• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

明日の夜

明日の夜仮予定していたオフ会ですが中止します~次は来週できると良いかな~なんて思ったり(^^;

乙○か宮○瀬某所か、悩むところでありますが後者は一度もいったことないので後者かなぁ~(ーー どなたか案内人求む!です(^^;

ところでブーストが冬に0.9kに設定したのが0.8kまでしか上がらないのはやはり吸気温度が夏で高いぶん空気中の酸素密度が薄いからのようです。

トラブルでなくてよかったぁ!

久々に本気洗車!でもワックスは掛けてない状態・・・それにしても鉄粉すご!白だから目立つっていうのもあるんですが刺さりすぎだよ!(TT フロントバンパーは虫さんと飛び石でチョコチョコ塗装欠けてます!それもかっこよさ?・・・どうなんだろ?w



画像はうちに居るひよこさん達、かわいいやつらです。総勢何匹いるのか数えたこと無いんですが40匹位いるのかな?
Posted at 2006/09/30 02:45:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年09月24日 イイね!

エア漏れ完治!

エア漏れ完治!というわけで朝からマツダへいって取り寄せたOリングをゲットしてきました。値段は976円、って結構高いのねこんなゴムが・・・。

それからアッキー♪さんとタイヤ屋で落ち合ってしばらくはしゃいでましたw(その様子はコチラ

アッキーさんのFDは良い車高調ついてますね~今度のオフで私の減衰4段調整の車高調とこっそり交換してしまいたいくらいw新品のネオバを履いたFDしかも4型。速いな~うん速い!次回が楽しみですね♪

帰ってから来客のお相手&Oリング交換!

その後お客さんが帰ってからブースト全開でチェックしたところ漏れは無くなってました~!(^^

しかしブースト圧って夏と冬とじゃ差があるもんですかね?冬に設定した数値だと0.8kまでしかあがりましぇん!冬には0.9k掛かっていたんだけどなぁ・・・酸素密度の差?う~む。とりあえず現状0.8kですが高回転まで垂れず一定なのでエア漏れは完治でっす!
ブースト圧の差についてちょっと調べてみようかなぁ~気になりますよね。どなたかご存知でしたら教えてください(><
Posted at 2006/09/24 01:52:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年09月20日 イイね!

プレゼントいただきました!

プレゼントいただきました!みんカラのお友達の『かずぶぅさん』から誕生日プレゼントに頂いてしまいました!

ずっと前から欲しかった一品なのでめちゃめちゃ嬉しいです(^^/
それにしてもコレ、めちゃめちゃ細かくスポンサーロゴ等描かれていてかなり精密♪うっとり(@@

かずぶぅさんホントにありがとうございました~(^^


ところで今日ディーラーに件のエア漏れ部分のOリングを注文しようとしたら担当が研修でお休み・・・。また明日掛けなおします~(TT 週末までに来るかしら?
Posted at 2006/09/20 23:24:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年09月19日 イイね!

どおりでちょっち遅いわけだ・・・

どおりでちょっち遅いわけだ・・・というわけでエア漏れ発見!(画像お赤丸部分)

宮○瀬オフの時から感じていた違和感・・・。これだったのか~!(TT

といってもセカンダリーも回ってる5500回転位の高回転で漏れているようなので街乗り+αでは全然気づきませんでした~(^^;

先日のオフの帰りの東名でブースト計読みでセカンダリー時に0.7k付近までしか上がらなかったのでそれを見た瞬間に気づきました。峠ではセカンダリー掛かってる時にブースト計見てる余裕がなかったのもいけませんでしたね(--; ブーコンに余計な仕事させてました・・・。

普段は0.9k掛けているのでどの位の馬力ダウンなのかな?確か20~30馬力前後だったような違うような・・・。

とにかくシーリングの問題だけなようなので明日にでもディーラーに電話して部品取り寄せてDIY修理だ~!(^^

Posted at 2006/09/19 22:55:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2006年09月18日 イイね!

不要パーツを売ってゲットしたパーツ!

不要パーツを売ってゲットしたパーツ!先日のブログで書いた不要パーツを売却したお金を足して中古ではありますがナイトスポーツVマウントキットのインタークーラー&サクションパイプをゲットしました(^^/

キット価格約30万円の内の約15万円分相当なのですが残りの15万円分のラジエーター&周辺パーツをゲットしないとVマウント化できません(><

更に・・・取り付け工賃の相場が10万円!ありゃりゃりゃ・・・。一体いつ取り付けられるのでしょう?(^^;

今回は3000キロ使用の見た目はチョイ汚いですが程度の良いものが安く手に入ったので先走って購入してしまいました。

どなたかVマウント取り付けお手伝いしてくれる方いないですかね~?ていうか一日で終わりそうにないのですが(^^;

とりあえずは今のところこのままお蔵入りでございます・・・。資金が調達出来次第Vマウント化したいものです。

FDは熱がすごいというのは皆さん知るところですがVマウント化し、導風処理をきちんとすると水温はサーキットでも90度以内におさまるという画期的なもの、インタークーラーの容量アップで急気温もかなり下がればその分パワーアップ(4℃低下で馬力約1%UP)もするようです。

でも・・・、それなりにお値段しますよね~~~~!(TT


Posted at 2006/09/18 23:20:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 45 6789
1011 121314 15 16
17 18 19 20212223
242526272829 30

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation