• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

RX-7 FD用純正17インチブレーキ!

RX-7 FD用純正17インチブレーキ! というわけで以前のブログに載せていた画像、中身は中古ではありますが17インチブレーキ一式でした(^^/

ディーラーで交換したのですが持ち込みも工賃一緒なので助かっています♪

ちなみに過去のデータから17インチブレーキ搭載グレードを調べてみました。

=====================

Ⅲ型
・TYPE RZ 396万円
・Type R-S 389万円

Ⅳ型
・Type RZ 397.5万円
・Type RS 366.5万円

Ⅴ型
・Type RS 377.8万円

Ⅵ型
・Type RZ 399.8万円
・Type RS 384.8万円

=====================

装着後、乙女峠でアッキー♪さんを乗せて(?!)錆び落とし&慣らし。
ものっすごいダストがホイールに付着していましたw

早速のインプレですが、結論としては・・・


すっごいイイ!!


16インチから17インチの変更は放熱量の違いが顕著なだけで制動力に大きな変化はないと色々なところに書いてありましたが個人的な意見としては、かな~~り違います。
ブレーキ容量が今までより3割も4割も増したような錯覚に陥りました。
正直交換して大正解だと思いましたしお勧めです。
今まで17インチブレーキのFDの方とも走ったことがあったのですが、いざ自分のFDに装着して走ってみたら『こんな良い物ついてたんだぁ~ズルゥ!』と思ってしまったくらい(^^;

とにかくブレーキを交換してなにより一番感じたのは


『うわぁ~運転たのしぃ~♪』ですw


FDはもともとが1280kgと比較的軽量なので16インチでもブレーキ容量としてはかなり良い線ですが17インチブレーキを装着したFDはスポーツカー(レーシングカーではなく)として完成の域にかなり近いのかもしれません。



ですが・・・

私のパッド、微妙な気が・・・きっとCC-XやCS入れたらもっとよくなるんだろうなぁ。
近いうちに交換してみたいものです!



注意:完全に個人的インプレなので事実は全然違うかもしれませんのでその点はご容赦を(--;
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2006/09/06 20:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

入道雲
TAKU1223さん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2006年9月6日 20:47
うちの子も16→17インチにしてますョ!
実は納車前に装着しちゃったんで、その効果が分からなかったのですが、そんなに違ったとわ、、、、交換しといて正解だったかなと自画自賛w

実は、Autoexeのローター入れたくって泣く泣く?!交換したのです、、、^^;;
コメントへの返答
2006年9月6日 21:07
かなり違うと個人的には思います♪

かなり攻め込む人には絶対17インチですね~
自分はビビリミッターがびんびんでそんなに攻め込めませんが
ヘタレでもわかる違いがあります(^^;;

Autoexeのローター自分も欲しいけど純正のほうが安いんですよね~。
2006年9月6日 21:13
ブレーキ系は、走りにはかなり重要ですよね。
自分、最近やっとそのことに気が付きましたよ(笑)。
おかげで最近は、チューン予定の優先順位が外見から中身重視になりつつありますw

私のインテRは純正でブレンボキャリパーが付いてますが、やっぱりパッドとか交換したくはなってきますね。そのうち、ブレーキホース・フルード・パッドを一気に換えたいと思ってます(爆)。

・・・でも一体いくらかかるのやらww
コメントへの返答
2006年9月6日 23:01
自分も最近気づきましたw

インテリアのメーターを後期に変える金があるならブレーキホース入れなさいとショップの方にも怒られてみたり・・・w
純正パッドで走ってること自体ダメ出し食らってましたよ(^^;

一気に17インチブレーキ入れて目が覚めました!
やっぱりしっかり止まれるブレーキがないと本当の意味で走りは楽しめませんね。

しかし・・・純正でブレンボは反則でっす!!
ホースとパッド交換だけで究極とは~くぅ~(TT
裏山鹿~!(爆
2006年9月6日 21:21
いいでなぁ・・・純正流用で大型化できて・・

/(。△。*) 私のも14インチから15インチにしたいけど

えらい大事になるんですよねぇ・・・PCDが合わないので

インテの96型はブレーキちっこいんでコワイっす・・

1インチアップするともっとブレーキ残して進入できるん
ですけどねぇ・・

たしかにミナミさんのFDブレーキは安心感ありましたね♪
イイナァ
コメントへの返答
2006年9月6日 23:05
純正流用でしかも専用品ですからポン付けなのでかなり楽ですが実はこれ一式新品で買うと余裕で社外のブレーキシステム買えるほどお値段高いんですよ~!(++

運良く程度が良い中古が手に入ってよかったですホント。
普通にだったら手だしてません。あはは(^^;

そういえばあまくささんのインテは他車種の純正は流用できないのですか?
2006年9月6日 21:52
これってこの前の宮ヶ瀬の時は付いてました?
コメントへの返答
2006年9月6日 22:03
宮ヶ瀬の時は既に付いていましたよ~♪

アッキー♪さんを乗せてあたりをつけたのはその一週間前です(^^
2006年9月6日 22:11
前のブレーキは知らないんですけど、この前乗せてもらった時ブレーキの戦闘力がビンビン伝わってきましたよ(笑)
コメントへの返答
2006年9月6日 23:07
ありがとうございます~嬉しいなぁ~♪

でもGD-Rさんのキャリパーってもしかして











くぅ~~裏山鹿~~!(@@
2006年9月6日 23:11
おお~♪
かなりお気に入られたようでヘ(゚∀゚ヘ)
すごい感動が伝わってきました!

自分も機会があれば17インチ狙ってみたぃです。ミナミさんのブログ読んだら『おおっ!かなり効きそうだぁ!』と思いました☆☆☆
コメントへの返答
2006年9月12日 20:23
かんなり効きますよ~!今までの装着したパーツの中でまじでベスト3に入る感動です!
ぜひ機会があれば狙ってみてくださいな♪
2006年9月7日 7:29
お初です。 
自分のも16インチです。 たしかにアルテッツァに比べ
ブレーキが甘いとは思っていましたが…。
今週末のオフミに行けば、インプレできますかね~?
コメントへの返答
2006年9月12日 20:25
はじめまして!アルテッツァよりもFDの16インチは効きませんか?!驚きの事実・・・。パッドの種類にもよりますがやはり根本的に1インチの差しかありませんが17は良いようですね。熱ダレもしにくそうですし。
オフ会、またあると思いますのでもしお暇ならぜひぜひ♪
ナイトチューンFDは速そうですね・・・。
2006年9月7日 12:28
あ、17インチ用良いですねー♪
私のFDは普通グレードだから16です。
17インチラインナップの車両価格は結構高いけれど、社外に交換する気がなかったら、最初から17も良さそうだなぁ。

ブレーキ一式、結構高いですからねー(笑;
でもブレーキ周りは、結構走った感変わりますしね。
コメントへの返答
2006年9月12日 20:28
相変わらず順番めためたなレスで申し訳ないです(^^;
FDの純正17インチは筑波も問題なく攻められるブレーキらしく
FAMでも社外よりバランスが良いということでお勧めしてるみたいです。雨宮もお勧めしてるらしいです。

でもあとから新品で買おうとすると社外と大差があまりないんですよね(^^;

後はパッドだなぁ~

ブレーキが良くなると走りが楽しくなりますね!
峠を目を瞑っても走れるという市場さんに負けないようがんばりますw
2006年9月9日 17:32
はじめましてー

僕も16インチから17インチに交換してよかったなーと思ってるひとりです。
安いし効き良くなるしもちもよくなるし。。良い事尽くめですね。
ただローターは純正ではもちませんね。
コメントへの返答
2006年9月12日 20:30
こんばんわ~はじめまして!

17インチ良いですよね~軽量のFDなのでなおさらですね。
純正ローターもちませんか?!あおFDさんはサーキットを攻められているようで減りも早そうですね(^^;

じゃあ今度はDIXCELにでもしてみようかなぁ?
2006年9月9日 22:47
私もⅣ型のFDで、RSとRBを乗り比べた事がありますが、素人でも信号待ちのブレーキでその差は歴然と感じましたよ。
パッド等の違いもあるかと思いますが、違いが分かると思います。
コメントへの返答
2006年9月12日 20:31
やはり街乗りでも体感できるのですね~
自分は少し踏み込んだところで違いを感じました。
懐が深いというか、とりあえずもうちょっと走りこんでみますね!

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation