• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

お車検

お車検お受験みたいだなあw

ある意味試されるわけだからお受験かw

というわけでFD君は車検のためおいてけぼりにしてきました・・・寂しい・・・

いやあ最近リアのピロの痛みが激しい激しい。
ブレーキの踏みはじめに必ずと言っていいほど

ゴクン 言います。

大体どこのピロか目星をつけてあるので
予備のアームごとかえるか新品ピロを発注して
予備に打ち換えてもらうか

むう・・・

また部品値上がってるだろうなぁ。

一個5500円位になってそうだw

5500円て名古屋まで行けるくらいの金額じゃん!w

FDオーナーみんなで買って単価を下げましょう!
Posted at 2009/12/19 15:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | モブログ
2009年12月02日 イイね!

ついに新型をもらってしまった・・・

ついに新型をもらってしまった・・・というわけで表題の通りついに我が家ももらってしまいました・・・

新型PS3をぉぉぉお!www

うちの最初期60Gモデルがメイン基盤修理(\16800)後
わずか2ヶ月で壊れたためプレイステーションクリニックに送り、すったもんだの末に
本体交換になりましたw

いやーかなり機能ダウンしてますが修理保証期間(3ヶ月)外に
再度壊れたらシャレにならないので交換に応じました(・ω・)

追ってインプレなんぞもしてみたいと思います。
Posted at 2009/12/02 19:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | モブログ
2009年11月23日 イイね!

FEED GTウイング カーボンに二液クリアー

FEED GTウイング カーボンに二液クリアー大分前から塗ろう塗ろうと下地だけは終わらせていた
FEEDのGTウイングですが土曜に開催した整備オフにて塗装しました!

使ったのはいつものイサム塗料二液ウレタンクリアースプレー(約2000円)です。
一本使用でちょっと余るくらいなのでちょうど良かったです(^^

最初に全体にパラパラ吹いて10分ほど放置。

その後一気に厚塗りをして30分ほど放置。
更に厚塗りをしてあとは78時間放置すれば完全硬化です。

といっても2時間くらいでかなり硬化してくるのでFDに装着して
そのまま整備オフ会場から帰ってきましたw
昨日雨が降りましたが全然平気です。

今週中にも若干800番でブツ取りをして1000番、
コンパウンドで仕上げて終わりです~

結構白っぽくなってしまったGTウイングだったんですが
結構良い感じになりましたよ~。

仕上がりが気になる方はぜひオフ会などで(^^
写真も撮れたらアップしまっす!
2009年11月23日 イイね!

セブンイレブンのシャアザクヘッドプロジェクタークロック!

セブンイレブンのシャアザクヘッドプロジェクタークロック!当たったというか貰ったというか貴重な逸品をゲットしましたw

頭を押すとモノアイが光って壁に時刻が映し出されます♪

どこに飾ろうかなァ?wだんだんモノを置く場所がなくなってきた・・・。
純正羽も置きっぱなし・・・。

少しは片付けようと嫁が服をリサイクルショップに服を持っていったら
1kg=10円で30円にしかなりませんでした・・・。

果たしてそれを一着いくらで売るんですかね(--;
Posted at 2009/11/23 17:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年11月01日 イイね!

プラグコード交換とコイルハーネス交換

プラグコード交換とコイルハーネス交換う!・・・10月はブログ2回しかアップしてないのか・・・どうりで足跡が全く無いわけだw

しかしみんカラのFD乗りお友達も同様にブログ更新が無くなっていってしまってちょっとというかかなり寂しい限りですね・・・。

みんカラの全盛期が懐かしいであります・・・(ホロリ)


さて、今日は生暖かい風が吹くなか、画像の通りコイルハーネスとプラグコードを交換しました!

画像に見えるコイルに刺さっている白、黒、青のコネクターがコイルハーネスです!
すぐ傍にエンジンハーネスのブットイ幹があるにもかかわらずココだけ別ハーネス。
う~んエンジンハーネスそのものに組み込めばいいのにわざわざ外せるようになっているのは怪しい!きっとコネクターが古くなってうんぬんかんぬんと詮索をして交換しましたw

いや~画像のようにきれいになると気分がいいものですねw

しかしながら慣れたもので比較的メンドクサイというか結構メンドクサイといわれるFDのプラグコード交換もあっちゅ~まにおわるなぁと感じる今日この頃。スロットルボディ下部のウォーターホースを外すのがちょっとメンドクサイですがそれ以外はほんとあっという間だなぁ(^^;

でも体は正直の様で腰と足と腕が痛いであります!w

さてお約束の役に立つか全くわかりませんが今回交換した部品の番号とお値段であります!w


エンジン ワイヤリング N3A118140 \5932
ハイテンションコード(L1,2) N3A118140 \3643
ハイテンションコード(T1) N3A118180A \1795  *フロント側よ♪
ハイテンションコード(T2) N3A118190A \1827  *リア側よ♪


以上です!


今回初めて知りましたが白いテープがついているコードがフロント側ですw
今更かよっ!! ってお叱りが聞こえてきそう・・・。
Posted at 2009/11/01 16:55:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation