• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

気を抜くと・・・

気を抜くと・・・いつの間にか前回のブログから一週間・・・。
みなさんのブログを楽しんでいるといつの間にか自分のブログには閑古鳥が泣いていますw

今日は仕事終わりにブーストチェックしようかとちょっとアクセル踏んでみると、





遅い・・・。





ブースト計の針は0.9付近を指しているのに、遅くかんじる・・・。


何でこんなに遅いのだろうとFDを路肩に停めブーコンのロガーチェック!
うん、いつもどおり。


とりあえずおもむろに走り出して窓を開けて手を出してみると、

むっちゃくちゃ生ぬるいというより熱ぬるい風・・・。


こ ・ れ ・ だ・・・。w


吸気温度でのパワーの差を改めて如実に感じた梅雨の雨上がりでした(^^w


そういえばヤフオクであるものを落札予定!これを買えば・・・ムフフ・・・wでもアレは基本メンテ品かなぁ?




今日の一曲 Seveth seal / Van Halen
Posted at 2007/06/26 21:51:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2007年06月19日 イイね!

ブーストチェック Ver.3

ブーストチェック Ver.3刈谷オフ後、嬉しくもお友達のお誘いをいただいたりして新たに何人かお友達登録させていただきました!

ブログでは新規パーツ等を装着した際に逐一アップさせて頂いているのですが皆さんの愛車紹介やパーツレビューをみるときちんとその方のFDの仕様やどのようなFDを目指しておられるのかが見て取れて分かりやすくていいなぁ~と思うのです!が、なんとうちのFDは愛車紹介ではコメントのみでパーツレビューもほぼ無し・・・どんだけモノグサやねん・・・。

というわけで新しくお友達になっていただいた方にどんなFDが知っていただきたい!という願いも込めて気持ちを新たに愛車紹介欄を更新しました!



・・・といってもほぼノーマルFDですが宜しければ覗いてみてやってくださいm(_ _)m


愛車(自己)紹介


さて、刈谷の興奮冷めやらぬ中、ブーストチェック行って来ました。

前回の【ブーストチェック2】で6000~6800回転付近が垂れてくることが分かったので今回はその辺りをRPM OFFSET機能で数値を回転数ごとに入力して若干あげてみたのが今回の画像です。





ん・・・









・・・・・・





















って・・・・・・・





















上がりすぎてんじゃん!!!w



というわけで赤矢印の部分がちょこっと盛り上がりすぎてしまいましたね(--

もう一度ログを確認してOFFSET値を決めなおしてみます!

でもオーバーシュートはかなり減ってますね~なぜだろう?今回は全体的なSET値も若干あげてSET40にしてあります。赤矢印の盛り上がっている部分がピーク値(0.88)として表示されているのでもうちょっと上げれそうな気もしますね。でもDefiのkpa表示だともうめいいっぱい0.9なのでここいらが一番良いところの気もしますし・・・う~ん、kg/m2表示やめようかなぁ・・・。

次回、ヘタレな私がセッティングを出し切れるのか?!乞うご期待!!!???(TT w


Posted at 2007/06/19 23:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月18日 イイね!

刈谷オフたのしかった~!お疲れ様でした! & 整備手帳

刈谷オフたのしかった~!お疲れ様でした! & 整備手帳刈谷オフたのしかったです~♪Nao@おにぎりさんの助手席を奪取して参加できました!まずはNaoさんありがとうございました!

そして素晴らしいオフを企画してくださったカズさんありがとうございました(^^

残念ながらうちのFDはクラッチマスター、タイヤがやばそうだったので乗っていけませんでしたがそれでも十二分に楽しめました♪

沢山の人とお話できて良い機会ですね~お友達登録していない方ともお話できて良かったです♪また次回あればもっと積極的にいきたいところですが如何せんお名前とお顔が一致したりしなかったり・・・。次回は皆さん一緒に名札つけちゃいますか!w

そういえばhimawari氏とはラーメン食べながらコアなお話してたなぁ~w

いや~ホントに何度も言うようですが楽しいオフでした。

そして帰りはNaoさんのFDを総行程260キロ以上蹂躙できましたw(飛ばしてませんよ!w)
人様のFDを260キロ以上も乗れるなんてそうそうあることではありません!
いやぁ~楽しかったですね~♪自分のFDとの比較も出来ましたし新しい発見がいくつもありました(^^
(初期型FDはクーラーが寒いくらい効く!wR12恐るべし)


さて帰り着いたあと、なぜか映画『16ブロック』を堪能して就寝しましたw



というわけで今日は早速クラッチマスターの交換を昼休みにやりました!
曇りだったのに汗ダクダク・・・やっぱり仕事の途中にやるもんじゃないですね(--;;

でも症状はすっかり治り、また一つうちのFDが新しくなりました♪清清しいですw

整備手帳をアップしました!出来る限り詳しく書いたつもりなので興味のある方はぜひ覗いてみてやってくださいm(_ _)m

クラッチマスター交換


今回の画像はどこかのブログで「私が走ってる写真がないんです!(TT」とお嘆きの方の写真ですw私が撮ったのでこんなボケボケの写真ですみません(--;
Posted at 2007/06/19 00:04:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

Yes,master.  (FD点検録)

Yes,master.  (FD点検録)さて!またしてもFDに要整備箇所ができたような気がするミナミです(ρ.-)

おもむろに車庫入れをしていたらなんとペダルがもどりにくく、、、突然ぺっこり戻ってこなくなるではありませんか!

幸いペダルは戻ってこなくなっても足で戻せるしずっと踏んでなければ通常走行は可能です。(ペダルがもどらなくなったらエンジン切ってギア入れてアクセル吹かしながらセルスタート発進の憂き目に遭います(^_^;)

なので取りあえず考えられることを点検!

・フルードは入ってる
・クラッチホースは純正だけど交換後3万キロ、目視的にはOK

というわけで次に考えられるのはマスターとレリーズ、、、 こちらは高くつきます。




点検のためギアを一速に入れてそのままアイドリング・・・








前に












勝手に動くじゃありませんか!w

というわけでマスターが悪いということになりそうです(ToT)


マスター交換でつか、

チューニング計画の予算がどんどん削られてゆく・・・(ToT)

取りあえずエア抜きもやってみまーす!
Posted at 2007/06/12 11:45:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-7 | モブログ
2007年06月07日 イイね!

ブーストチェック2

ブーストチェック2突然ですが先日ブーストセッティングまでいかないもののチェックだけしてきました。

結果は画像の通り、実線は回転数で破線二つがブースト圧とアクセル開度です。


2速2500回転位からフルスロットル、3200回転位でフルブーストに到達するもオーバーシュートしちゃってます(^^;しかしそこは1K以内なのでシカト。

そしてその後見事4500回転付近で谷間のどん底に!w

その後セカンダリーが回ってますがそこではオーバーシュートはあまりない感じですね。

プライマリーオーバーシュート時の0.86がピーク値のようなので大体0.8平均しか掛かってないことになりますがデフィメーターだとオーバーシュート以外は0.87位を指しているのですがやっぱりメーター間の差はあるみたいですね~。

しかし!一番の問題は赤い矢印の部分のブーストのタレです!w見事に落ちてますね。3速にシフトアップ後も段々垂れてきてしまってます。

6000~6800回転付近がかなり顕著なので次回ブーストセッティングの際はこの辺を持ち上げるようにセッティングしてみます!
Posted at 2007/06/07 22:38:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
3456 789
1011 1213141516
17 18 1920212223
2425 2627282930

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation