• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

ありゃ?!走れないですなこれは・・・。

ありゃ?!走れないですなこれは・・・。 そう!ちょっとマズイんです(^^;

土曜日にディーラーへオイル交換へ行き午前中にFDを置いて
夕方仕事帰りに取りに行ったのですがそこでFD乗りの担当の方から

『リフトアップして気が付いてしまったんですが左リアのロアアームピロボール、もしかしたら割れ掛けているかもしれません。』

マジですか?!(--

どうやら疲労でダメになってしまった模様、先日の宮○瀬早朝オフで
アッキー♪さんを乗せて走って駐車場に戻ってきた時にいや~~な音が
していたんですがどうやらこれだったようです。

発進停止時の『ゴクン』という音は日常茶飯事だったのですがもっと酷い音が(汗

というわけで修理プランが以下の通り

1、ロアアームを外してブッシュ交換工賃込み \43606
2、ロアアームASSY交換 \63945
3、中古ロアアームを探してブッシュ圧入のみどこかにお願いして自分で交換


走れないことは無いのですがこのままだとだんだんナックルの連結部が開いてきて
ものすごい修理代になるらしいので早く交換したほうが良いとの事。

むう、これを治さないと走りにはいけませんね(--;
ブレーキホースも交換したいのに・・・。

早く治してあげたいです(TT

ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2006/10/29 22:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 22:29
ありゃ!?
自分の体重が重すぎて割れてしまったのかな(爆)

修理代がかなり高いですね><;
早く治してまた走りに行きましょう☆
コメントへの返答
2006年10月30日 10:50
アッキー号、順調に戦闘力アップしているようで驚異ですな~!
うちの子はトラブル&メンテの時期のようです(^_^;)
トラブル出し期間と思ってコツコツ治します!
早く乙○行きたいですね~もう今週も行けなければアッキーさんに負けてるかも…シクシク
2006年10月30日 0:35
工賃って何で高いんでしょうか!
まあ、ディーラーも商売なので仕方がないと思いますが・・・
これ、ロアアーム外さずに交換できますよ。
チョット面倒ですが。。。
ナックル部分のネジを外し、アームをフリーにします。
ピロブッシュ部分のゴムのダストブーツを引っ張ると外れます。
両側なので2枚になります。
それで、片側にスナップリングが入っているのでそれを取り外します。
後は、反対側からギヤプーラーなどを使いピロブッシュを押し出して取り外します。
その後に、ブッシュの入っていた部分を綺麗にクリーニングして、潤滑材をぬり
新しいピロブッシュを挿入です。この時に注意するのがピロブッシュの外径よりほんの少しだけ小さなソケットなどを使いピロブッシュを挿入します。
挿入もギヤプ-ラーで代用できます。
プロに言わせればそりゃ無茶だ!
となると思いますが、プロでも困った時はこんな作業をしているはず・・・
部品代は、ピロブッシュのみならば1個5千もしくは6千円位だったと記憶してます。
アーム外すとアライメントの取り直しなど余計な出費が痛いですね。
お友達で、この辺の作業に強い人に缶ビール1本でお願いするなんてどうですかね(^_^;)
コメントへの返答
2006年10月30日 10:59
おお!大変参考になります!がっぱさんのおっしゃる通りやってみようかな?
ギヤプーラーは2つ爪のタイプでOKですか?
潤滑剤はCRCで大丈夫でしょうか?
2006年10月30日 0:56
ロアアームバーって高いですね~。自分も先日ディーラーにお世話になったばかりです。

FDって純正でピロなんですか?すごいなぁ。
自分も出来れば安く維持したいのに何人もの諭吉様が旅立っていくので、なんだか寂しい気分です(汗)
車に金が掛かる悪霊がミナミさんにもとりついてるようですね・・・。
お気をつけて・・・(笑)

どうせ金が掛かるなら某競技車両のように物欲大魔神とやらに使ってもらいたいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2006年10月30日 11:19
自分のFDの場合H4年式なので仕方のないことなのですがしょぼーんです(ToT)
自分で治す楽しみができたと思って取り組みます!
ロアアーム高すぎますよね~一本5万位…。物欲大魔神に使いたい!
GD-Rさんのインプはまだまだ新しくて良いですね♪
2006年10月30日 1:12
ちょうど半年くらい前に、私もリアのロアアームをASSY交換しました。

FDのここって、直ぐにガタが出てきますし、こういうトラブルも多いみたいです。
私はガタが出ていたので、割れる前に交換しちゃいました。ガタが出ると衝撃でだんだんピロボールが疲労しちゃいますからね。
コメントへの返答
2006年10月30日 11:31
流石ですね!すでに対策済みとは…ASSYだと左右で結構かかりますよね~アトランダムさん太っ腹!w
ほんとここのガタは多いようです、ピロの強度あげて欲しいですね(^_^;)
2006年10月30日 1:51
また奇遇ですが・・・
その辺はこの間なおしましたよ~^^
参考までに、自分の場合はガタが出た時点でY!で中古アームを購入→3000円
中古アームに付け替えてガタチェック→止まれば◎
止まらなかったので→そのまま元々つけていたアームをDラーでピロ圧入
原因が知りたかったので時間を掛けて1つずつ交換していきました。
純正部品値段ですけど、ロアの外側、真中は同じピロで約4900円/1個
ダストシールが約900円/1箇所
ブッシュ圧入の工賃が4000円でした。(合計約10,000円
結局アッパー、ロアの全ピロブッシュ(3箇所)交換で完治しましたよ~しっかりすべてガタでてました(^^;
ということで、アームを自分で外して持ちこむとかなり安く上がりますよ♪
コメントへの返答
2006年11月3日 20:04
ピロ、ディーラーが間違えてました!
今日、ロアアームをナックルから外すまで2時間くらいかけてやったのに元に戻して職場から家に帰りましたよ(TT

あ~じゃ~~ぱ~! です(^^;

明日直せると良いなぁ・・・。

ブッシュの圧入工賃4000円って何箇所でですか?
2006年10月30日 3:06
ありゃ…災難ですねたらーっ(汗)
でもロアアーム周りはなるべく早めに直したいところですね…被害が大きくなる前に。
FCなんかもこのあたりは泣き所で、結構シビアにチェックするポイントですしね…ガタも直ぐでるし(笑;

私もブッシュ類の圧入はいつも外注だしているのです。
ロアアームを外して持ち込むのも良いかもしれませんね…外した間は走れないから、他にクルマがないと不便かもしれませんがたらーっ(汗)
コメントへの返答
2006年11月3日 20:01
今日がんばりました!が、部品違い・・・ディーラーに確認したのに・・・いっそ部販までいこうかとおもったのですがディーラーに確認してもらったところお休み、らしい(--
明日の夕方に入荷とのことですが、暗くなっちゃうじゃん!

ちーーん(-人-)ですw
2006年11月1日 0:18
あれま・・お互いいろいろ苦労しますね。。

まあ普通に乗ってないからね~
でもまだ軽症でしょう・・・

MyFDはMTが・・・
コメントへの返答
2006年11月3日 20:02
ですね~普通に乗ってませんからね~特にHSBさんが!w

MTいっちゃうと・・・高そうですね・・・リビルト品買ってDIY交換ですか?

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation