• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミ@FD3Sのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

ひさびさドライブ&お買い物

昨日はひさびさに買い物のためにちょっと遠出して埼玉直近の区まで遊びに行きました~♪

ちょっとしたパーツをゲットした帰りに中野駅が見えたので急遽地下パーキングに停め、中野ブロードウェイへ!


いやはやここはすごいですよね。プチ秋葉原ですよホント。


なつかしのアニメのグッズやら食玩やらコスプレ衣装が売っている小さい店舗がいくつも入っています。


個人的にはドラクエの1/1スライム\4980がすごい気になった(><)w


相方はポン・デ・ライオングッズに狂喜乱舞、きゅうすとお重箱を買ってご満悦のようでした(^_^;)


なんじゃこりゃ?と思うものもちらほらとあり、一時間半ほどいろいろ見てまわって楽しめました♪


あ、わたしは中野ブロードウェイでは何もかってない・・・

Posted at 2008/01/21 17:26:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | モブログ
2008年01月16日 イイね!

Vマウント考察 市街地走行編

Vマウント考察 市街地走行編勝手なインプレ、Vマウント市街地走行編です。


まず結論から言うと色々な面で問題なしです。

フロント235 40 17タイヤで指1.5本の車高で純正バンパーをガリガリガリガリと擦る状況でも

ラジエーターと地面が接触することはありませんでした。


ぱっと見たところ

地面に近い順番はオイルパン→バンパーリップ→Vラジエーターの順番のようです。

サーキットでコースアウトしてもオイルパンを擦るようなことがなければラジエーターにヒットするようなことはないみたいですね。


話は飛びましたが市街地走行の総括としては今まで通りにバンパーリップに気をつけていればOKのようです♪



備考 外気温6度での横浜市街地での街乗り時の水温は大体81~82度あたりでした。

Posted at 2008/01/16 10:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7【V作戦 取付&インプレ】 | モブログ
2008年01月14日 イイね!

戦利品その2

マツスピフリースに続く戦利品第二段!

ナイトスポーツチューニングインフォメーション!

これ、とてもマニアックで濃すぎる内容で楽しすぎますw無料配布なんて気前が良いですね!


FDをチューニングする際に気をつけるべきことが満載。

帰りの電車はこれのおかげで退屈しらずでした♪

あとコーヨーラドのブースを偶然見つけ、そこでコーヨーのステッカーを初めて見ましたw

お世話になっているのですかさずゲット!

さてどこに貼るべきか?
Posted at 2008/01/14 12:49:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | モブログ
2008年01月13日 イイね!

オートサロン行ってまいりました~!

オートサロン行ってまいりました~!まっくすさんのご好意に甘えてオートサロンに行ってまいりました!

内容は他の方がきっと書くでしょうから私は戦利品だけでw


去年買おうかどうか迷って結局買えなかった一品!

コス○レ衣装、もとい!wマツダスピードのフリースです(^^

ズボンをはいてこのフリースを纏い、マツダブースやマツダDに居ればお客さんに話しかけられること間違いなしの一品でありますw

数量限定なので今の在庫がなくなり次第終わりみたいでウインドブレイカーぽいのはもう既にLLしか在庫が無くなっていました。

イベント限定特価のようで30%オフで8400円→5600円で購入できました~♪

今度のオフ会はこれ着て参加か?w皆さん白い目で見ないでくださいね(--;)

買わなかったんですがもうひとつあったスポーツポロシャツもなかなか良くて3990円が2700円でしたよ(^^


部品番号↓
Fleece
QAA5-80-7LO
Posted at 2008/01/13 00:39:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2008年01月11日 イイね!

ダイアグチェックしましょ

ダイアグチェックしましょどうもエア吸いおこしたミナミです・・・w


というわけでノックはあったかどうか確認するために画像の通りダイアグチェックしてみました。

なんだかもじどおりFDと会話している気分!


と、ウキウキしていると出ました!05番コード!

あらまぁ・・・やっぱりノック拾ってたのね、ということで凹みつつログを消去しようとバッテリーのマイナスを外してECUをリセットし、


再度ダイアグを診るとまた05番、ということは・・・ノックを拾ってたのではなくノックセンサーのショートもしくは断線であります。


純正のセンサーのログに残るくらいのノックだと結構高めのノックらしく残らんかったということはこの間のエア吸いは大したことなかったということに!


・・・と喜んでばかりはいられず、


純正ノックセンサー、11400円ナリ~ちゃり~ん・・・


と頭の中に響いたのでした。ちゃんちゃん(´・ω・`)



とりあえず、外して抵抗値測ってみます。でもあのドロドロになったシーリング材をみると無理もないなぁ(-.-;)


Posted at 2008/01/11 16:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7【DIY】 | モブログ

プロフィール

「@しびならっきゅ おめおめ!それはとても嬉しいね♪」
何シテル?   12/26 16:01
2004年、初めてFD3Sを見て一目惚れ、 2005年3月には購入してしまった人間です(^^; 以前はフォーミュラーカー等は「かっこいいなぁ~」と思ってはお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年3月に神奈川県で購入しました。 [納車時の走行距離74529km] 初めてのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation