• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月07日

ブーストチェック2

ブーストチェック2 突然ですが先日ブーストセッティングまでいかないもののチェックだけしてきました。

結果は画像の通り、実線は回転数で破線二つがブースト圧とアクセル開度です。


2速2500回転位からフルスロットル、3200回転位でフルブーストに到達するもオーバーシュートしちゃってます(^^;しかしそこは1K以内なのでシカト。

そしてその後見事4500回転付近で谷間のどん底に!w

その後セカンダリーが回ってますがそこではオーバーシュートはあまりない感じですね。

プライマリーオーバーシュート時の0.86がピーク値のようなので大体0.8平均しか掛かってないことになりますがデフィメーターだとオーバーシュート以外は0.87位を指しているのですがやっぱりメーター間の差はあるみたいですね~。

しかし!一番の問題は赤い矢印の部分のブーストのタレです!w見事に落ちてますね。3速にシフトアップ後も段々垂れてきてしまってます。

6000~6800回転付近がかなり顕著なので次回ブーストセッティングの際はこの辺を持ち上げるようにセッティングしてみます!
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2007/06/07 22:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2007年6月7日 22:48
おお~何だか難しそうなマップが~ww
このブーコン面白いですね!
ちょっとしたロガー機能があるだ~

セッティングってことは回転域別にソレノイドの調整ができるってこと?
オイラのEgも上で少し垂れてたけどチェクバルブ関連と洗浄で綺麗に直ったよ!
コメントへの返答
2007年6月7日 22:56
折れ線グラフでのロガー表示できるブーコンって珍しいですよねwしかも3つw

最小100rpm毎に9つのポイントでDUTYを増減できます例えば2つのポイントとして3500~4500までを+5、6000~6500辺りを+7というようにできるんです。結構多才みたいですこのブーコンw今度ノック値も引っ張ってきてみようかな?

チェックバルブ関連、もうあと3万キロ位走ったらやってみたいですね!気持ちよくなりそうですw
2007年6月8日 0:37
さすが高性能ブーコンですね!
普通のブーコンじゃ気づかないタレまでしっかり見れちゃうんですねぇ

初めて見るとグラフのラインが多くて複雑で難しそうだけど、慣れた人がセットすれば2~3回走ってドンピシャなセッティングになっちゃうのかな?(笑)

自分もブーコンが欲しくてたまにヤフオクで古いブーコン探してるんだけど、競り負けてしまう(汗)
コメントへの返答
2007年6月8日 10:01
Defiメーターのロガーと見比べても格段に分かりやすくて細かいです♪

折れ線グラフなのがすごく分かりやすくて良いですよね~他の数値との関連が理解しやすいです!

GD-Rさんもこのトラスト、プロフェックe-01いかがですか?w 次期モデルがでるのかわかりませんが今結構やすくなってますよ。
2007年6月8日 16:25
こうやって見ると面白いですねコレ(*´д`*)
以前拝見した時は何がなにやらよーわかってなかったのでww

やはりメーター差はありますよね…
うちもDefiは0.9でもブーコンは0.86っすからね…
どれが正しいのやらw
コメントへの返答
2007年6月11日 21:21
確かに0.5位の差がありますね!私の場合は多分単位の差なんですよね~。

このロガー結構おもしろいですよねw

ナイトさんはdefiで合わせてるのかな?
2007年6月8日 17:27
たしかにdefiさんは高めに出ますよね。もしかしてプロフェックですか!?おいらと同じ~♪おいらのただいまのセッティングはSET40 GEIN26 STB0,55ですよん!
コメントへの返答
2007年6月9日 18:19
プロフェックですよ~♪

言われたとおり同じセッティングにしたらすごいオーバーシュートしましたYO!w

うちのはソレノイドがお疲れ気味なのか?orz

もちっといじってみますぜい!
2007年6月9日 10:51
ロガー機能に興味有りです!
さらにミナミ氏のセッティング場所にも興味有りww
コメントへの返答
2007年6月9日 18:17
最近このTRUST プロフェックe-01は安くなってるみたいですしオススメですよ♪使ってる人は正直少ないですが(^。^;)

セッティング場所は近場ですwトンネルがあるので脇道から急に出て来たりしないのでちょっとだけ安心です。
2007年6月11日 2:03
この間の試乗で拝見させて頂きましたが、、、

結構良いですね!

今まで、HKSのステッピングモーターでないとダメでしょと思ってましたが、
私の中でのランキングが逆転したかも!です。

うーん、欲しい...
コメントへの返答
2007年6月11日 21:24
こんばんわ~♪この間はご試乗ありがとうございましたw次回はぜひステアを握って走ってみてください。

結構多機能なブーコンですし、細かい設定もできます。どうやら初代のプロフェックはステッピングモーターだったようです。

最新のステッピングモーター型はみさわさんがつけてらっしゃるので感想を聞いてみるのも良いかもしれませんね♪

ブーコンつけて0.8とか0.9とかにするとECU必須になりますからね~でも4型ブーストアップでもうパワー的には十二分になるので楽しいでしょうねw

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation