• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

艶 拳のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

おじさんの撮影会

おじさんの撮影会お気に入りの

朝霧高原に

行って来ました。




もう先週の事で、既にアップされている方も


いるのであまり新鮮ではないですね^^;


今回、事前に声を掛けあってみん友さんと


富士山の麓に集合しました。


(仮称)ふもとっぱらプチオフ2016.11.20でどうでしょう?


8:00に集合しました。





久しぶりなので、雑談・・・・

コンビニ駐車場も混雑していきたので

予定の場所に移動し撮影会?です。



しかし、逆光の為下手くそなので撮った画像は殆どボツ^^;

こんな感じで思い思いに撮影、ちょっと移動して単独で撮ったり





時間が経つにつれ、急に雲が富士山を覆ってしまい

皆さん、沢山撮ったので『ふもとっぱら』に移動。

適当に並べて駐車、ここは壮大なフリーサイト施設ですが

時期も時期なので空いていました。

夏場は日影がないので・・・・暑いし、箱根より日焼けもする(笑)

春が良さそうですね(^^)



空いていたので、自分たち(エクシーガ)だけの場所を取れました。





今回は、前夜にレグさんと話、BBQを策略(笑)

・・・・・レグさん、せっかく切った野菜を忘れてしまう


椅子、テーブルを配置し早速。


お肉ぅ~~~~


朝も早かったし、皆お腹が減っていたのでしょう

食べっぷりが良いです。

流石にガス台なので焼きエクは出来ません(笑)

なかなか良いシュチュエーションです。

ビールが飲めないのが残念(>_<)


雰囲気だけでもとノンアルコールは頂きましたw





あっという間に食べ尽し・・・・

椅子もあるのに何だかずっと立ち話(笑)


その後、またまた思い思いにバラけて撮影(爆)


自分も・・・・パシャパシャと。

自己満の撮影です、広くて人、車もないので好き放題?














前に見つけたアクアCMの場所も良かったですが

ここも良いですね~~

あれっ??この方どうしたんでしょう(笑)





各々、撮影もお腹いっぱいでしばし、座って雑談しふもとっぱらを後にします。


最終、『もちや』に移動。


小腹をこんなんで満たしいよいよ解散です。

もちもちソフトです。
きな粉もちとソフトクリームが合って美味しいですよっ(^^)




名残惜しいですが今回の企画はここで終了。


ん~~楽しかったなぁ(^^)


参加された皆さん、遠い所ありがとうございました(^^)


また遊んで下さい。




『ふもとっぱら』もっとエクシーガを並べて見たいと思いました・・・・



いつかオフ会に昇格する???






そして、自分は東名が大大渋滞(事故、自然)で帰宅に4時間近くかかったかな?(>_<)


Posted at 2016/11/27 17:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

紅葉とドライブ

紅葉とドライブ寸又峡へ

紅葉&ドライブに

行って来ました。




すみません少しダラダラと長く、写真多めですが

・・・・お暇な方はお付き合いをw


昨日11/13(日)

早朝5:30頃、寸又峡へ向け出発しました。

この頃、良く妻とドライブに行くようになりました。

流石に今回は娘も行きたかったようですが・・・・

試験前期間なので勉強優先って事で・・・断念(>_<)

東名~新東名で静岡SAスマートICで降り国道362線で

寸又峡へ向かいましたが・・・・

この国道362号線を進んで行くと酷道に変わっていきます。

殆ど1.5車線でたまには1車線って感じで

まぁ殆どすれ違う車がなかったから良かったですが

すれ違いポイントも少ない道です。

エクシーガが大き過ぎとも・・・・

でも、楽しく峠ドライブ出来ました(笑)



現地到着し、まだ時間も早かったのか駐車場(料金500円)もすんなり駐車出来ました。


駐車場からは徒歩です。

遊歩道の様な道をもみじの紅葉を楽しみながら歩いて行きます。











このトンネルを抜けると大間ダムそして吊り橋(夢の吊り橋)です。




この先に・・・・古くなって来てる看板には『夢の吊り橋』(悪夢のだったり?)



ここでは大間ダムのCPがあります。




しかし、なかなか取れないししかも離れて行くし^^;

湖(ダム)の反対岸だし・・・諦めて吊り橋に向かいます。


見えてきましたよ(^^)

エメラルドグリーン?ターコイズブルー?の湖面と紅葉の中に溶け込んでます。





この吊り橋は1度に10人しか渡れないそうですが

早く来たお蔭で待ち時間なしです。(その後1週して戻ってきたら60分待ち・・・)

さぁ渡っていきます。

ん~~自分も妻も平気ですが、高所が苦手な方は厳しいかな?



途中、撮影したかったのですが後ろも閊えてしまうので

こんな1枚のみです。



吊り橋からの景色、湖面と本当にしばらく渡っていたい感じでした。

陽の当り方でまったく見え方も違う湖面と紅葉のバランスをお伝え出来ないのが残念↓

渡り終わって・・・




周遊コースとしてこの後、展望台に上がりまずが

当然徒歩・・・そして



これが意外に段の高さピッチがなかなか堪えます。

途中にはこんな休憩スペースも






登り終わるとそこは展望台との事ですが・・・・

吊り橋を見れるらしいのですが草や木で見えませんでした。




ここでなんとCP取れましたよっ!良かったぁ~~w


散策コーズを進んでいきます。

え?落石???って当然ですが注意喚起で落ちては来ませんでした(笑)



この後は渓谷奥に掛かる鉄橋『飛龍橋』からの眺めを満喫です。

ここからの紅葉が綺麗です。











てんとう虫、クモの巣・・・このススキももう終わるよっ!




まだまだ歩きますが、所々足を止めてしまう紅葉の景色を





遠目から吊り橋を渡ってる光景。



ダム周遊のスタート地点に戻ると懐かしいですね・・・これ!






約1時間(立ち止まった時間は除いて)の周遊コース歩き戻って来た時点で

ぼちぼち12時なので先に腹ごしらえを済ませて次に向かう事に。

なかなか味があって良い雰囲気のお店で蕎麦を頂きました。










この後は、ここまで来たのでCPも取りたいのもありましたが

大井川鉄道アプト式列車の最終駅である井川駅(井川ダム)まで行きました。

途中、鉄道に乗らないと取れないCP『奥大井湖上駅』は当然ですが取れません。

ここまでもなかなかの酷道でした。

井川到着したんだけど・・・・

中部電力井川ダム管理所はあったものの駅はどこだったんだ?

で、まさかのテリトリーです。




何で井川五郎ダムかは、ネットで調べるとわかりますよ。




ダム湖周辺の紅葉も湖面と青とのバランスが綺麗ですね。






さぁいよいよ下山し帰路に向かいます。

途中、オクシズの駅『富士見峠駐車場』からは

僅かに見える赤石岳(3120m)を含む赤石山脈が見えました。

南アルプスも雪が被ってきてもう冬が始まってますね。








秋のドライブもこれで終わりかな?


紅葉も終わりが近づき


いよいよ冬に突入ですね。


寒くなって来ましたので、皆さん風邪など


体調にお気を付けて下さい。


Posted at 2016/11/14 16:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側のヘッドカバーにオイル滲みが🥲」
何シテル?   01/22 15:31
皆さん、よろしくお願いします。 洗車バカなので・・・艶拳(つやけん)です(笑) エクシーガ良い車です 毎晩、晩酌のつまみは『みんカラ』 まったく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 16:41:05
レクサスホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 17:05:16
ROSSO MODELL MR52S 4WDターボ COLBASSO IKUSA-Ti 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 16:58:36

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
念願のボクサーエンジン(^^) ずっと欲しかったエクシーガかなり背伸びして 購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation