• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

ボンネットに当たった~!!

ボンネットに当たった~!! 先々週、アライメントをとりに行く時の出来事でした。

保土ヶ谷バイパスの右車線を走行中、
前を大型で積載車のような形の
ふるーいトラックが走っていて嫌な感じがしていたのですが
なんと突然右リアタイヤ付近から
長さ30cm以上はありそうなボルトナットが一本
まきあがって吹っ飛んでくるではありませんか!!!

左に若干ステアを切ってよけたのも束の間、
左のボンネットに28mmはあろうかというナットが
鈍い音を立てて当たったのが見えました(・ω・)

画像が当たった場所・・・

大体1mmぐらいえぐれてましたよ!

ボルトナットが当たってたら大変なことになってましたね~・・・


ブログ一覧 | RX-7 | モブログ
Posted at 2009/03/31 12:26:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年3月31日 12:33
ひでぇ・・・本当にトラックの周り走る時怖いです。これもまた泣き寝入りになるんですかね・・・。高速止められませんし物的証拠確保できませんもんね・・(涙)
2009年3月31日 12:39
お久しぶりです!
元気にやってますが、疲れは少々溜まっておりますww
4月に入ったら全開でいきたいなー・・・ネットも繋げないと
2009年3月31日 13:14
まあ飛んでくる物は仕方ない・・・
前にも言ったかもしれんが俺なんか全開走行中にスキー板だで!!
いや~死ぬかとおも~たよ。。

他にも~タイヤかすの大きいのとかw

ま~走ってればしょうがない事故が無かっただけ幸いじゃの♪
2009年3月31日 13:18
明らかな過積載だらけで迷惑ですね!!
2009年3月31日 13:23
こんにちわ♪

うわ・・ちょっと泣きそうですね(><)
フロントガラスでなくて良かったと思うしかないっすね。。

昔、東関道の追い越し車線で“畳”に遭遇したことあるっす!
上がってお茶でも飲んでいこうかと思いました(違っ
2009年3月31日 13:34
ピュアホワイトのボンネットありますよ!!!!!!!!ww
2009年3月31日 18:40
炭ボンありますよ!!!!!!!ww
2009年3月31日 19:20
これはひどい・・・(汗)
2009年3月31日 21:07
シャストホワイトのボンネットならありますよ(^_^;)

車両保険入ってるのなら,これに乗じてボンネット交換でしょ。

昔,西名阪走ってて,落ちてる角材踏み,ホイール大破!
ということがありました。怖かった!
2009年3月31日 21:40
ヘタしたら危ないトコですよね・・・(;´Д`)

フロントガラスに当たっていたと思うと・・・
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
2009年3月31日 21:58
こういうの怖いっすよね~

自分も昔湾岸で前のトラックから1m四方の板が飛んできてぶつかりました。
ガラス割れるかと思いましたが何とか無事でした~

オールペン前だったから良かったものの(`Д´) ムキー!
2009年3月31日 23:03
あぎゃー、凹んでないといいんですけど。
アルミはパテ修正が困難だと聞いたことありますが、このぐらいならできるのかな。
ショックですね。

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation