• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

EGブロー

ミナミ号、8万キロ走行の果てにYZサーキットに散る・・・


という題名の通りエンジンさんのフロント側がお休みになられました。

片肺でひよこさんに後ろから走行をお願いしてGWの深夜に中央道で横浜まで戻ってまいりました。

ひよこさんありがとうございました。一人では心もとなかったので大変心強かったです!

フロントの圧縮が0 0 3.4 とかだったかな?
リアは8キロちょっとありました。

片肺で横浜まで主人を送り届けてくれたFD、ほんとうにありがとう・・・。

ブローの原因は降ろしてみてわかるかどうかというところのようです。

平成4年式ということもありエンジン、タービンOHだけでなく古くなったハーネスやらコイルやらインジェクターやらその他もろもろを交換してしまうと120万以上掛かってしまう。

そこで、

1.中古エンジンのせかえ 金額:約40万

2.後期型に乗り換え 金額:車次第

3.補機って何?のエンジン、タービンOH 金額:約75万
 
私のなかでは選択肢はこんな感じです。
ある意味どちらもハイリスク!距離が少ない後期型が一番リスクがすくないんでしょうがお値段もそれなりですね・・・。

補機が新しい後期型に乗っていればそのままOHだったんですが、むううう。

はてさてどうするかなぁ。
Posted at 2009/05/22 22:22:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation