• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

初めて外装パーツ買いました♪

初めて外装パーツ買いました♪FDに乗り始めて約2年と半年。

初めて外装パーツなる魔境への扉をKnock!してみたわけです!






・・・・・







と大げさなことを言ってみてもなんてことはない小さなパーツですがw

写真のようにボロボロとなったドアノブハンドルを下の画像のように新調?しました♪




こういう部分が新しくなると車もちょっと新しく見えて気持ちがいいですよね♪

昨日交換して気分はウキウキ!愛車への愛着度も30ポイントアップまちがいなしですよ(^^/


交換もドアノブ修理で何度も外しているので慣れたものです。あっという間に交換完了(^^; 皆さんも如何ですか?
Posted at 2007/11/10 17:55:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | 日記
2007年11月01日 イイね!

昨日も

昨日も昨日もリア一輪づつジャッキアップして車高いじってました。

やっとこさ指二本入るようにセットしたんですが今度は前が気になってきて
4輪全部ハブセンターからフェンダーまでを一緒にしてそこからセッティングしたい衝動に駆られていますW

いまは後ろ下がりなので若干アンダー傾向なのかな?今週末試してきます♪

車高調整なんですがリアはジャッキアップだけで調整出来るんですがフロントはタイヤを外さないと出来ないのが痛い...

純正アルミジャッキだとかなり重労働なのでカヤバあたりの油圧ジャッキが欲しいと昨日本気で思いました(;_;)
Posted at 2007/11/01 14:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | モブログ
2007年10月22日 イイね!

ワイトレはいりました~

ワイトレはいりました~先週の土曜日、ひよこさんからのラブコールに応えて
急遽ミニミニ整備オフしてきました~(^^


ひよこさんは車高上げ&ブレーキフルード交換&タワーバーごにょごにょw

車高はもともとがかな~り低かったようで上げて適正車高になったようで
ひよこさんは満足気w ブレーキフルード交換時は助手として力いっぱいブレーキペダルを踏ませていただきましたw


私はというとみさわさんと物々交換したスーパーナウ製のワイドトレッドスペーサーを装着!


ワイトレ15mmをフロントにつけてリアはスペーサー5mm!

とりあえず見た目は・・・かなりかっこいい(^^/
やはりオシャレというか見た目は足元からですかw


しかし235 45 17から235 40 17に交換してからインナーフェンダーに全くと言って良いほど
当たらなくなったのですがやはり外側に出た分当たるようになったようで
ボコっとした場所を通るとインナーに当たります。

写真はワイトレ後で末切り状態です。

ストレートフルブレーキ時には当たりません。バンプ時に当たっているみたいです。後はコーナリング中にフェンダーと仲良くならないかが問題ですね(^^;

とりあえずいつもの場所に流しに行って当たらないようなら気にしないように
することにします(^^;
インナーフェンダーにガンガン当たるようだったらハーネスが怖いので外しかなぁ・・・(TT

バネが柔らかいのも問題かなぁ?
Posted at 2007/10/22 21:43:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | 日記
2007年08月13日 イイね!

暑いのにエアクリ交換

暑いのにエアクリ交換もうね、一年分位汗かいたようなきがしますよ本気で(--



このアツイのに先日購入したエアクリが届いたもんだからつい付けたくなってしまって作業、いやはや夏はきついっすねやっぱり・・・。

リローデッドじゃないやつですがずっと在庫してたのか箱はボロボロなのに中身は新品というやつを29800円で購入!安くないっすか?!


2時間あればいけるだろうと思ってたのに結局4時間・・・。なんだこのDIY下手は・・・(TT

レーシングサクションはVマウントに干渉しないとのことだったので安心してたんですがやっぱりプライマリー側のエアクリが若干干渉。それを最小限の干渉に抑えたんですがそうしたらプライマリー側のキノコとセカンダリー側のキノコが干渉・・・orz この時点で午後5時半・・・




もういい!しらない!w




というわけで多少のことは気にしないことにしましたw


インプレですが2速全開までしか試していませんがブローオフの音がフルブーストからだと

『プシャン!』から


『パキシュン!』みたいな音に変わりましたw

後はブーストがコンマ2位上がった気がします。

また例の場所に行ってインプレですな!
誰かお付き合いくださいw
Posted at 2007/08/13 23:25:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | 日記
2007年07月20日 イイね!

濡れ場

クーラント臭い我がエンジンルーム!

原因究明の為、ボンネットをあけたままファンコン設定をわざと下げて90度以上になるまでアイドリングをして放置。水温が上がり、水が膨張し冷却水路に圧がかかります。

そして見張る、見張る、見張る・・・









あ、










エンジン側の注水口のキャップからプシュ、ぽたぽた、漏れてるw

濡れ場は貴様か~!で早速発注。Dは朝頼むと夕方に来るので便利ですよね♪


あと中古のラジエーターも心配なので念のため明日チェックします!
Posted at 2007/07/20 14:42:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | モブログ

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation