• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月25日

ブレーキパッド交換&ジャダーその後

ブレーキパッド交換&ジャダーその後 土曜の夜は、いしどんさんガレージにてパッド交換を行いました♪

リアキャリパーのボルトが一本ねじ山が一箇所つぶれてしまい、ディーラーへ発注・・・。7部くらいは入るのですが最後まで閉まらないのが凄く気持ち悪いです(--



今回のパッドはこれ!Autoexeのカーボンメタルパッド!
早速この間装着したMDIと共にインプレをしにいきたいのですが先日のジャダーの件が解決していません。



パッドを交換しても治らなかったので、怪しいのはローター、それでABSのヒューズを外して検証。

同じ踏力で今度はジャダーではなくタイヤがロック。ということは・・・ジャダーと感じるあのズダダダダという感触はABSということに・・・?

簡単にロックしてABSが作動してしまうのはフロントネオバの内側の溝がほとんど無くグリップ力が低下して地面をつかむ力が低下しているから?



むう、



ABSさんがお疲れだったら一番痛いなぁ、



みなさんは60キロぐらいから『ググン!!』とブレーキを踏んだ際にズダダダダとABS作動しますか?FD乗りの皆さん、宜しければ教えてくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | RX-7【DIY】 | 日記
Posted at 2007/03/25 20:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年3月25日 21:12
このパッド、ちょっと気になってたんですが、使い心地はどうです?
初期制動とかetc
コメントへの返答
2007年3月26日 0:27
まだ換えたばかりであたりが多分ついてないんですよね~

ジャダー問題に終止符が打たれる日はいつか!?
2007年3月25日 21:47
60キロからのブレーキングでこれはならないですね・・・。私の場合、6の更に左に一桁ありますゆえあまり参考にならないかもしれません。ローター交換で済めばいいのですが、ABSさんがお疲れですと厄介ですね。ローターの状態はいかがです?
コメントへの返答
2007年3月25日 23:56
260キロか~超ハードブれーキングですもんねw

しかしホント、ローターなら消耗品と割り切れますがABSだと悲惨ですよね~中古だとまたすぐなっちゃいそうだし新品は高いし、後期型移植はECUごとだから超高くつきそうだし。。。

とりあえず安く済むものから変えるのが一番ですね!
2007年3月25日 22:10
ん~ローターっではなかったですか・・?

初期制動が強いパッドだとなる可能性は高いと思います。
実際、私もアルマにしてから住友と同じ感覚で踏むと作動します。
車速センサーってこともあるかも?

でも一番は片ベリでグリップが出てないことかな?
お互いメンテにいそがしいですなw
コメントへの返答
2007年3月25日 23:52
ローターも新品があるので変えてみてもいいんですがやっぱりタイヤもあやしいんですよね~

ABSをキャンセルした際にタイヤがロックする前にまったくガタがなく、ABSを入れてた際にもハンドルに振動は無いんですよね・・・。


HSBさんも作動しますか!
もうこまっちゃいますよ~経験も浅い自分ですからABSなのかローターのひずみなのか踏んだだけで皆さんは分かるんだろうな~orz
2007年3月25日 22:29
 ABSの作動だと、ブレーキペダルに振動が出るんですけど、ローターで痛みやすいフロントの振れが出ると、主にハンドルにガタガタ振動が出ます。

 ABSが入る時は、タイヤの減速方向のグリップを使い切っているので、振動が出ている時、更にブレーキを踏み増しして、減速Gが大きくならなかったら、それはABSの作動です。
 もっと弱いGから振動していれば、ローターかと思いますよ。
 
 
コメントへの返答
2007年3月25日 22:43
ん~、ハンドルにはガタは全くきません。振動が出ている時に更に踏み増ししても制動力は上がらずあまり効きません。ガタガタなる前はかなり効いているんですが・・・。

やっぱりABSですかね~それともタイヤが減っていて減速方向のグリップの限界が低すぎるのでしょうか?
2007年3月25日 23:19
Ⅱ型のABSはタイヤが一度ロックするとペダルが跳ね返され(ガクガクって感じで)そこから更に踏み込んでも制動力は上がりませんでした。
何度やっても同じでした。
それ以降は制動初期のタイヤロックに気を使うようになりました。。。
コメントへの返答
2007年3月26日 0:07
有力情報ありがとうございます。

そのガクガクする感じは60キロ位からガツンと踏んでもなりましたか?

ABSが作動しているとして私のは作動しやすいような?それともへたってABSのブレーキのオンオフの制御が荒くなってしまっているのか?

むう、他の方からすれば単に私のブレーキの踏み方が悪いのかもしれませんね。

60キロくらいからのブレーキング、もし機会がありましたら試してみてくださいm(_ _)m
2007年3月25日 23:45
>ガタガタなる前はかなり効いてる
ということは、ちゃんと減速Gは出てるんですよね?

とすれば、ABSの作動だと思いますよ。
ABSに入ると、一瞬減速Gが抜けてしまいます。
その後、丁度よいブレーキ圧になるように、調整するんですけど、古いシステムだと、その抜け方が大きくなってしまいます。
 あと、パッドの効き(摩擦係数)を極端に上げると、そのあたりのマッチングが悪くなって、制動距離も伸びてしまいますよ。
 そのあたりが原因のような気がしますけど・・・
 
コメントへの返答
2007年3月26日 0:03
減速Gは出ています。

おっしゃるとおりガタガタ言う直前はほんの一瞬抜けているような気はしますね・・・。

パッドの効きですがそんなに効かなそうな外したパッドでもおんなじようになってました。

ABSはシロだとしてブレーキの踏み方とタイヤの状態が悪いのですかね。

フロントに荷重がいききっていない状態でイキナリがつんと踏むとロックしやすくなってABS作動なのかなぁ?

2007年3月26日 0:35
これが例の深夜作業でしたか(>ω<)
俺は全然詳しくないので参考にならないかもしれませんが、俺のFDも60kmくらいでも結構強めにブレーキ踏み込むとジャダーが発生しますよ…
俺もてっきりABSが作動しているものとおもっていましたが…ローターの可能性もあるんですかね(;゚∀゚)
コメントへの返答
2007年3月27日 23:23
そうです!これが深夜密会だったのですw

やはりみさわさんのもでますか?!
やっぱりコレがデフォルトなんでしょうかね。
ローターはすっ飛ばして煙噴く位熱くならないと滅多に歪まないので大丈夫ですよ!

みさわさんの5型FDも同じならちょっと安心しました~!(^^
2007年3月26日 9:27
おっ、カーボンメタルですか。冷えているときは怖そうな印象があるのですが、そんなことはありませんか?

60キロでも、乱暴にブレーキペダルを蹴飛ばすと、ABSが入りますね。私の車だと、ABSを効かせて停止すると、速度が0になった直後まで「ダダダッ」っていっています。ジャダーだとすると停止と同時に振動が無くなるはずですから、これが見分けにかなるかもしれません。型によってもABSは異なるみたいですから、ハッキリは言えませんが。
コメントへの返答
2007年3月27日 23:26
こんばんわ!ABS情報ありがとうございます♪

カーボンメタルですがそんなに朝一でも不安はないですよ~驚くほど普通ですwまだあたりが出きってない気はするんですが今のところ若干リアが鳴きます。

ABS試させてもらいました~停止時にもおっしゃるとおりダダダっとなったのでABSですね(^^

良くご存知ですね~流石です♪
2007年3月27日 23:02
60キロからのブレーキングは街乗り(普通)はならないです。
が、スポーツ走行時に使うブレーキングなら60キロ付近でザザっとABS2~3回?入りますよ。どうやらFDはABS機能が結構出てしまうみたいです。
僕のFDはスポーツ走行中は結構気を使ってペダルを踏んでも勝手にABSがひょこっと顔を覗かせてきます(汗笑)
早く解決すると良いですね!!ファイトです!!
コメントへの返答
2007年3月27日 23:30
こんばんわ~♪

そう、街乗りでは確かにならないんですがスポーツ走行のようなブレーキだとなります~。

FDはABS機能が結構出てきちゃうんですか?難しいなぁ~ブレーキバランスが悪いんでしょうかね?

がんばって解決してご報告しまっす!

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation