• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄燐のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

長野県と富山県③

美ヶ原高原から和田峠方面へ行き岡谷ICから松本ICへ
R158~安房峠道路を通り奥飛騨温泉郷方面へ
平湯温泉でこっそり足湯を楽しむ笑
眠気がきたので、道の駅宙ドーム・神岡にて仮眠。


16日朝4時頃目が覚めR41で富山市内へ
富山市内で取りこぼしの駅CP回収しながら、雨晴海岸へ

回収前



回収後

雨晴海岸を取り次は称名滝を取りに立山方面へ





真ん中縦に流れるのが多分滝
駐車場から徒歩10分程で反応したのでUターン笑
昨日の黒部でふくらはぎ筋肉痛><


富山県観光名所完了~
立山駅へ

この立山線後程乗る事に・・・


立山駅から美女平までケーブルカー
美女平から高原バスで室堂まで
ケーブルカー・バス代含め往復大人4,310円金掛かるCPです><

ここでも某観光客の大集団が・・・順番?何それ?って感じでお構いなしの割り込み人にぶつかろうが関係なしです。
駅員さんは添乗員に怒ってました笑




美女平からバスに乗り室堂へ


途中から景色が冬に・・・




室堂到着~




この後突然あられが降ってきました。
痛い痛い><
寒すぎ気温-2℃笑
周りは皆防寒着私は薄着・・・ヒートテック着てるからって事にしときましょう。
凍えてきたので立ち食いそば屋で山菜そばを食べる。

名古屋で食ったら汗だく笑
体が温まりました^^



バスに乗り下山。

バスの中にゴミを捨てないように!!持ち帰りましょう~

下界に降りると暖かい^^
ここで帰るのは少し勿体無いので、駅CPを緑化する事に

岩峅寺から沢中山を上に攻め左回りで大川寺へ

田添駅ここが曲者で

田んぼ道進めなくなりバックする羽目に
焦ってガリガリ君!!

暫し放心状態・・・ハイドラーの勲章笑
焦れば焦るほどハンドルさばきが・・・やばい溝に落ちる><
深呼吸し、やむを得ず民家に入り転回して抜けました。
そしたら家主が帰ってきて凄い嫌な顔されました。
ごめんなさいと頭を下げ退散~
CPの位置修正して欲しいです。

とりあえず田添駅を飛ばし稚子塚駅へここは難なく獲得。
近くのコンビニで作戦タイム。

必殺技「電車に乗る」を発動~大井川鉄道以来です。
稚子塚⇔田添間の時刻表を検索・・・
稚子塚17:59発
田添18:05発
片道200円

電車に乗りハイドラを見ると動かないチャンスは2回!!
GPS反応悪いと思ったらいきなり伊勢に飛んだ><おーーーっ
田添駅に到着~
戻ってこいアイコン!!
戻ってキターーー
電車到着~無事取れました^^

そして残りの駅は順調に取れ何とか終了しました。




丁度3700になりました^^
名古屋へ帰りました。

以上~
捕捉
※参考に富山県から黒部ダムへ
大人往復10,790円(室堂まで4,310円)

長野県から黒部ダム
大人往復2,570円(室堂まで行くと9,050円)
Posted at 2014/05/17 13:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月17日 イイね!

長野県と富山県②

黒部ダム駅に到着




まずは→の展望台へ
登り階段膝が痛くなる・・・><

登りきると






元来た階段を下りてダムへ







黒部ダムゲット
ダムCPと観光名所CP






腹が減ったので昼飯。
今回はしっかり食べます笑

黒部ダムカツカレー1,340円位だったような
ダム湖と同じって事でグリーンカレー
辛さは良いですがココナッツミルクの味が・・・
この後、売店でアンケート記入後2枚目のダムカードゲット^^



黒部ダムを後にし美ヶ原高原へ
松本市に入りだんだん道が狭くなり峠道になりました。

県道67号
あちゃ~崩落の為><

すぐ下の扉温泉から行けるかも

ここ明神館は情報によると混浴があるそうです@@
左に降りていくと明神館があり、ホテルマンが誘導するから入って行き
「いらっしゃいませ」って言うから私は「この先の道を行きたいのだが」と言うと
爽やかな笑顔から真顔になりました笑

この先も崩落で行けませんよ!!って言われ上の林道を通ればビーナスラインに抜けれますと教えて頂きました。

林道を抜け何とかビーナスラインに出る事が出来ました。
無事美ヶ原高原到着~
ここは道の駅CPと観光名所CP取れます。

私一人だけ・・・


長野県観光名所完了~
名水3か所も完了~
本来ならここで帰るつもりでしたが、「黒部ダム」を取ってしまいましたので
富山県残り2か所(称名滝・雨晴海岸)いつ取るのか?


③へ続く
※画像多すぎて分割してます笑
Posted at 2014/05/17 12:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月16日 イイね!

長野県と富山県①

主な目的:ふーみんさん待ち伏せ笑
長野県3ヵ所ある名水ポイント。
冬季閉鎖で取れなかった長野県観光名所美ヶ原高原。

予定外で富山県観光名所3ヵ所。
富山県名水ポイント1ヵ所。
その他駅等。


5月15日深夜伊勢湾岸道刈谷PAにてふーみんさんが夜行バスで来るのを待ち伏せ。
ハイタッチ後東海環状~中央道飯田へ
以前行った松川ダム付近にある名水ポイントゲット。


松川ダム取りに行く途中で反応します。

次の名水ポイントは安曇野


大王ワサビ農場



3ヵ所目は白馬方面


道なりで反応します。
名水中級



来た道を戻り美ヶ原高原へ向かおうと思いましたが、青看板に黒部ダムと書いてあるのに気付き近くにある道の駅白馬にて休憩がてら作戦タイム笑


※この青看板はイメージ画像です。



道の駅白馬にて「豚角おやき」250円

美ヶ原高原を後回しにし、黒部ダムへ向かう事に・・・
また寄り道(;O;)
気づかなかったら美ヶ原高原で終了でした笑


扇沢駅(おうぎさわ)へ到着~
無料の駐車場もありますが駅まで登り坂なので上まで行って1000円の駐車場に止めるか?
後者の方にしました^^

関電トロリーバスの往復切符購入~
大人往復:2,570円
売店で簡単なアンケート記入後、黒部ダムカードゲット。



改札前
某外国人観光客が沢山来てました。
行きは先頭に並べました。
しかし油断は禁物・・・


先頭車両~後ろに2台停車
この写真撮った後、後ろから我先にと大群でダッシュしてくる某観光客笑
すかさず乗車






一番前に座りました^^
発車~!!



すれ違いの為停車


黒部ダム駅
駅員さんがお出迎え^^


②へ続く
Posted at 2014/05/16 22:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

国道4号線の旅+青森県

ここ最近私の知っている方々が国道4号線を達成しているので笑
私も取るぞ~!!って事で早速行って来ました。
目的:国道4号線CPコンプ。時間があれば青森県観光名所・名水。


事前にざっと情報収集開始~
https://minkara.carview.co.jp/userid/414205/blog/30789742/#kokoがヒットし
活用させて頂きました^^


5月9日金曜日夜名古屋を出発。
高速利用小牧IC~東京IC
首都高に乗りお台場迄

お台場で限定バッジをゲット(^^)


同好会山梨スタッフのHARUKIさんが既にお台場に居たので、待っていると来ました^^
暫しプチオフ


また首都高を乗り川口~東北道に乗り栃木ICまで

国道4号CPは下記18か所

⑱国道4号:終点 青森県庁

⑰国道4号:浅虫温泉駅付近

⑯国道4号:道の駅とわだ付近

⑮国道4号:一戸駅付近

⑭国道4号:いわて花巻空港付近

⑬国道4号:前沢駅付近

⑫国道4号:築館インター付近

⑪国道4号:仙台市中央卸売市場

⑩国道4号:船岡駅近辺

⑨国道4号:道の駅安達近辺

⑧国道4号:鏡石駅近辺

⑦国道4号:那須の湯ドライブイン近辺

⑥国道4号:阿久津小学校近辺

⑤国道4号:市立鬼怒中学校近辺

④国道4号:道の駅しもつけ

③国道4号:道の駅ごか

②国道4号:草加署

①国道4号:起点 日本橋

私は以前に①~③と最終⑱は取りましたので今回④~⑰です。

本来は4号線をひたすら走る事に楽しみ等があるかと思いますが笑
距離と昼間の混雑等で高速使い各CP取りました^^

作業的な感じで取って来ましたので各CPごとの写真ありません。


流石に早朝からギョーザの店やってないか・・・><


燃料確認し忘れました笑 もし山奥入ってたら・・・



この日は花巻空港で終了する事に。④~⑭獲得
少しばかり寄り道してしまいました。
栃木県庁・福島空港・仙台空港・宮城県庁等

ここから高速で一気に青森へ
青森ではプチオフが待っています~
青森県に入り途中でかわちゃん@青森さんみみりぃんさんハイタッチありがとー

青森IC到着
IC料金所横の駐車場でお出迎えしてくれました^^

中政さん
* りりん *さん
J太郎さん
ありがとうございます。
中政さん、りりんさんとは約8か月ぶりの再会です笑

お土産を頂きました。

中政さんからりんごジュースとぶどうジュース

自宅に帰ってから撮りました><


カメラ向けると娘が^^


りりんさんからは青森県のカップ麺頂きました^^


私もお土産を持参しました。
皆さんで食べて下さいと言う事で「なごやん」と「手羽先味のお菓子」を^^
「大須ういろ」にしようかと思いましたが日持ちがね・・・

そして私の希望として青森県の観光名所を取りたいと告げると
今から2か所連れてってくれる事に。
車を移動し中政さんのエスティマハイブリッドに皆乗車し観光名所巡りをしました。

りりんさんから画像拝借^^


この時私は眠気MAX状態でうたた寝してました笑
乗車中の会話の記憶が・・・><




その他に駅CPを回って頂きました。
短い時間でしたが楽しかったです。
またいつになるか分かりませんが宜しくお願いしますね^^

解散後私は4号線の残りを取りに⑰の浅虫温泉へここは道の駅もあります。
仮眠して続きを再開しようかと思いましたが、何故か眠気が覚めてしまいましたので走りました。
八戸方面へ走り⑯国道4号:道の駅とわだ付近ゲットし




完了~




4号線制覇まで後1か所⑮一戸駅付近へ
ついでに八戸付近のCPを少し取りました。←これが時間のロス
福島空港とかもそうですが、近くにCPがあるとついつい寄り道してしまう・・・「今取らなければいつ取るのか?」って感じで笑
これやっちゃうとキリが無いので諦めも肝心ですが。

何とか国道4号線を制覇出来ました。


そしてまともな飯を食べる事に・・・

本場と書いてあったのでおにぎりと一緒に笑

ここまでの間食べた物と言えばからあげ君・パン・お菓子。
飲み物はコーヒーとレッドブル。
食べたら眠気が襲ってくるので我慢してました。

名古屋へ向け高速で帰りました。
途中東北道国見SAで牛タン丼1200円

これぞご飯^^

何とか無事に12日月曜日朝10時頃に家に到着しました。
青森県名水取り忘れてたのが残念笑
またの機会に。

ご利用は計画的に!!

Posted at 2014/05/13 08:07:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月17日 イイね!

『ハイドラ同好会第2回全国オフINラグーナ』

「既に知っている人は既にご存知かとは思いますが…

2012/10/08に立ち上げた「ハイドラ同好会」も、皆様のおかげで現在1800名を超えるメンバー数となりました。

昨年の5月に行った、全国オフではメンバー数も400名余りでしたが その当時での目標であった「アライアンス」バッジを獲得出来た事を懐かしく思います。

あれから1年となる時期に、再度ハイドラ同好会の全国オフ会を実施する事になりました。

今回の会場は「ラグーナ蒲郡」となります。
メンバーの増加に伴い、多数の参加者が見込まれますので これまでの同好会のオフ会とは違った趣向でオフ会を開催しようと考えています。

開催日時:2014年6月8日(日) 09:00~

今回のオフ会のタイトルは
【ハイドラ同好会 第2回全国オフ会 「脱駄弁りオフとも云う」】
と銘打ちました!!

タイトルの通り、イベントを企画しております。

イベントその1:ハイドラ鬼ごっこ(通称:ハイ鬼?)
イベントその2:ハイドラ同好会大抽選会(通称:ハイ抽?)

もちろん、ハイドラ同好会名物(?)の駄弁り時間もあります!!(脱してないじゃん!!)

って事で、イベントカレンダーを上げましたので、興味のある方は奮って参加して下さいね☆

まだ、グループ・アライアンス・ステートバッジを持って無いハイドラーの皆様は、
この機会に【ハイドラ同好会】に参加して頂き、オフ会に参加してみて下さい。
※今回のオフ会はメンバー限定のオフ会となります。

あっ!因みにですが、限られたスペースとなりますので、参加表明はお早めに!!」

イベントカレンダー
Posted at 2014/04/17 14:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1586163/45733279/
何シテル?   12/25 18:24
黄燐です。(おうりん) 皆さんの整備参考にしてます足跡ペタペタ 車歴:セレナ→ワゴンR→パッソ→アイシス 娘も今は小学生・・・(;^ω^) たまにハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS-R ダウンサス交換 取り外し(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 02:45:06
[ダイハツ エッセカスタム]ダイハツ(純正) リアストラット用 ボルト&ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 10:46:18
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 01:14:18

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
中古車ですがパッソから乗り換えで購入。 10月9日納車121000㎞
ヤンマー アドバンスヘリコプターAYH-3 輸送ヘリ (ヤンマー アドバンスヘリコプターAYH-3)
空から監視中~
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中古で8万円(下取り1万円) 走行距離13万キロ
ホンダ Dio (ディオ) 黄色快速通勤号(笑) (ホンダ Dio (ディオ))
スマートディオZ4 AF57(キャブ) 譲って貰った原付

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation