• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

こんなところに!?しらなかった・・・・

こんなところに!?しらなかった・・・・今のいままで全然知らなかった・・・こんなところにライトがあるなんて!w

意外に新しい発見でちょっと嬉しかったりw

しかしうちのハッチはダンパーが初期型ウイング対応なので後期型ウイング装着のうちのFDはウイングが重くてハッチが勝手に降りてきます。

色々と開けて作業をしていると食べられてしまいます。バクンとw結構痛いんですけどねw



今日の1曲 You'll be in my heart / フィルコリンズ
Posted at 2005/11/25 23:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2005年11月24日 イイね!

車内

車内清掃したい!

ほんといつの間にか汚くなる車内・・・コンソール等には埃がつもるし、カーペットの脇にはなぜか小石が結構たくさん。

この間なんて灯油を買いに行ってFDに積んだらとぷとぷとこぼれてました(^^;やっとこ最近匂いがなくなってきましたw

シフトコンソール、エアコンパネル、メーターフード、ドアスイッチパネル一式のスペアを持っているので傷だらけになってきた1型のパネルとそろそろ交換しようかと。

1型のは表面がなんかゴムのような感じで傷つきやすいんですよね~。

Posted at 2005/11/24 23:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2005年11月23日 イイね!

休み?

休み?今日はお休み!のはずだったのですが、知り合いの中学生の子が明日試験とのことで急遽家庭教師に休日出勤とあいなりました・・・TT

朝10時からお昼の1時半までみっちりですよ!教えるほうはまだ楽ですが教えられるほうは大変ですね・・・。

というわけで写真は終わった後FDに乗り込んで暖機中のワンショット、車を洗っている人よりもまるでその人の飼い猫の様に隣で座っている「ノラネコ」のほうが印象的wいつもは夜に家庭教師しているのですが終わって出てくるとボンネットの上に鎮座しています。エンジンをかけると『ぴゅ~~~』とどこかへ行ってしまう憎めないやつ。はぁ~ネコかわいい、でもボンネット上るときツメ立てないでね。
Posted at 2005/11/23 23:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2005年11月22日 イイね!

エアクリインプレ

エアクリインプレ純正エアクリに先日交換したと報告しましたが最終的な個人的インプレです。

純正に交換してからのインプレとBLITZに戻してからのインプレです。

あくまで個人的な意見なので参考程度にお願いします(^^

自分の車の仕様は以下のとおりです。

FD3S Ⅰ型 Type R カタログ値は255ps
検対マフラー、EBS3にてブースト0.9k、4BEAT
おそらく300馬力は出ていない仕様です。

純正エアクリ・・・正直なところ高回転でふんづまりのような吸入量がすくない感じがはっきりとします。低中回転ではむきだしと変わらないレスポンスだとおもいます。

むきだしエアクリ・・・高回転もかなり吸っている印象をうけます。純正との違いは高回転側だけのような??ただ純正コンピューターのようにセカンダリーブーストが0.6k上限の場合はむきだしも純正もきっと同じなのではないかと思います。

吸気温度などは機材が無くわからなかったのですがむき出しでも真夏の早朝ターンパ○クで水温93度位で全開走行中でも吸気温度上昇によるリタードのパワーダウンは感じられませんでした。ひょっとしたらボンネットのあの工夫が効いているのかな??

というわけで一度しか両方をテストしていないので断定は出来ないのですが個人的にはブーストアップでセカンダリーも0.8や0.9までブースト圧をあげるのであればむきだしの方が良いのでは?とおもいます~(^^

注意:ちなみに今回はむきだしエアクリの下にラジエーターの熱気よけのための板を敷いていました。

以上です。たいしたインプレじゃなく申し訳ないです(^^;
またなにかあれば勝手にインプレしたいと思います♪
Posted at 2005/11/22 23:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2005年11月21日 イイね!

ikspiari

ikspiariへ行ってきました!

東名から一路首都高速へ!外国要人来日の為規制中とのことで軽くこんでいたわけですが大体1時間半かかって到着!流石に平日の月曜日ということでかな~り空いていて満喫できました。

帰りは規制が本格化したのか、ものすごい渋滞・・・。抜け道を探して銀座を通り、なんとか首都高3号線に乗ったら後はスイスイ30分ほどで家まで帰り着けました~♪

そういえばIKSPIARIの中にカーモデルショップがあったので覗いたんですがやっぱり1/18のRX-7後期型はなかった・・・発売自体されてないみたいですね~スカイラインやNSX,スープラ、S2000、インプレッサ、ランエボはあるのに日本が誇るRX-7がないなんて~!!(@@

というわけで自分のFDのメーター全景でっす!
6型のホワイトメーターに換装しているのがお気に入りポイント!
デフィの明るさに負けないように純正のメーター照明も若干明るめにしてあります♪

換装したての頃は垂直0指針に慣れなくて半クラの時チラッとみて『エンスト寸前じゃん!!』と勘違いして慌てふためいたことが実は2回ほどあります・・・w
Posted at 2005/11/21 23:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation