• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月04日

午前中からシコシコと・・・

午前中からシコシコと・・・ ブーストコントローラの取り付けをしていましたYO!

今まではナイトスポーツのEB○S3を使用していたんですが今回はTRUSTのProfec e-○1 を使用してみようかと。購入前にみんカラのパーツレビューを覗いてみたんですが今の所e-01はFDでは掲載されていなかったのでみんカラ初です!(頼りない人が挑戦するわけですが・・・)

なんだか色んな機能があっていじり放題ぽいので選んでみましたw
絶対使いこなせないのでミナミに小判状態に陥ると思うのですが面白そうなのです(^^

EBS3の時はECUにカプラーオンだったので楽々だったのですが、今回は付属してきたソレノイドバルブを新たに取り付け、ネットで情報を集めつつトライ!(あんまり社外ソレノイドの取り付けの解説は無いもんですね。)

というわけで取り付けたんですがその作業が初めての自分には超大変・・・場所が狭くて手が入りづらかったり、ホースが足りなくなったり、予定の場所に通したらほかのパーツと干渉してホースがつぶれていたり。そりゃもう相当時間かかりましたよ・・・。エアクリのホースバンドがまたしても憎かった!ドライバーで締め付けるタイプのやつに絶対今度かえてやるんだい!(><

あとで写真をまとめて取り付けの解説でもしようと思ったんですがそんな余裕はネコのヒタイほども無かったです・・・

それから暗くなってしまったので何とか電源をとり終えて、エンジンルームからの配線は暫定で室内へ。

ただ今室内は配線で少し賑わっております(^^;

というわけでまだセッティングも済んでいないのですが終わり次第また勝手なインプレなどしたいと思ってま~す。


今日の一曲  HAVE A NICE DAY / BON JOVI

BON JOVIはいつも良くも悪くもBON JOVIらしいキャッチーでよいメロディを作ってきますね~ファンのことを本当に考えてファンの望むものを作ってくれているような気がします。ともすればどのHIT曲も似たり寄ったりじゃん!的な批評を受けることもあるかもしれませんが、いいんです!ファンにとってはどれもちがうんです! と格別なファンでもない私が言うのもなんですが基本的にとてもよい曲ばかりですごく好きです~(^^
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2005/12/05 23:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2005年12月5日 23:12
こんばんは♪

『ブー・コン』ですかぁ!自分で取り付けなんて
尊敬しますよー!オイラにゃ、ちょっと・・(汗

オイラのレガは『怒ノーマル』なんで、今んトコ
ブーストは“1キロ”も掛かりません(^^;)
まだしばらくは、コントローラーの出番は
無さそうですよ・・(泣

さぁて!セットアップ後のブログ、待ってます♪
コメントへの返答
2005年12月5日 23:21
こんばんわぁ♪

レガシィにブーコン!めちゃいい響きじゃないですかぁ、装着楽しみにしてますよw(と勧めてみたりw)

ちなみに大半のFDはブースト0.9キロまでしか基本的に使用禁止です~ロータリーの宿命ですYO!
2005年12月5日 23:14
僕もトラスト「プロフェック」使ってます。

しかし取り付け自分でやっちゃうんだぁ~
僕はRマさんに完全お任せでした。

またインプレ聞かせてください。

あとバトンのほうもヨロシクです。
コメントへの返答
2005年12月5日 23:28
おお~そうなんですか!これからお揃いですね♪

お勧めのセッティングがあったら教えてください。
自分の勝手なインプレも今度掲載します(^^

DIYは単に工賃を浮かせようと思っただけという・・・(^^;

バトン!?確認しにいきます!
2005年12月5日 23:33
私は結局つけませんでしたね。
ECUの方で上げてましたので。
それに・・・調整出来ると絶対に危ないとこまでトライしたくなるので。。。
これが1番の理由ですが(笑)
コメントへの返答
2005年12月7日 21:44
そうなんですよね~、一度1キロとかブーストかけた時の感覚を知ってしまうと0.9で物足りなく感じてしまうことがあるんですよね~自分で調整できることの弊害ですなw;
2005年12月5日 23:36
おぉ~自分で『ブーコン』取り付けですか!
お疲れ様です(^_^)
色々な機能があるに越した事無いですよ~
取り付けの写真も良いけど、配線で賑わってる車内の写真も面白いかも・・・w
コメントへの返答
2005年12月7日 21:45
配線で賑わっている車内写真アップしますよ~!w

取り付けはホント大変でした・・・、でも2回目はもっと楽にできそうですw
2005年12月6日 6:02
お、楽しみですねー♪
取り付けそのものよか、なんだかいろいろ納めるスペース的な部分が面倒ですよねたらーっ(汗)
大体にして、作業のあとは手の甲辺りに多数のキズが・・・(笑)

インプレ、楽しみにしています!
コメントへの返答
2005年12月7日 21:49
そうなんですよね~配線の処理とか位置決めに悩みますよね~
でも思い通りにいくと最高に満足ですよね♪

ECUの配線からからIG電源を取るときが一番緊張しましたw

自分も手に傷とブローバイのオイルがベッタリとついてしまいました(@@

インプレもう少しまってくださいね~♪

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation