• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

リハビリ

リハビリ今週末は、東海シリーズのジムカーナ。

いつから、ランサーで走ってないのか・・・。
昨年のイオックス(9月)以来です。

さすがに今年は、東海シリーズはN4とRA4と合体クラス。
今週末は、19台。

さすがに、このクラス、上手い人ばかりなので、全く乗らずに当日だけでは、教習者並の走りしかできないです。

エルグランドもシャコタンのせいで、全くスピード出せないし・・・。

そこで、目を慣らすために峠でと思いましたら、足廻りが硬く、跳ねる跳ねる。

と言うことで、すぐにやめ、サーキットへ。

家からYZまでは30分かからないので、本日は東コースへ。
エスケープが若干ある方を、選びました。
しかし、東コースはAW11以来20年ぶりでした。

さすが、僕です。さっきの晴天はどこに・・・・。
15時スタートの頃から、雨。自分で誉めると、雨乞いしなくても、僕が行くと、田畑に恵みの雨を降らすことが出来るようです。

降ったり止んだりでしたが、2リッターターボの加速に、何とか目がついて行けるようになりました。

しかし、マジスピンを2回ほど。

ブレーキを残すと、アンダーが出るし、パワーでもアンダー。
しかし、上手に荷重がのっていると、リアがススス~と。スピンモードへ。

どういったタイミングだと、そのような状態になるのか分からず、走っていると、スピンをやらかしてしまいます。

しかし、ドライやウエットを50分の間に味わえたので、良かった??のかな。

でも、ジムカーナってサイドターンって必要な気もするが・・・。
本番一発勝負で出来るんでしょうか・・・。





Posted at 2013/04/11 21:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年01月29日 イイね!

なんだか忙しくて・・・。

なんだか忙しくて・・・。もう、お正月が終わり、2月。

変に忙しく、仕事人が少ないために、なかなか日曜日の休みが取れません。
もう、東海シリーズも始まっているのですが・・・・。

美浜の第二戦も、もう少しで締め切り。

昨年はZで見にいったな~。

今年は、第4戦から復帰できるといいな、と思っています。

それまでに、ブレーキ周りを新品にし、スプリングもREVを走り終えたら、メーカーを変えてみたい。

どうなんだろう。オーリンズのゴッドハンドの方もブログもそうなんだけど、メーカー間やショックの味付けでも違うけど、スプリングも大きく違うので、一度スイフトを着けてみたいけど。

ハイパコは、サーキット・ジムカーナで中間って感じかな。

純正でのアイバッハは、サーキットではすこぶる良かったけど。

色々と試したいな。


で、ブログに書くことがないので、昨日スバルでサンバーのオイル交換しました。
1年で約3000キロ。

鈴鹿やら、色々と使用したので、今年は軽トラ走行伸びたような気もします。

点検もしてもらったので、その時売っていた、ガソリン添加剤とエンジン洗浄剤2つを買ってきました。
スバルだけど、ランサーに投入します。

それよりもいきなり、走れないので練習したいですが、瑞浪レイクもなぜか、経営者が変わったようで、車で走れなくなったような。

近くのYZとかで、たまには走ろうかな。

また、今年も皆さんよろしくお願いします。

Posted at 2013/01/29 13:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2012年11月28日 イイね!

2012 DUNLOP Circuit Station in 鈴鹿 (バイク編)

2012 DUNLOP Circuit Station in 鈴鹿 (バイク編)DUNLOP Circuit Station in 鈴鹿 2012年11月14日に行ってきました。
ダンロップサーキットステーションは、この回のみダンロップタイヤ装着者のみ。

台数たくさんではないかなと思いましたが、やはりフル台数いました。
今年も250cc 2stのR1-Zで参加。


朝も早よから鈴鹿までは、スバルのサンバーでバイクを持っていき、準備し11時から、走行開始。
20分を3セットです。

前日は、大雨。そして当日は、自宅近くは雨でした。
が、鈴鹿は快晴。
ちょっと寒いけど。

今年は、全日晴れそうなので、R1-Zのサスペンションの減衰を変えてみようかと。
車には、ほとんど調整はありませんが、バイクは最初から付いている物が多いです。

説明書を読みながら、ピットで調整。
ダンロップα10のスペックに合わせ、堅めにしました。

が、雨の日は速く走れますが、晴れでは、ビックバイクが、速すぎ。
だいたいストレートで180キロしか出ないバイクは、遅すぎです。

鉄フレームは、よじれまくるし。

ただ、たまには2stのオイルをしっかりと燃やしてやりたいので、良い経験です。

しかし、バイクに乗って攻められる人は、頭がおかしいと思います。
絶対にあのスピードで130R突っ込めません。

まあ、ランサーでも凄く遅いですが・・・・。

でも、とてもいい走行会なので、いつも楽しみにしています。
もう少し、商品をいい物を出していただけると嬉しいけど。

ダンロップのテントとか、水枕とか・・・(爆

今年は、ヤマハのエースライダーでした、平忠彦さんも先導者として走られていました。


一度は、1000ccのバイクで走ってみたいな。
まずは、大型免許を取らないといけないですが・・・。




Posted at 2012/11/28 14:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月10日 イイね!

2012 JMRCジムカーナ 北陸シリーズ4戦 in イオックス

江ノ島・鎌倉・河口湖の旅の帰りに、他の車が、オーバーヒートで大変な目に遭い土曜日からの練習会に行けず本番のみでの参加です。

サイドの効きかそれともテクニックで何とか出来るか試したかったんですが・・・・。

1本目ターンは出来ませんでしたが、エンジンの回転数など走りやすかったです。
特にスタートから、すぐのパイロンもアクセル全開で奥のパイロンまでブレーキ踏まなくてもAYCで曲がれますし。


ただ、いつもの持病でターンが出来ませんでした。

やはり一度どこかでターンの練習するしかありませんね。


2本目も同じで・・・・・。



ただ、今回は雨は降りませんでしたが、66台の参加があるのに、テレビの抽選がありませんでした。
ABC主催の時にだけ、次回は出よう。

イオックス名物のソフトクリームと風呂に入れたことは、良かったかな。



本日・ランサーのバックランプ点灯しない原因を点検に出したら、ミッションのところのスイッチが折れているらしい・・・。
修理代が・・・・高い・・・。

Posted at 2012/09/10 17:32:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記
2012年09月08日 イイね!

鎌倉・江ノ島・富士五湖

鎌倉・江ノ島・富士五湖小旅行で、鎌倉を目指し出かけてきました。

前々から、行っては見たかったのですが、FSWや箱根止まり。
または、横浜辺りと、なぜか海岸線沿いをスルーしてました。

急な思いつきなのと、どうやら相当暑い日のようで、色々と用意が大変でした。
宿泊も当日決めたし。

夕方家を出て、大磯辺りに泊まり、翌日江ノ島に向かいます。
が、寝坊して昼に・・・・。

江ノ島のコインパーキングに車を止め、自転車を持って江ノ電に。
鎌倉までの片道切符を買って、乗り込みました。
いつも通りの折りたたみ自転車・ミニベロのstrida(ストライダ)で。


鎌倉に着いたら、自転車で鶴岡八幡宮へ。

そして、地図を見て近い建長寺へ。しかし、高低差まで考えて無く坂道がつらかった。

一番奥の、ところまで拝観したので、さらに足腰が疲れました。

続いて、甘いものを食べに、鎌倉駅近くのイワタコーヒーへ。
デカホットケーキを食べ、次に銭洗弁財天宇賀福神社で、お金を清め次に、鎌倉大仏へ。


長谷寺に行こうとしたら、17時を過ぎ拝観できませんでした。


日が暮れてきたのと、重いリュックで、そろそろ江ノ島に帰ることに。
行きは、電車。帰りは海岸線を自転車で。


きれいな夕日にも出会えました。

江ノ島は、翌日にゆっくりと見てきました。
ついでに、富士五湖の方面に行き、定番の御殿場アウトレットを見て、白糸滝を見て

まかい牧場で、アイスを食べて

千円札の富士が見えるポイントで、富士が見えない湖を見て、

西湖いやしの里根場へ行き、忍野八海


とまあ、色々回って帰ったのですが、園原インター辺りで、事故があり通行止め
それは仕方ないが、下道走ると、車の水温計がどんどん上がる。
クーラーは効かなくなるし。
やばいと思い、昼神温泉で急停車。日帰り温泉施設で、湯に入りながら、ラジエター冷えるのを待ち、水を入れて帰りました。

が、3リットルほど水が入ったので、半分くらい無かったようです。
ディーラーにオイル交換出しているので、目視の辺りは見てもらっているかなと勝手に思っていたら、どうやら見てないかも。

帰宅が相当遅れ、翌日のイオックスジムカーナ練習会に参加しませんでした・・・・・。
宿泊も無し・・・・。
明日当日現地入りします。

本日は、すべての車のラジエター水、点検です。



Posted at 2012/09/08 15:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation