• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月17日

ブーストチェック 【動画有り】

スロットルとインテークパイプ間のパッキン不良による漏れから始まり、触媒詰まり、タービン後インテークホースからの漏れ、クッションホースへ交換まで続いたブーストトラブル&メンテでしたが先日に走行チェック&走行後チェックではどうやら解決したようです!(^^ 


あ~良かった(^^;


というわけでデフィメーターにて録ったログです↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=6gxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXdjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8YqIZgVPT3dkaolWVTIddjn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


4速3000回転キープのパーシャル状態からアクセルON、4500回転付近でセカンダリーに切り替わる為ちょこっと落ち込みブースト圧が一瞬下がり、その後はツイン状態のブースト圧です。6500回転位まで回して5速にシフトアップしてちょっと踏んでという内容です。

皆さんのブースト圧の変化と比べてどうですか?ちょっと気になります(^^;

高回転域で若干ブースト圧が下がっていますがブーコンのRPM SETで今度補正してみようと思います。

自分のブーコンはSET,GAIN,START BOOSTの3項目でセッティングするんですがコレが悩みます・・・(ーー; オーバーシュートとの折り合いをつけるのが難しく説明書を読んでも頭の上に?が並んでいます(^^; とりあえずオーバーブースト時にブーストを下げるワーニングを設定してあるので色々試してみます♪


しかしナイトドライブに良い季節になりましたねちょっと冷たい空気がFDにも心地よいのでしょうね(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/17 20:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

12345
R_35さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2006年12月17日 21:06
ついに完治したんですか!?
来シーズンに向けて準備が整ってきましたね!

あのすごい高性能そうなブーコンで更に微調整ですね。自分もブーコン欲しいけど付けたらまた調子悪くなっちゃいそうだし、来シーズンもチューニング無しだろうなぁ。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:27
うい!後はブレーキ関係ですね♪
あとは冬の間にタイヤがなくならないことを願うばかり・・・街乗り通勤でも結構減るんですよね(TT

トラストのプロフェックe-01は高性能なんですかね?比較的新しい部類には入るようですがHKS新作のEVCも気になりますねw
2006年12月17日 21:29
こういった時にはデフィは便利ですね!

修理&改善は成功でしょうか?ww
おいらのFDは計器類的にも体感的にも殆ど皆無でっせ!

ってただ鈍感なだけかも?!爆
コメントへの返答
2006年12月19日 23:30
デフィ便利ですが実はプロフェックe-01のロガー機能のほうが便利だったりするんですが細かすぎるんですよね(^^;;

あとはブレーキ関係を交換&メンテしたいです~~!

HSBさんのFDはHSBさんがしっかりとメンテしているから調子良さそうですよね~こんどガレージ遊びにいかせてくださいw
2006年12月17日 22:04
こんばんは♪
本調子のFD様になってきたようですねー。
これからは気温が低いので水温・油温・吸気温・・・ともに
好条件ですな(^^)

しかし、路面温度が低いのも事実・・凍らなければオッケーですが
油断は禁物かもしれませんね(^^;)
コメントへの返答
2006年12月19日 23:38
いえいえ~まだ肝心のブレーキがぁ~(TTw

確かにこと加速にはいい時期ですが止まる曲がるの点では若干条件が悪いですよね(^^;

あ、せっかく冬なので今度SABでパワーチェックオフでもしてみませんか?(^^
2006年12月17日 22:27
おぉ!!復活ですか!?
これでさらに付いていけなくなる・・・。
全開のFDの隣に乗っけてくださいね~w
コメントへの返答
2006年12月19日 23:39
ブーストは完全復活の兆しが!w

でも肝心のブレーキがまだなのでコーナー進入激オソです(TT

隣ぜひぜひ~同じⅠ型ですし乗り比べも楽しいかもしれませんね♪
2006年12月17日 22:36
完治したみたいでよかったですよ…
結構交換に次ぐ交換だったんですね(;´Д`)
ご苦労様でした(つД`)
コメントへの返答
2006年12月19日 23:42
完治しましたよ~(TT

しかしながら自分で直せてうれすぃ~~!ですw

交換したのは 

パッキン
触媒
ホースバンド

ですね!触媒が大変だった・・・(TT
2006年12月18日 17:34
完治おめでとうございます(^^)
ブースト、完璧に安定しているじゃないですか。
これで安心して走り回れますね。

路面凍結や降雪のリスクが出てきますが、基本的には水温の厳しいFDにはいい季節ですね。ついつい車に乗りたくなっちゃいます。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:46
ありがとうございます!

結構安定してますよね?若干タレがありますが今度調整してみます!
あとはブレーキを・・・wまだまだ安心して走れません!(TT

今度もしよろしければパワーチェックオフでもご一緒しましょう♪

ほんと夜はついついFDで流しに出かけたくなってしまいますw
2006年12月18日 22:39
ばっちりかかってますね☆☆☆
冬は人間にはキツイですがFDなんかのターボ勢には良い季節です。
凍結や落ち葉に気をつけてブンブンとEgをまわしたいものです♪
完治おめでとうござぃます!!
コメントへの返答
2006年12月19日 23:51
ありがとうございま~す!

ターボはほんと外気温が低いとビンビンですよねww

凍結はホント恐いです・・・一瞬目ではわかりませんからね(--

後はブレーキをメンテして走り回りたいです~~!

王子さんもバージョンアップしたので走りこみたいのでは?(^^

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation