• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

EGブロー

ミナミ号、8万キロ走行の果てにYZサーキットに散る・・・


という題名の通りエンジンさんのフロント側がお休みになられました。

片肺でひよこさんに後ろから走行をお願いしてGWの深夜に中央道で横浜まで戻ってまいりました。

ひよこさんありがとうございました。一人では心もとなかったので大変心強かったです!

フロントの圧縮が0 0 3.4 とかだったかな?
リアは8キロちょっとありました。

片肺で横浜まで主人を送り届けてくれたFD、ほんとうにありがとう・・・。

ブローの原因は降ろしてみてわかるかどうかというところのようです。

平成4年式ということもありエンジン、タービンOHだけでなく古くなったハーネスやらコイルやらインジェクターやらその他もろもろを交換してしまうと120万以上掛かってしまう。

そこで、

1.中古エンジンのせかえ 金額:約40万

2.後期型に乗り換え 金額:車次第

3.補機って何?のエンジン、タービンOH 金額:約75万
 
私のなかでは選択肢はこんな感じです。
ある意味どちらもハイリスク!距離が少ない後期型が一番リスクがすくないんでしょうがお値段もそれなりですね・・・。

補機が新しい後期型に乗っていればそのままOHだったんですが、むううう。

はてさてどうするかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/22 22:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0803
どどまいやさん

道の駅in長野
R_35さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 22:45
えー!マジですか!!(゚Д゚)
そんなことになっていたとは・・・。

でもしっかり主人を送り届けてくれたFDには感謝感謝ですね。
ミナミさんが愛情を持って乗って来られたからこそ、そこまで頑張ってくれたのだと思います。

選択肢はどれも金額的に結構掛かってしまいますが、じっくり考えて結論を出せばいいと思いますよ。
愛着のあるボディーだけに、エンジン・タービンOHをしてまた乗り続けてほしいなぁ、と個人的には思いますが・・・。

いずれにせよ、またFDに乗っているミナミさんにお会いできるのを楽しみにしてますよ♪(´∀`)

コメントへの返答
2009年5月22日 23:10
まじです!(゚Д゚)

愛ですな~~いい子ですよホント・・・。

中古エンジンがお安くあがるんですが安いといっても40万、でサーキット走るとなるとちょっとリスク高いかなァ。

さぁ~!どうしたものか!
2009年5月22日 23:14
痛いですね~ふらふら

アペックスシールがぶっ飛んで行ったんでしょうかね?


ボディのヤレ等気にならないんなら新品いきましょう!!

僕的に中古は怖いです。。
コメントへの返答
2009年5月23日 1:16
痛いですわ(TT

新品全て買うと150くらい逝くんじゃないですかねw

中古は確かにこわい・・・でもお安く動くようにはなるけれどもサキトは・・・
2009年5月22日 23:22
うわ~っ!
これはイロイロ、悩み時ですね…(-o-;
コメントへの返答
2009年5月23日 1:17
悩みますね~~~~~

スピリットRほし~~!
2009年5月22日 23:46
エンジンより補記類死亡で→ブローかもしれませね。

どんな方法であれ、また一緒に走りましょう♪
復活待ってます♪♪

コメントへの返答
2009年5月23日 1:18
ですね~プラグはしっかり交換したし、H4年のハーネスやら補機類やら疑うところはたくさんありますね・・・。

また一緒に白黒ツートンで走りたいですねw
2009年5月23日 0:04
え?まぢですか!?
なんと…ご愁傷様です。

僕は悩んだ末にOH…というかほぼ新品交換しましたけど…
コメントへの返答
2009年5月23日 1:18
まぢです~~~痛いですよ~~~心もw

ほぼ新品ということは120以上かかってますね?w
2009年5月23日 0:10
こんばんは!

うう~痛いです悲しいです~~(TT)
中古Egでも40マソ飛びますか・・。高い。。

色々とお金もかかりますが
FD様との今までの思い出は“プライスレス♪”

ですな(^^;

コメントへの返答
2009年5月23日 1:19
そうですね、FDのお陰でかずぶぅさんともお会いできたわけですしホントに感謝しています。

だから動けなくなってDに置かれているうちのFDをみるとものすごく切なくなってきます。。。
2009年5月23日 0:12
あらら…これは悩みどころですねたらーっ(汗)
しかも、切ない…(´・ω・`)

どれもリスクは否めませんが、どうしても馴染んだ今のクルマへこだわりがあるなら、3番ですかね。
補器類その他諸々は、時をみて後からチョコチョコとやるとかで。
或いは心機一転別の車体を買うのも、それはそれでありなよーな気も…。

コメントへの返答
2009年5月23日 1:24
刹那に壊れましたからw

中古エンジンも話だけ聞くと良い出物があることはあるんですが疑いだすとキリがないですね。

最近後期型もおねだんが下がってきてはいますがすでにご老体のも多いですし悩みますね・・・。

それにしても動けなくなったFDをDの駐車場の隅っこで見るのは男だけど目頭が熱くなってきますわ。
2009年5月23日 0:17
なんと(涙)
どうお声かけていいかわからないです。

どの選択肢も費用がかさんでしまうとは思いますが、これからのカーライフに+になるものである事を願ってます。
コメントへの返答
2009年5月23日 1:25
良く頑張ってくれたと思います。

0.9掛けて連続周回ですからね。なんでもっといたわってやれなかったんだろう。

この子をペシャンコにしてしまうことにとても抵抗がありますね(TT
2009年5月23日 0:48
そうですか…残念ですね。

やっぱりロータリーはブローしやすいですね。
僕もそうでしたが、みんカラ友達でエンジンを載せ変えた人が多いんですよね。

まぁ、載せ変えてでも乗り続けたいという不思議な魅力がある車なんでしょうけど、実際壊れるとお金もかかるし大変ですね。
お早い復活を願ってます。
コメントへの返答
2009年5月23日 1:27
ほんとに残念というか無念というかもっとしてやれることがあったろうにと自分が情けないです。

ブーコンつけて街乗り+サーキットを走ってると8万キロ付近が鬼門なような気がしています。

低走行の4型さがしちゃおうかな?w
2009年5月23日 3:27
お久しぶりです
がっぱです。

ブローしちゃいましたか
辛いとこですね。。。
箱替え&中古エンジンって過去の使用状況が解らないので不安が残りますよね
今はもうリビルトエンジンって無くなっちゃったんですかね?
まだ有るようならそちらも選択肢のひとつになるでしょうか
補機類に関してはシングルタービンなんてどうでしょうか?
純正タービンよりも安く上がりますし、ソレノイドバルブ類も必要最小限の交換で済むと思います

どんな形であれFDに乗り続けて欲しいなぁ なんて思います。
頑張ってくださいexclamation
コメントへの返答
2009年5月30日 0:53
遂にブローしてしまいました!

そうなんですよ使用状況が・・・ってかんじですよね
走行距離少なくても水喰ってたらアウトですし・・・。

リビルトエンジンはありますよ~47万円くらいです!

コイルやらハーネスやらインジェクターがめっちゃ高いんですよね・・・。

シングルタービンも燃費良いみたいなんでちょっと羨ましかったりw

でもTO4Eって廃盤なんですよね・・・

とりあえずもう一回純正タービンで
行ってみようかと。

まだ降りませんよ~~!
2009年5月23日 9:09
ええ~
あのあとそんな大事件があったんすか。。。

ブローすか。そんな感じはしてなかったんですけど。

後期型ってのもいいのでは~と思うのですが、エンジンの状態はなんとも言えないですよね。。
ホント難しい選択です。
コメントへの返答
2009年5月30日 0:56
大事件ですよほんと・・・(TT

いやはや開けてみないと金額が出ないところが恐ろしいですよね・・・。

後期型、いいんですが買ってすぐまたOHみたいな距離のものばかりですよね(TT

そういえばうちの奥さんがオレンジFDさんの走行している写真をいっぱい撮っていてあるので送りますよ~
お暇な時にメールアドレス教えてくださいな♪
2009年5月23日 9:31
ミナミさん、こんちは!
実は北区の某氏さんよりお話聞いてました。
ビックリしましたね。

心中は・・・・落ち着かれましたか?
復旧の相談はどちらで進めます?
コメントへの返答
2009年5月30日 0:57
こ~~んば~~んわ~~~

メールありがとうございました。やっぱりちーふさんは優しいですね!(^^

復旧は代車を借りてるしいつもお世話になっているのでDで行う予定です。

欲をいえば白のスピRほしかったです~ww
2009年5月23日 14:10
ううーん・・・ご愁傷様です。
サーキット走行を楽しんでいる場合は、エンジンも消耗品と割り切るしかありません・・・が、つらいですよね。

今後どのようにされるのかはご本人の考え次第でしょう。

一つだけ言えるのはあせらずじっくり気持ちが落ち着くまで考え抜いて、後悔無いよう結論を出してください。

・・・がんばってください!!!
コメントへの返答
2009年5月30日 0:59
コメントありがとうございます~~(TT

エンジンも確かに消耗品ですね・・・ただ今回は自分のせいで壊れてしまったように思えてなりません(汗

もういっかいこの子を蘇らせて再度チャレンジしたい気持ちでいっぱいです。

生暖かい目で見守ってくださいw
2009年5月23日 17:30
とうとうこの時がきたか…
例の物も取りに来ないからどうしたかな?って思ってたら…

んー選択枠はどれも悩ましいとこだな~

程度の良いのに移植してが長く乗るのには一番だが…それなりに掛かる汗

まーよーく家族で話しあってね♪

え?腹はもー決まってる!?


乗りたくなったらいいなー
コメントへの返答
2009年5月30日 1:00
きちゃいました~!HSBさんより先に来てしまうとは・・・orz w

選択肢、なやましいですよね。どれもリスクはあるわけでほんと賭けですよ・・・w

例のブツ、復活してからとりに伺います~
2009年5月23日 20:56
実際問題、RX-7みたいな車でサーキット走行というのは、よほどフトコロに余裕のある人じゃないと厳しい趣味なんですよね。。。
車のコンディションを維持しながらサーキットに通いタイムを縮めていくのに一番必要なのは熱意でも腕でもなくお金ですよね、ぶっちゃけ・・・;
私の走行4万km以下の6型もエンジンブローこそしていませんが、短期間でトランスミッションやデフや足等あちこち逝ってしまいました^^;
私の場合はさらに病気の事や家の事、父の事もあり、もうサーキットに通うのは難しそうです。
でもオフ会などに参加出来るように、早く病気を良くして、FDも手放さないようにしたいです・・^^;
コメントへの返答
2009年5月24日 21:39
キリソさんのFDはRZですからねw

お金持ちだったら満喫できるんでしょうね~~

私も出来れば置いておくだけでも出来る土地がほしいです・・・

2009年5月23日 21:06
こんばんは。
今のエンジンはもうダメなんですね。
辛いですね。

私はFDのガスケットが飛んで
50kmぐらいの道のりを帰って来た
経験がありましたが
なんとも心細いもんです。
コメントへの返答
2009年5月24日 21:20
辛いですね・・・。

いまのFDを廃車にすることももっと辛いです・・・。

でも後々を考えると後期がいいんでしょうね・・・。

ガスケット飛ぶと勝手に空気吸ってしまって嫌ですよね・・・。片肺はすんごい振動ですw
2009年5月23日 23:14
ありゃー・・タイへンでしたね。

 YZは割と近くのコースなんで、もし何かあったら連絡下さい。

 ボクならリビルドエンジンをGETして乗せ変えると思います。
年式が古めだと、補機類が心配ですが、FCでは12年落ちでもなんとかなりましたよ。
 ご健闘祈ります。
コメントへの返答
2009年5月24日 21:17
大変でした~触媒も真っ赤でヒートインジケーターつきっぱなしで横浜まで帰りましたよ!

YZは近くなんですか?

では次回はTakさんに講師をおねがいしてドラスク開催させてくださいw

うちの補機は・・・多分17年物・・・どしましょ?(汗
2009年5月24日 9:04
結論がなかなかでませんね(>_<)
濃い話はまた別ラインでw
コメントへの返答
2009年5月24日 21:13
結論でないっすな~~~まいったまいった。濃い~おはなし~~
2009年5月24日 19:22
マジですか・・・。
金銭的にも精神的にも辛いですよね。

この際気になるところは直しておいたほうが良さそうですね。
復活後ご一緒に走れる事を楽しみにしております!
コメントへの返答
2009年5月24日 21:14
ですね~~~~~。

これでカズさんのあのときの気持ちをわかる男になれますたw

6型いいですよね~~~~

またTC1000に行かなくちゃ!カズさんにリベンジしてないですよ~~w
2009年5月25日 1:11
いつのまにかこんなことに><;
Egブロー大変なことッス(汗)
お金の額も簡単にはいきませんからゆっくり結論だして下さい!

選択肢に「降りる」がなかったのでボクは安心しています♪
ミナミ兄ぃ~の復活を心からお待ちしております☆
コメントへの返答
2009年5月30日 1:01
遂にきちゃいましたよw

サーキットでエンジンブロー、かっこいいのか悪いのか?wただ今回はホント自分のせいじゃないかなぁ・・・とFDにすまない気持ちでいっぱいですよ・・・。

直してSEVENさんに会わなくちゃね♪
2009年5月27日 23:37
少なからずサキト走行を続けてると
この時が来ちゃいますよね(涙
おいらは、Eg+タービンで120マソでしたがw
もう2年前になるのかぁ(=_=;

金銭的に高額な修理になりますし、じっくり考えて
納得いく結論が出せるといいですね!
コメントへの返答
2009年5月30日 1:03
まっくすさんのFD買い取っちゃいましょう!www

しかしホント突然でしたよ。50分枠だったから猿走りしすぎたかもしれません・・・。

今回はほんと選択肢がありすぎて・・・さらにどれもリスクが大なり小なりあるのが辛いとこです。

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation