11/2(日)
スバル感謝祭 2014
に行ってきました。
先ずは幹事のえくしるばさんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
参加された皆さんも絡んで頂きありがとうございます。
※すみませんデジカメのSDカード不調か?殆どの写真が
消失してしまいました(T_T)
※文章ばかりです、ごめんなさい(>_<)
4:00に出発しました。
真っ暗の中、マイエクの故郷に里帰りです。
東北道に入りるとスバル車が目立ってきました。
皆さん、帰省ですね~~(^_^.)
この時点でもう何だかワクワク(笑)
到着すると既に…
数名のEOCの方が場所取り含め集合されていました。
その後続々と集まり始めました。
皆さんがお集まりされている中
やまーさんのみん友のはるぞーさんがマイエクのエンジンルームを
磨いてくれました。
最近、エンジンルームは放置状態だったのでとても恥ずかしかったです。
謎の液体、魔法の刷毛を屈指しプロの腕前で綺麗にして頂けました。
レクチャーも頂き、はるぞーさん、やまーさん本当にありがとうございました。
そして定刻、メンバーも揃いいよいよオフ会開催です。
んっ!遅刻者が・・・
親子土下座です。。
・・・数名の方がシャッターチャンスですと言っていたような(笑)
さぁいよいよ楽しみにしていた工場へ出陣です。
相乗り(送迎)で車はオレンジな武家さん号です。
まさか、武家さん号に乗れるとは…最高の気分でした。
ありがとうございました。
車中から、到着後の駐車場とスバル車が各地から終結しています。
子供のようにワクワクでした(笑)
スバルグッズコーナー、ビジターセンターを回り
いよいよ工場内に
冒頭のスライドで衝撃的な事実が…
エクシーガが月産約2万台のうちたったの1%。
要するに1日当り1桁位の台数しか生産されていない事?大変ショックです!!
自分としてはエクシーガは確かに販売台数も少なく、知名度も低いですが
飽きのこないデザイン(内外装)でミニバンとも思えない運動性能、フォルムで
大変気に入っています。
7人乗りなのにスライドドアでなく、ステーションワゴン風?だし
現在のスバル車からすると少し古さも感じますが…
まだまだ現役で活躍して欲しいと願います。
最後にエクシーガの最終確認の状態を見れました。
感激しました(^_^.)
その後は昼食取ったり、談義したりとあっという間に終了の時間になってしまいました。
話が飛んでしまって内容が乏しいですが画像もなくお伝えしにくいのでご勘弁ください。
駐車場に戻り、感謝祭プチオフ解散です。
その後は帰路へ向かう方、まだなごり惜しいのか談義したり、スバル太田店へ
向かう方とそれぞれでした。
多少、残った皆さんとお話しし帰路へ向かいました。
準備、進行と幹事をお勤めになりました『えくしるばさん』
このような楽しい時間を過ごせた事に感謝いたします。
ありがとうございました。
また、ご参加された皆さんありがとうございます。
お疲れ様でした。
この時点で既に長いブログになってしまいましたがこの先の内容は
読んで頂ける方がいらっしゃる様でしたらお付合い下さい。
今更ですがなんとなく・・・
堅苦しい内容?ですみません
早いものでみんカラに登録してから2年と2カ月が経ちました。
改めて、みんカラ、みん友さん、EOCの皆さんには感謝するばかりです。
エクシーガを通してまさか・・・こんなに素晴らしい方々との出会い。(人と人の繋がりってイイですね)
楽しく有意義な時間を過ごせる。
本当に嬉しく思っています。
エクシーガを購入し納車時施工したウルトラグラスコーティングneoの手入れについて
悩み、ネットで検索している時にみんカラを知る事になり、軽い気持ちで登録しました。
しかし、愛車紹介(画像も含め)詳細を公開、『イイね!』を押すなど何となく勇気がありませんでした。
でも、このままでは面白くないのでブログを書いてみたら…
自然と慣れるようになりました。
暫くして、初めてエクシーガ乗りの方とお会いする事になりました。
緊張バクバクで初めて秘密基地に行きました。
想像とは全く反対で皆さん気さくに話しかけて下さいました。
その時の嬉しさは今でも忘れません。
もっと嬉しかった事があります。
大怪我ブログ、妻の入院時の励ましのイイね!コメント!メッセージの数々は
本当に感謝しております。
自分のみんカラ原点の気がします(^_^.)
大げさかなぁ~~
・箱根オフ2回
・海ほたる
・相乗りハイドラー?
・再度の秘密基地訪問
・2014オプミ(たまたまオフ会?)…仲間の受賞に皆、歓喜!深い絆を感じました。
・そしてスバル感謝祭2014
少ないですが、オフ会に参加させて頂きました。
何だか上手くお伝え出来ませんが・・・(>_<)
始めは共通の車『エクシーガ』・車大好き?での繋がりから始まりましたが
情報を共有、色々な話題を知る、参考になる事が多々、励ましのお言葉などなど
現在のこの状況に対して皆さんに感謝いたします。
これからも宜しくお付合い下さい。
こんな内容で何か失礼がありましたらお詫びいたします。
艶 拳
Posted at 2014/11/03 23:20:09 | |
トラックバック(0) | 日記