
先日の日曜日、整備オフしてまいりました!
参加者は下記の通り(ひよこさんのところからほぼコピペ!w)
○Nao@おにぎりさん
○バイホアルトさん
○ひよこ1号&2号さん
集合はいつものアストロプロダクツ!
まずはここを皆で物色wせっかくなので何か買おうと思ったら
すんごい良い物をひよこ1号さんが発見!結局皆お買い上げしましたw
さて、それから移動し皆で作業開始!
皆さんクーラント交換とのことでお昼前までジャッキアップして冷却待ち。
私はというと・・・なかなか作業を一人違う作業なのですが
グズグズダラダラとみなさんのFD見たりお話したりしてました(^^;
ということでお昼過ぎくらいから私は先日ゲットしたリアキャリパーのOHに取り掛かりました!
これがまた整備書見ると一ページで説明されているんですが、その中にはドラマが・・・。
作業中にがんばって写真を撮ってきたので後日、整備手帳を頑張ってアップしたいと思います(^^
そして皆さん作業が終わったのが19時位、そこからFD4台試乗会wとても楽しかったですよ~♪
各車のインプレをば!
☆ひよこさん号(Ⅳ型砲弾型マフラー交換)
・マフラー交換だけなのにメッチャ速い・・・4型は燃調が薄く、マフラー交換だけでも結構危ないと聞きますが確かに納得!だって速いんですもん!wwこれはもう一段階給排気弄るならECU必須っぽいですね~とひよこ2号さんとお話していましたwこれでフロントパイプ入れたら相当速いですヨ・・・。室内はアメミヤのコラムメーターカバーにDefiのブースト計が収まっていてこれがまた意外に見やすいしカッコイイ♪ちょっと羨ましかったりw
☆バイホアルトさん号(Ⅳ型ナイト製フロントパイプ)
・なんと走行16000キロのⅣ型FDです!乗った感じ私のⅠ型より全然しっかりした感じ、足回りのブッシュも全然音が出ません。マフラーはノーマルなのでパワーはひよこさん号とまで行きませんがフロントパイプだけ交換というチューニングを初めて体感したんですが非常にマイルドなパワー特性ですごい乗りやすく感じました。でもこれは追加でマフラー交換したら・・・すんごいパワーでますよw実はFD買うときお店で同乗走行してもらったのがⅣ型のマフラー交換&フロントパイプ交換だったんですがエライ速かったのを思い出しました(^^;緑色のフェンスが緑の線となって過ぎ去っていく・・・カルチャーショックでした!バイホアルトさんもいつかその仕様にぜひw
それにしてもどちらのFDも特徴があってすごく楽しかったです♪あ!またしてもひよこさんに私のFD運転してもらうの忘れていました・・・(TT
今回の整備オフは皆でワイワイギャーギャーと悲鳴や迷言がw
今回の迷言集
その壱、エアセパタンキャップの開封時の心得
『考えるんじゃない、感じるんだ!』
たかがセパタンキャップされどセパタンキャップ、結構コツがいりますw
その弐、Naoさんがとある作業中にせっかく塗装した面をドライバーで傷つけた時すかさず笑いながら言った一言
『もういい!知らない!w』
個人的にはこれがグランプリwww非常に良くその時の心情を表していますw
皆で手伝ったり一緒に考えたりできる整備オフはとても良いですね。また是非企画しようと思います☆
ブログ一覧 |
RX-7【DIY】 | 日記
Posted at
2007/05/28 20:48:16