生されるのには驚きです。何か変換ソフトが付いていましたので、普通のDVDビデオを変換して入力できるようです。
その他、FM放送も聴けるようですし、音声録音も出来るようです。

何といっても小さくて、軽量ですから携帯するのに便利ですね。
まだまだ使いこなせませんが、取りあえず100曲以上くらいは入力したので、もう容量の3/4くらいは使用しています。
これ、お買い得でした~(o^-')b

★今日は遅い夏期休暇を取り、少しドライブしました。
以前から気になっている、いつも前を通る店の看板を撮影してみましたが、この看板の意味が良く理解できません。
昔の映画館の看板を模しているのでしょうが、何故なんでしょうね。(?_?)


それとミニストップの前を通りがかったら、ベルギーチョコソフトフェアをやっていたので、思わず買って食べてしまいましたよ。
これってチョコの味が濃くて美味しいですよね~!(^_^)v
Posted at 2006/09/21 23:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月02日 イイね!

夜のドライブ

夜のドライブ今夜は11時過ぎに娘を迎えにバイト先まで行きました。
それがあるために、夕食時にビールを我慢して、待機していたのですが、いつもは仕事から帰宅して、すぐにビールを飲んでいるので、夜にセルシオに乗ることは滅多にありません。
HIDの輝きを見るのも、久しぶりです。

待ち合わせ場所で20分ほど待たされて、娘が乗り込んだのはいいのですが、体重で車体が傾いたせいで、開けた後席ドアが段差がある歩道に引っかかって、閉まらなくなりました…。
(-_-;)

急いでエアサスを上げるボタンを押して車高を上げましたが、後席ドアが気になります。
傷が付いていなければいいのですけどね…。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2006/09/02 23:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月30日 イイね!

お金持ちっているんですね~

お金持ちっているんですね~先日、アテもなくブラブラと走っていると、レストランの前にランボルギーニ?が…。
たぶん、ランチに来たのでしょうけど、駐車場に止めにくいので、路上に駐車していたのでしょうか。それにしても、マイカーがランボルギーニなんて、どういうカーライフなんでしょうかね。
まさか、マイカーはランボルギーニだけということは無いでしょうし…。
自動車税は高いし、ガソリンは喰うし、維持費もバカにならないでしょう。しかも、気軽に近所に買い物に使える車でもないし。
まぁ、貧乏人がそんな心配をしても仕方ないですよね。
どうも、失礼しました。
自分も国産最高級車に乗っているんだと、胸を張りましょう。

ところで、よく行くトイショップでアルファードのラジコンカーを見つけました。価格も1,800円ほどです。
ヘッドライトは光るし、スラローム用のパイロンも付いているし、色も黒だし、アルファードのオーナーさんはいいですよね。
セルシオ20前期だけは、探してもなぜかプラモでは販売していないですよね。
田宮模型さんに頼んでみようかな…。
Posted at 2006/08/30 21:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年06月18日 イイね!

アテもなくドライブ

アテもなくドライブ昨日は一日中ゴロゴロしていたので、今日はドライブに出かけました。
行き先にアテもなく、ただ何となく和歌山方面に…。
県境のトンネルを出ると、そこはもう和歌山県です。もう長い間、こちらの方面には来てないので、懐かしかったです。



そこからは、お気に入りの広域農道をスイスイ?と走ります…。昔はスイスイと走れたんですが、今は舗装がかなり痛んでいて、スイスイとはいきません。(^_^;)
ただ、通行車両が少ないのがいいですね~。
アップダウンが激しくて、シフトもDと3の切り替えばかりです。


途中の「柿の茶屋」でトマトとグミの実を買いました。
店内には近所で採れた野菜や果物、花、手作りのケーキなどを売っています。
私の他に、誰も客はいなかったんですが、突然オッサンが一人で入ってきて、トマトを買って行ったので店員さんも驚いたでしょうね。(^_^;)


トマトは完熟のようで、真っ赤です。
しかし、グミの実なんて懐かしいです~。(^O^)
よく小学校の帰り道で、寄り道したりしたときに食べたものです。


また大阪府内に戻り、ホームセンターや家電販売店に寄り道しながらの帰路ですが、日曜日ということもあり、走り回るアホなガキの多いこと!(*_*)
私は子供が大嫌いです。(昔、伊武雅刀がこんな歌を歌ってましたよね。)
走り回って突進してくるガキの頭を、思い切り張り倒してやりたいですよ。ハハハ…、冗談ですけど。σ(^◇^;)

5時間半で、120㎞のドライブでした。

☆ドライブに出かける前に、ウォッシャーノズルの付け方を研究してみようと、ボンネットを開けてみたら、ノズルの裏側の穴を埋めるためのゴムパッキンが、ワイパーアームの根元に落ちていました。
幸いなことにパッキンを紛失しなくて良かったですが、あまりにひどいトヨタの整備です。(>_<)
以前はオイルゲージをラジエターの上に乗せてあったこともあります。
情けないですね…。(-_-;)
Posted at 2006/06/18 17:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年04月16日 イイね!

ただのドライブでした。

ただのドライブでした。朝から雨があがったので、ドライブがてら少し遠くのJTBまで行きました。

目的は、来週に行く予定の四国旅行の時に使用する、JTBの「本四架橋クーポン」を購入するためです。
これは行きと帰りに違うルートの本四架橋を使用すると割引してくれるというもの。JTBの窓口で説明を聞いて、購入しようとすると、「宿泊を申し込んだ店でしか購入できません」と・・・・。
宿泊も同じくJTBで申し込んだのに、店舗が違うだけで、何故ダメなのか納得できなかったけど、いつも自分の仕事でクレームの対応をしており、自分がクレームを付けるのもイヤだったのでおとなしく諦めました。(>_<)

まあ天気も良くなってきたし、気分を変えて帰宅途中に変わった店の看板を見かけました。
早速、携帯で写真を撮りましたが、店はうどん屋のようなのに、看板は昔の映画館のような絵がたくさん描いてあります。この写真の裏側にも石原裕次郎などの映画の絵がいっぱいです。
「君の名は」は第1部と第2部とかがあったんですね。
どちらも私が生まれる前ですけど・・・。(^_^;)
Posted at 2006/04/16 17:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation