• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

艶 拳のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

昇仙峡etc

昇仙峡etc先週の事ですが


初  昇仙峡!!


ずっと行ってみたかった昇仙峡へ行きました。




初めに、まだまだ使い慣れないデジイチでパシャパシャ撮った写真はかりで


文面が少なく内容が薄いですが何卒ご了承ください。


フォトギャラの様になってしまった感じが・・・・^^;





2週連続、休みも雨でモヤモヤ・・・・


今週は晴れるし、義母も来ているので皆で行く事に!


3連休の初日は唯一の休みでした。


ん~~しかし、3連休初日なので渋滞も考慮し6:00起床で出発しました。


ところが・・・・大きな渋滞も殆どなく良い感じの時間に甲府昭和に着きました。


せっかくなので??甲府市、甲府駅、甲府城のバッジをGETしながら







武田神社に立寄りました。










甲陽武能殿






ここ武田神社は甲斐の国の守護神。

『勝運』のご利益もあるとの事なので参拝させて頂きました。

運気が上がったので↑ 宝くじでも買いますかね!

なので年明けは○○○ちかっ・・・・・













この後ろに写っている道 ↓ 甲府駅まで真っ直ぐに繋がっています。




武田信玄公のパワーと歴史を感じながら お参りする事が出来ました。


武田神社を後にし、昇仙峡へ向かいます。


途中、和田峠のもみじ街道を通過しましたが、少し落葉していてもう少し前なら


きっと色とりどりに色づいたもみじを見れたのでしょう。


この峠の途中では眼下には甲府市内その後ろには富士山が見え素晴らしいビューポイントでした。


先を急いでいたのと後も繋がっていたので停車を諦め先に進みました。



昇仙峡到着!!




先ず、目指すは『覚円峰(かくえんぼう)』



もう雄大な姿は見えていますが

その前に・・・・

先ずはお腹を満たさなくてはこの先進めませんね(笑)






こんなのが更に雰囲気を良くしてくれます。















勿体ぶった訳ではありませんが・・・・


『覚円峰』
日本一の渓谷美、昇仙峡の主峰『覚円峰』はその昔 覚円が畳が数畳敷ける広さの
頂上で修行したと言い伝えられているそうです。

なかなか雄大で適切な言葉が見つかりません^^;







更に先に進んでいきます。


途中もこんな滝?いや渓谷の落差程度とも・・・




『仙娥滝(せんがたき)』
地殻の断層によってできた。高さ30mの壮麗な滝です。

実に迫力がありなんだか引き込まれる感じ!

好きな感じの滝でした。

滝の撮影は難しいです、30枚位撮った中の1枚ですが・・・普通ですかね。




そして昇仙峡といえば水晶ですね。

【水晶博物館 クリスタルサウンド】前には


世界最大級の原石を見る事が出来ます。


果たしてどれ程の価値が??





せっかくなのでロープウェイで山頂まで行って来ました。







ん~~なかなか見た感じとは??

デジイチ難しいなぁ。。






山頂ではこんな景色が待っていました。



頂上もパワースポットです。


パワースポットって1日に何か所もって効果どうなの??









ロープウェイ乗り場「仙娥滝駅構内」には黄金池があり黄金の鯉が泳いでいました。







想像より素敵な場所で来てみて良かったです。


それに沢山パワーを頂いたので





きっと良い事がある?? 神頼みはいけませんかね(笑)








ちょっと飛びますが^^;



今日11/29洗車して気持ち良かったので、近所で銀杏が紅葉しているので


ちょっとデジイチ持って撮影して来ました。


今更ですが秋だなぁーって実感しました。

マイエクと銀杏。






銀杏絨毯と松ぼっくり。





これも秋って感じ・・・・








デジイチ(カメラ)って楽しいですね。


嵌る方が多いのが何となくですが分かった感じはしますが


所詮、初心者まだまだ奥が深いだろうとは思いますが


エクとデジイチライフを楽しんでいこうと思います。
Posted at 2015/11/29 21:35:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Philips】


■アンケート■
Q1. 現在装着のHIDバルブのタイプはD2またはD4ですか?

D2Rです。
Q2. 現在装着のポジションバルブのタイプはT10ですか?

T10です。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 07:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月08日 イイね!

デジイチデビューしますた(^^)

デジイチデビューしますた(^^)11年前の型落ち機種ですが

デジイチ初めてみました。



きっと今更、なんでそんな古い機種って言われそうですが・・・・


使った事のない自分には十分でしょう。


とにかくデジイチを始めてみたかったのですが


予算もないので、某オクで手の届く範囲で落札しました。



かなりお安く落札出来たと思います。


Nikon D70

AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G DX VR(別落札)

AF-S NIKKOR 55-200mm F4-5.6 G DX VR(カメラセット落札)




追加でCFカード、リーダーを購入しました。(これまた○○zonで安価でした)


先日、使い下ろしも兼ねて妻と江ノ島に行ってきました。

ついでにまだ取れてないCP(江の島展望台)もゲットしながら撮影しました。

沢山撮ったんですが・・・・・・

まともな出来がないなか、一応良さそうなのを載せます^^;

ってかぁデジイチで撮ったって感があまりない感じです。















何度も何度も使って先ずはデジイチを知っていきます。


ISO、WB、シャッター速度、絞りなど全く頭が追いついていかないです(笑)



焦らずカメラライフを楽しんでいこうと思います。









Posted at 2015/11/08 15:11:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側のヘッドカバーにオイル滲みが🥲」
何シテル?   01/22 15:31
皆さん、よろしくお願いします。 洗車バカなので・・・艶拳(つやけん)です(笑) エクシーガ良い車です 毎晩、晩酌のつまみは『みんカラ』 まったく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 16:41:05
レクサスホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 17:05:16
ROSSO MODELL MR52S 4WDターボ COLBASSO IKUSA-Ti 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 16:58:36

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
念願のボクサーエンジン(^^) ずっと欲しかったエクシーガかなり背伸びして 購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation