• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月12日

○○峠

○○峠 ちょっと行ってまいりました~♪

テクニカルな場所とのことでドキドキしながら行ったのですが
確かに凄い!まずは上りからだったのですがすんごい急勾配すんごいグネグネ(@@

そこが噂に聞いていた上りのテクニカルセクション。

はっきり言って3本走った限りでは全然踏めませんでした(^^;キャッツアイも途中から入るし減速帯がFDのハンドルへ衝撃を伝え、タイヤは路面をしっかりとつかむことが出来ません。
ちょうムズイ・・・。これが第一印象。FFの方がグイグイ上っていけそうな感じがします。

そして第2セクションは超高速セクション!

はっきり言ってヤバイです(^^;4速普通に入るので攻めている人は5速まで入るのでは?やばそうな箇所も数箇所。

全長的にはすごく短いですが第一セクションと第2セクションの差が激しすぎます(^^;ココで速い車はどこ走っても速い車に仕上がっていそうです。
差に対して目と度胸が追いついていきにくいでしょう。いや~ここで速い人の助手席に乗ったら絶叫しそうですね(^^;GD-Rさんに頼んでみようw

ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2006/10/13 00:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年10月13日 0:25
おおw 熱すぎますよミナミさん!
一人で知らない峠に遠征なんて・・・
自分はテクニカルセクションが苦手です。高速のほうが馬力でごまかせますからwww
有名なところがたくさんあって素敵です。そして写真から伝わってくる峠のオーラがたまりませんね(笑)
コメントへの返答
2006年10月16日 23:51
テクニカルセクション難しいですよね~パワーの掛け方がどうすればいいのか非常に悩みます!

中高速コーナーはFD凄いですもんねw

関東峠オーラが写真からでてるといいな(^^
2006年10月13日 1:38
うぉ!ご指名だー!!
自分はそんなに速くないですよ(笑)
しかもこの峠、今年ちゃんと走ったのは2~3回ぐらいかな。。ぜんぜん走ってないんですよ。その程度でよければ助手席どうぞ(笑)

この峠のFFはすごい脅威ですよ!
後であおられないようにjaminさんとは今からちゃんと仲良くしといた方がよさそうですよ!(笑)


コメントへの返答
2006年10月16日 23:52
ご指名ですw

あそこはGD-Rさんの隣めちゃくちゃ恐そうですw

jaminさんは競技車両ですからね~初めから軽視してません!w
2006年10月13日 5:51
むむ!

これ土○?

どこだろう・・走ってみたいなぁ・・

でもとりあえず土曜日は死んでしまいそうなので
ちょっと無理そうですが・・・
コメントへの返答
2006年10月16日 23:53
あまくささんもココへ行ったそうですね~どうでした?

ちょっと難しそうですよね~なによりUターン場所が狭くてやりづらいですね(><
2006年10月13日 5:59
どーもっす♪

これは私がよく行く某峠ですねw
私もよく通っているだけで、全然踏めてないですよ(汗)。いつも昼間通るときにライン取りの研究はしてますが(笑)。減速帯が厄介ですよね~(^^;)

高速セクションはコーナーを普通にぬわわkm/hで抜けるのでかなり恐いです。私は以前高速セクションでぬえわkm/hを記録・・・(爆)。ちょっとやりすぎました(滝汗)。

インテはヒルクライムはトラクションかからなくてかなり辛いですよww
コメントへの返答
2006年10月16日 23:55
そう!減速帯がすんごいですよね・・・血行が良くなりそうですw

ぬえわキロ?!スピードメーターを見る余裕が無かったのですがそこまで出せたかな?jaminさんスゴ!

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation