• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

オーバーホール

オーバーホールえ~ドアノブ破損で運転席側が開かない状態が以前続いていたわけですが遂に
ヤフ○クで格安のドアノブが売っているのを発見!

入札したはいいんですが肝心の終了間際にそれを忘れていてPS2に勤しんでいたところ当然の事ながら落札ならず・・・・・・。

悲しみにくれつつも・・・






































ドアノブのオーバーホール、自分でしましたよ!(TT



















とりあえず原因はわかっていたんですがもう一度外して検証。

赤丸で囲っていた部分がえぐれていてドア開閉ロックに引っかからないようだったのですがこちらよりロックのツメの方がなぜか変な方に曲がっていてこれはえぐれるのもおかしくないなという感じだったのでそちらを分解後、ペンチで


「エイヤ!」


ツメを調整した分タイトになってしまい組み付け時にちょっとだけ苦労しましたが完成!

動作確認もOKで復活です!


運転席からドアを開けて乗り込める喜びを味わいましたw


前回のように取っ手の部分が割れない限りなんとかなるモンですねw
Posted at 2007/01/27 23:37:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

ネットで見つけた面白い記事 part2

今回は1月14日のネットで見つけたFD関連&羨ましいGT4の遊び方 のpart2的なものです(^^/

実は有名なのかもしれないのですが、ネットサーフィン中に見つけた個人的に面白かったので紹介します♪

それはコチラ、私的にお勧めなのが【F1日本GP開催記念大会
鈴鹿サーキットアタック 1st】

ありゃ~~!そこ全開なの?!って思ってしまいますw

いやはやもうちょっとGT4進めてみようかと思ってしまいました(^^;

そしてFD乗りとしてはその一つ上のニュルをFDで走行しているリプレイも興味深いです♪


面白いので皆さんもぜひ見てみてください(^^/
Posted at 2007/01/22 21:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月21日 イイね!

今夜はプチオフでした♪

今夜はプチオフでした♪今夜は某PAでプチオフでした。16時くらいに詳細が決まるというドタバタぶりでしたがなんともマニアックなオフ会になりました~w

集まってくださったメンバーはこの方々↓

アッキー♪さん
シュウイチさん
アトランダムさん
かずぶぅさん
ミナミ

みなさんで色々とマニアックな話をずっとしてましたw

まず最初に到着場所に着いていたのがアトランダムさんで
私は2番目だったのですが途中ですれ違ったアトランダムさんの会釈を無視!(--

申し訳ないです・・・orz 暗かったんですもん(TT
(後でヒ・ミ・ツのCD-Rをお渡しして許していただきましたw)

その後、私ははじめましてのシュウイチさん、そしてアッキーさんが順に到着、とりあえず寒いのでマックへ行き談笑、初めはなかなか固い雰囲気でしたがすぐに打ち解けてしまいました(^^

その後、仕事終わりのかずぶぅさんと合流してまたまた談笑タイムw
なにせ雨が降っていたのでひたすら情報交換や面白い話をしてました。

その後雨も小降りになりボンネットを開けてまたもや情報交換w

色々話していると外人さんが近づいてきて写真をパシャパシャ、いや~彼らにはATフィールドというものが存在しないらしくものすごい近寄ってきますw

レガシィとFDの比較検証をしたりしながら時計を見ると既に12時半!

そこで今日はお開きとなりました。雨で全く走れないオフでしたがそれでも楽しかったので良かったです(^^

お開き後、帰り道が一緒のシュウイチさんとランデブーして帰りました~♪
シュウイチさん、、、飛ばしますね~!!帰り道も楽しかったですありがとうございました(^^/
Posted at 2007/01/21 02:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2007年01月18日 イイね!

イメチェン?

イメチェン?画像の純正オイルですがイメチェン?しました?

いつものホームセンターでマツダのゴールド色の純正オイルが消えて
1月くらいたった今日、このデザインになっておいてありました!

いつの間にかモデルチェンジしたのかもしくは2種類あるのか・・・。

むう~~~ナゾです~!中身は一緒なんでしょうかどなたかご存知ないですか?

ただいまカストロールのRSを使用中ですが今のところフィーリングに変化なし、粘度も確かめたら全然大丈夫ですがとにかく3000キロ走ってみてという感じですね。
ちなみにディーラーで交換していた純正オイルですが3000キロ後に交換したとき指で触った感じ粘度は高い感じでした。


そして先日交換したクラッチスイッチですが明らかに体感できるくらい極低速のドライバビリティーが向上しました!って当たり前ですねw へたっている方は早めの交換をおすすめしま~す♪


ドアノブの続報ですが安い中古発見したんですが在庫切れ・・・あ~運転席からドアを開けられる快適ライフがまた遠のいた・・・orz
Posted at 2007/01/18 22:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2007年01月15日 イイね!

クラッチスイッチ交換完了♪

クラッチスイッチ交換完了♪今日代休が取れたのでゆっくりしつつ、クラッチスイッチ交換も行いました。

必要な工具は17ミリのスパナ一つとコネクターを外すのにプライヤーがあると便利かもしれません。
手前側のナットを外してコネクターを外して手でクルクルと回すと取れていきます(^^

クラッチスイッチ LA01-66-490A \934

交換後はクラッチを切ってギアを入れたままにしているとアイドリング不安定になるのが無くなりました(^^

交換するときちょっときつい体勢になるのとコネクターの配線を切ってしまわないように注意すること以外は簡単なのでどなたにも出来ると思います(^^



そういえばドアノブASSY、値上がりしたようで8000円近いらしいです(--


注:画像のクラッチスイッチは取り外した古いやつです。ロッドがほとんど出ていませんね(--
Posted at 2007/01/15 22:49:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123 4 5 6
789 101112 13
14 151617 181920
21 2223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation