• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

艶 拳のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

紅葉とドライブ

紅葉とドライブ寸又峡へ

紅葉&ドライブに

行って来ました。




すみません少しダラダラと長く、写真多めですが

・・・・お暇な方はお付き合いをw


昨日11/13(日)

早朝5:30頃、寸又峡へ向け出発しました。

この頃、良く妻とドライブに行くようになりました。

流石に今回は娘も行きたかったようですが・・・・

試験前期間なので勉強優先って事で・・・断念(>_<)

東名~新東名で静岡SAスマートICで降り国道362線で

寸又峡へ向かいましたが・・・・

この国道362号線を進んで行くと酷道に変わっていきます。

殆ど1.5車線でたまには1車線って感じで

まぁ殆どすれ違う車がなかったから良かったですが

すれ違いポイントも少ない道です。

エクシーガが大き過ぎとも・・・・

でも、楽しく峠ドライブ出来ました(笑)



現地到着し、まだ時間も早かったのか駐車場(料金500円)もすんなり駐車出来ました。


駐車場からは徒歩です。

遊歩道の様な道をもみじの紅葉を楽しみながら歩いて行きます。











このトンネルを抜けると大間ダムそして吊り橋(夢の吊り橋)です。




この先に・・・・古くなって来てる看板には『夢の吊り橋』(悪夢のだったり?)



ここでは大間ダムのCPがあります。




しかし、なかなか取れないししかも離れて行くし^^;

湖(ダム)の反対岸だし・・・諦めて吊り橋に向かいます。


見えてきましたよ(^^)

エメラルドグリーン?ターコイズブルー?の湖面と紅葉の中に溶け込んでます。





この吊り橋は1度に10人しか渡れないそうですが

早く来たお蔭で待ち時間なしです。(その後1週して戻ってきたら60分待ち・・・)

さぁ渡っていきます。

ん~~自分も妻も平気ですが、高所が苦手な方は厳しいかな?



途中、撮影したかったのですが後ろも閊えてしまうので

こんな1枚のみです。



吊り橋からの景色、湖面と本当にしばらく渡っていたい感じでした。

陽の当り方でまったく見え方も違う湖面と紅葉のバランスをお伝え出来ないのが残念↓

渡り終わって・・・




周遊コースとしてこの後、展望台に上がりまずが

当然徒歩・・・そして



これが意外に段の高さピッチがなかなか堪えます。

途中にはこんな休憩スペースも






登り終わるとそこは展望台との事ですが・・・・

吊り橋を見れるらしいのですが草や木で見えませんでした。




ここでなんとCP取れましたよっ!良かったぁ~~w


散策コーズを進んでいきます。

え?落石???って当然ですが注意喚起で落ちては来ませんでした(笑)



この後は渓谷奥に掛かる鉄橋『飛龍橋』からの眺めを満喫です。

ここからの紅葉が綺麗です。











てんとう虫、クモの巣・・・このススキももう終わるよっ!




まだまだ歩きますが、所々足を止めてしまう紅葉の景色を





遠目から吊り橋を渡ってる光景。



ダム周遊のスタート地点に戻ると懐かしいですね・・・これ!






約1時間(立ち止まった時間は除いて)の周遊コース歩き戻って来た時点で

ぼちぼち12時なので先に腹ごしらえを済ませて次に向かう事に。

なかなか味があって良い雰囲気のお店で蕎麦を頂きました。










この後は、ここまで来たのでCPも取りたいのもありましたが

大井川鉄道アプト式列車の最終駅である井川駅(井川ダム)まで行きました。

途中、鉄道に乗らないと取れないCP『奥大井湖上駅』は当然ですが取れません。

ここまでもなかなかの酷道でした。

井川到着したんだけど・・・・

中部電力井川ダム管理所はあったものの駅はどこだったんだ?

で、まさかのテリトリーです。




何で井川五郎ダムかは、ネットで調べるとわかりますよ。




ダム湖周辺の紅葉も湖面と青とのバランスが綺麗ですね。






さぁいよいよ下山し帰路に向かいます。

途中、オクシズの駅『富士見峠駐車場』からは

僅かに見える赤石岳(3120m)を含む赤石山脈が見えました。

南アルプスも雪が被ってきてもう冬が始まってますね。








秋のドライブもこれで終わりかな?


紅葉も終わりが近づき


いよいよ冬に突入ですね。


寒くなって来ましたので、皆さん風邪など


体調にお気を付けて下さい。


Posted at 2016/11/14 16:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

妻とドライブ行って来ました(^^)No2

妻とドライブ行って来ました(^^)No2ひたち海浜公園へ

妻とドライブに行って来ました。




またまた、ドライブネタですが・・・・^^;

先日、オプミに単独で遊びに行ったので

それのお返しと言っては大げさですが

まさに今が見所って事で、移動費用(高速、ガソリン)も

そこそこ掛かってしまいますが

茨城県ひたち海浜公園へコキアを見に行って来ました。


天候にも恵まれ気持ち良いドライブになりそう(^^)

首都高C1線の谷町JCT~江戸橋JCT間のCPが殆ど

取れてなかったので取りつつ常磐自動車道で向かいました。

スムーズに現地近辺まで到着したのですが

ひたち海浜公園ICは長蛇の列だったので

最終の常睦那珂港ICまで行き迂回していきましたが

駐車場も入場渋滞、まぁ天候と見頃が影響ですね。

そこそこ待ち、駐車出来ました。

駐車場も3ヶ所で4,350台も設けられてるのにほぼ満車状態です。



当然ですが・・・人も多く盛り上がってましたね。
これが目玉で見頃です。



遊具、アトラクション(遊園地)もあり子供からお年寄りまで沢山の人です。

園内は大変広く、公園の総面積は350haに及んでいる。

↓Wikipediaより
この面積は東京ディズニーランドの5倍程度の面積にあたるが、実際に公園として
利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%にとどまっている
(2012年5月現在)



ゆっくり園内を散策したい所ですが時間などの関係上先ずは目的のコキアのある

みはらし丘に向かいます。

ついつい足を止めてしまうぅ~~w

キバナコスモス



パンパスグラス



名前の分からない花(笑)・・・と撮ってる妻






で到着!みはらしの丘!!


う~~~人、花、人・・・・w





真っ赤で青空とコスモスのコントラストが良い感じで綺麗な光景です。



コスモス



コキア内部の茎もしっかり赤く染まってます。



丘の頂上まで上がるとまたまた壮大で気持ち良い。








しばし、この景観を満喫しながら丘を下り散策しながら・・・・











途中、屋台も出ていてお腹が空いてるので・・・目移りしてしまいましたが(笑)

取り敢えず、園を後にし車へ。

なかなかまた来るって微妙なので少しCPを取りつつ

CP取りに寄った駅『阿字ヶ浦駅』・・・素朴な駅ですが地元にとっては貴重な駅でしょう。










途中、睡魔、空腹に襲われSAで休憩、食事を挟み帰路へ向かいつつ

初めてゲートブリッジ寄ってみたり



その足でお台場通過してイベントに集まってるのでハイタッチ頂いたり

限定バッチをGETしたりで・・・





本日の妻とドライブは終了です(笑)

睡眠不足で疲れちゃいましたが

楽しくドライブ出来ました。






Posted at 2016/10/30 13:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016一昨年振りにオプミ

行って来ました。

スバコミブースでの参加!!

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。






今回、みん友さんから嬉しいお誘いがあり

スバコミエリアに無料で駐車出来る事になりました。


集合は7:30です。

何かあって遅れては困るので真っ暗な中いざ出発です。




まだ月がこんなに綺麗に光ってました。



途中、休憩をはさみ御殿場に到着・・・ハイドラ画面には見た事のあるアイコンが

沢山連なってこちらに向かって来ているようなのでタイミングを合わせて合流させて頂きました。

時間が早い様でしたが、数台で待機する場所もないので会場に向かいました。

一般車輌とは違う場所からの入場で待ち時間も殆どなくスムーズに入れました。

エクシーガばかり並んでますが・・・



スバコミブース前に用意された駐車スペースには当然ですが

スバル車がずらぁ~~~っとしかも1台ずつ離れての駐車でゆったりです。



そして80台?のスペースにエクシーガいやっ!謎な軍団車が20台集結したとか?

ほらぁ~~やっぱりこんなに良く集まります、良く言えば集結力が良いとも。

ってかぁオプミですよね?EOCのオフ会??まっそんな事はどうでも良いか(笑)





ここで頂き物が次々と・・・

駐車代無料、おにぎりにお茶、みんカラグッズ1000円券

本当に至れり尽くせり(^^)

スバル車で良かったぁ、EOCメンバーで良かったぁ!!





しばらくブース徘徊、時限式CPを取りにいったりと

ポケモン探しと同じ光景ですね~~



お腹もすいたのでうどんなんか食べたりw



無料珈琲をデコして頂いたりw




オフ会エリアに行ってみると双方ともに迫力はりますね!!

赤車ばかりの『CLUB SOULRED』



青車ばかりの『impact blue 』



スバコミブース前に戻ってみれば・・・・

休憩スペースを独占しているような軍団の光景が(笑)



何度か行われた抽選でBREEZEとの愛車フォトセッション



まぁ自分は外れましたが・・・・

しかし、ここでも軍団数人が当選。

撮影出来たのだけ載せますが・・・・某○○怪鳥も引きの強さで当選されてました。

可愛いギャルですね・・・軍団も良い笑顔(笑)

まぁ普通ニヤニヤしますねっw











長いようで・・・短いオプミも閉会!!

二度目ですが、やっぱり

楽しぃ~~~イベントでした(^^)




ハイタッチも過去最高でした!



お土産もありましたしねっ!






ご一緒させて頂いたEOCの方々

ありがとうございました。

お蔭で楽しいイベントも数倍楽しく過ごせました。



最後になりますが全体写真も撮影され既にBREEZEのtwitteでアップされてました。





Posted at 2016/10/19 14:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

急遽、妻とドライブに行って来ました(^^)

急遽、妻とドライブに行って来ました(^^)突発的ですが

千葉館山までドライブに

行って来ました。




最近、忙しかったので8:30頃起床。


リビングへ


するとキッチンに居た妻が・・・・


今日、天気どうなんかなぁ~~??


えっ!


何処か行きたいの???


海鮮丼が食べたいなぁ~~(^^)



・・・・・まぁ行くかぁって事で


千葉の南房総を目指す事にしました。


アクアラインもあまり混んでいなく順調に進み


色々と目的地の候補があったのですが


館山にある『渚の駅 たてやま』に到着です!

(画) さかなくんw


早速、目的の海鮮丼を食べにここへ



昼時って事もあって数組の順番待ち・・・

順番がくるまで暫く海を眺めに行きました。

想定より天候が良くなり気持ち良かったです。



ちょっと飛び込んでみたりw



すぐそこには海上自衛隊舘山航空基地があるので

自衛船?のような船も見られました。



そこそこ時間も経過したので店に戻ってみました。

順番が過ぎていましたが、優先的に入店。

色々メニューもありましたが

迷わず海鮮丼!!(妻はビール付)






旨かったぁ~~いつもこんな海鮮を食べたいですね。。。


さぁあまり時間もないので

お土産も??って事でここに立寄ってみました。




しかし、店内は思ったよりお客さんもいない・・・?



あっ!

日曜で漁に出てないからか、商品も品薄でした。


帰りは木更津→アクアライン出口まではずっと渋滞でしたが


他は目立った渋滞も無く、天候にも恵まれ


妻と久しぶりにドライブ出来ました(^^)


お恥ずかしいですが・・・たまにはイイねぇ(笑)


楽しかったなぁ~~w

娘も一緒なら更に良かったかな。。。



帰宅したら、久しぶりに富士との夕日&月&一番星を見れました。






Posted at 2016/09/04 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

EOC『2016年 箱根ブチオフ』

EOC『2016年 箱根ブチオフ』毎夏恒例EOC最大イベント
『2016年 箱根プチオフ』
今年も参加して来ました。



もう既に数名の方がアップしていますので簡単に??(笑)


連日の激務で疲れた体でしたが・・・・

4:30 起床し、洗車。

6:00 出発しました。


ハイドラを立ち上げてみると到着まじかな方やら

相変わらず時間を守らない集団ですな~~w

途中で休憩、朝食など取りながら

現地8:00頃到着!!

入場し駐車後、お花が貼られました?

A3事前予約の作業車の目印です。



暫く開会式まで時間があるのでお久しぶりの方、お初の方等と談笑しながら

時間を待っていると・・・・

続々と集まる各地からのエクシーガ!

そして毎年の光景。



開会式前なのに・・・早速作業開始との事。

3年連続A3さんのパーツ取付です。

いよいよフロントに着手です。

レビューは先にUPしました。








いよいよ開会式!!!

毎年長~~~い自己紹介。

今回・・・・1分遅刻^^;この方が

土下座ではなくお仕置きの罰ゲームです!

何だかとても甘い飲み物、食べ物の生き地獄です。



その他には・・・・武田さんの誕生日、えくしるばさんのご結婚と

お祝い事もあり(^^)

武田さん お誕生おめでとうございます。

えくしるばさん ご結婚おめでとうございます。




ずっと拝見したかった見事な箱替え(変身)したハイレグさんのエクを

じぃ~~~と見いってました(笑)




なんか妙な・・・・??ここだけ何だか違うエリア??



皆さんと談笑したりウロウロしているうちにあっという間にお昼。

いつもの蕎麦ぁです。




時が過ぎ、恒例のビンゴ大会。

毎年思いますが、凄い景品の数々です。

ご提供された方には感謝しかありません。



なかなかビンゴ出来ず・・・・

やっとビンゴでお目当ての物がゲット出来ました。

kuma-DBAさんご提供の純正ツィーターガセットです。
(DUNLOPタオルは殴り合いでのゲットです)

コーティングチケットも魅力的でしたが
まぁ無理でしたねぇ^^;




そんなこんなでアッという間に15:00の閉会式。

本当にあっという間(>_<)


取りまとめいただきました

怪鳥をはじめ、事務局の皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございましたm(__)m








今年は・・・・ここで終わりません(笑)


初の後夜祭参加の為、紫ハウスに移動です。


楽しみぃ~~でも、待て!


確か『悪の宴???』と良く聞きますよね??


とにかく何が何やら分からない中・・・紫ハウス到着です。


今回、初参加で怪鳥からご命令が事前にあり


皆さんが汗を流しに行かれている間に業務開始ですw



それは   なんと


えっ!!! まぐろ??




頑張ってさばいてます(笑)




何とか完成しました。




そして後夜祭は進んで行きます(怖っ!)


あれ~~~踊ってるよっ(笑)




その後、時間経過と共に

1人、2人、3人と消えて行きましたぁw

自分も強烈な睡魔が(-_-)zzz来たので・・・こっそり部屋で就寝。


いやいや

本当に充実した2日間でした。

本当に楽しかったなぁ(^.^)

これで少しは皆さんとの親睦が深まっていたらと思います。



沢山の時間、会話、宴でのひと時と

お付合い頂き


感謝いたします、ありがとうございました。


今後とも宜しくお願いします。
Posted at 2016/08/09 16:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側のヘッドカバーにオイル滲みが🥲」
何シテル?   01/22 15:31
皆さん、よろしくお願いします。 洗車バカなので・・・艶拳(つやけん)です(笑) エクシーガ良い車です 毎晩、晩酌のつまみは『みんカラ』 まったく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 16:41:05
レクサスホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 17:05:16
ROSSO MODELL MR52S 4WDターボ COLBASSO IKUSA-Ti 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 16:58:36

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
念願のボクサーエンジン(^^) ずっと欲しかったエクシーガかなり背伸びして 購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation