• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

自動車より自転車か。

自動車より自転車か。仕事が年末から年始にかけて忙しいのは良いですが、余分な仕事が増えました。
友達だから・また助けてもらったし。
しかし、大変です。

ランサーは、11月の西フェス以来乗っていません。
東海シリーズ・ジムカーナに向けて、エンジンがかかるか心配です。

29日前日忙しいので、本当に出場できるか分かりませんが、やはり1戦目は出たいという気持ちが大きいです。

タイヤは、昨年のR1Rのまま。溝が少ないような気もするが。
サイドブレーキのレバーだけ換えたから、サイドターンが本当に出来るか分かりません。

R1Rは全日本ジムカーナ名阪のB車で出られるなら、新品投入はそれまでお預けです。

で、忙しいと飲みに行くのか・それとも必要ない物を買う購買欲かどちらかしかありません。

やはり余分な物を購入。
新車ではないが、10年オチの中古車をYオクで。

そして、デザインだけの空気入れ・折りたたみペダルライト・鍵なども(こちらは新品。)



本当に最後のジムカ遠征用のチャリにします。BD-1ストライダは、観賞用になります。
家の中が、自転車6台・車のパーツ・ダイビング用品・スノーボード用品などで、部屋が数部屋使えない状態です。

そのうち片付けるつもりです。

29日まで忙しいので、ランサーに一度くらい乗りたいのですが。
Posted at 2011/01/21 16:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年12月21日 イイね!

新しいキューブとお出かけ

新しいキューブとお出かけ先日なことを。

あるシビックが13年を迎え、僕のブログ失踪(色々)の時にシビックのリアバンパーを修理しなかったら、なんとそこからどうやら雨漏りしていたらしい。

それに気が付かず、乗っていたら、かび臭くなってきた。

しかし、まだ気が付いてない僕はそのままに。

スペアタイヤ外して気が付きましたが時すでに遅し、何ともならない状態に。

もう13年。補助金がもらえないし(13年目ですが12月車検で25万円もらえないし)、急な事なので、車を見る時間、そして欲しい車が少なく、失踪で余分なお金使ったし。

その中から、RVRかアクセラ、ラクティス、キューブからセレクト。

アクセラセダンが良かったのですが、予算と車庫までの通り道が狭いので、やはり5ナンバーサイズで選択。

で、両親の車とかぶるのですが(旧キュービック)キューブに。

補助金のような10万円が11月中出ると言う事で、値段に負け買っちゃいました。

在庫車からのセレクトでしたから、寒冷地仕様が選べず残念でしたが、HIDとオートエアコンとリモコンが欲しいので、15X Vセレクションを。

値段も結構安くしていただき、150超位です。

普段の足としては、乗り降りも楽ですし、いいかなと。

で、15日から、初遠出。(12日納車で、それから自分でガラスコーティングしていたので乗ってません)

今回は、鳥羽まで牡蛎を食べに行きました。


1800円で食べ放題を。

牡蛎はこんな状態でくれます。



自分達で、あとはビールや肉や野菜を持っていくと良いかと。

結構食べたつもりですが、他の方々を見るとやはり食が細かったです。


で、鳥羽からフェリーで、伊良湖へ


トクーという安いクーポン券で、伊良湖ガーデンホテルへ。
ホント激安のクーポンでしたが、定価の泊まりでもバイキングが、ある某ホテルリゾートの7800円のホテルよりとてもおいしかったです。

部屋も綺麗だし。

ただ、廻りにコンビニもないですが。

と言う事で、充実した2日間でした。

これからまたキューブも10年は乗らないと。

しかし、ランサーはと言うと、西フェスのジムカーナ以来乗っていません。

一度修理でサイドブレーキブーツを換えただけです。
これで、サイド関係オールニューになったはずですが、サイドターンが、きちっと出来るのか不安です。

サイドターン中にサイドが重く引けない状態というのは、最悪ですから。
ジムカーナ始めた当初は、というか1年前までは、そんな事無かったのですから。

来年も色々とあるけど、タイヤも買わず、東海シリーズをスポットで追うつもりです。
Posted at 2010/12/21 02:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年11月29日 イイね!

西日本フェスティバル ジムカーナin九州(おおむたモビリティランド)

西日本フェスティバル ジムカーナin九州(おおむたモビリティランド)西日本フェスティバル ジムカーナ・ダートラ In九州 にいってきました。
今年は、九州福岡県大牟田市のモビリティランドです。

天候は、良く本番は、少し肌寒かったです。




走行リザルト・・・ここ
チームリザルト・・・ここ

総合・・・中部優勝。

R-2クラス
優勝 F川さん(中部チャンプ)
2位 らいぱぱさん(中部2位)
4位 マレス(中部6位)


チーム戦では、本番2本とも、そこそこでしたので、なんとかチームに少しだけ貢献できた気がします。



久しぶりにモビリティランドを走りましたが、(15年前)リベンジしたくて参加しました。
岐阜から車で自走・・・・つかれた。

3ヶ月全く走っていなかったので不安でしたが、どうしても九州でもう一度走りたくて、突然参加させていただきました。

コースなのでAYCの利点を生かせば何とかと思いましたが、コーナー後がタイトで踏み切れないので、AYCの最大のメリットが、少しスポイル。

タイムを見ると、ターン前まで、F川さんが0.3速く、らいパパさんと僕はあまり変わらないタイム。
そして、ターンはF川さんが速いので、そのままタイム差が出たような。

本当ならコース区間で速くないと駄目なのに、AYCを上手く使えませんでした。

ターンは、やはり10万円かけて直しても、症状改善しません。
バブ・ケーブル・ローター・各部品・シューを変えても。

あとは、ノブのケーブル、ACDの制御しかないと思うけど。

Gがかかるサイドだと、ノブ自体が上がらなくなり、当然ロックしません。
何とかしたいな。



それよりも、中部地区結束のため、Y梨社長のご厚意で、皆さんと宴会をしていただきましたが、楽しかったです。
本当にありがとう御座いました。

中部がまた今年も勝てるようにと・今期で引退されるK村さんの為にみんなで結束できた事。
そして、顔合わせが出来た事、とても良かったです。

生鯖を人生初食べられましたし、F川さんと一緒に「うま~」と色々な食材で連発してお腹いっぱいでした。

また、自転車競技がジムカーナより盛り上がりました。
年齢で分けてチーム戦ですが、先頭の方々が、みんな転けてそこからの復帰が中部が早く、しかし、ご老体の方々が・・・・危うく・・・でしたが優勝できました。

2日間とっても楽しかったです。

来年は中部開催で奥伊吹ですが、プレジャーさん主催なので、とても楽しいと思います。
是非九州の方は、きてくださいね。

<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2010/11/29 16:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年08月22日 イイね!

活動停止

数ヶ月ランサーでのモータースポーツ活動を休止します。

来年にはほとぼりが冷めて復活したいな。

本日が休止前のキョウセイジムカーナ大会。

昨日から寝てないが寝られない。

もうキョウセイの近くに着いちゃった。
さて外は暑いしどうしたものかと
Posted at 2010/08/22 02:46:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月10日 イイね!

G6ジムカーナ in IOXアローザ 

G6ジムカーナ in IOXアローザ G6ジムカーナ in IOXアローザ (トラップ主催)が2010年8月8日に行われました。

結果は→こちら



8月7日
朝メッチャ早く自宅出発。
雁が原4時30分到着。ベットを作って寝るも寝られず。
らいパパさん、時間内到着。
Seimaさん、遅刻。

ある方がG6対策コースを作っていただいたので、そのコースを走る。
が、やはりネオターンが出来ない。
この理由は下記に書きます。

3台の車の乗り比べも、おもしろかったです。
セッティングの難しさも痛感しましたが。

炎天下での練習。知らない間に、肌がメッチャ焼けました。やけどです。

練習後は、富山へ。そして居酒屋。


8月8日
当日は曇りでいい感じでした。が途中晴れてまた暑かった。
今回もN4WDで出走。
Seimaさんのアシスト担当です。

慣熟走行でやはりネオターンできず。と言うより左ターンが出来ない。
やばいと思いつつ、

本番1本目。
<object width="480" height="385"></object>

スタート以外は、そこそこ良さそう。
が、左ターンのサイド引きは、すべて効かない。
それさえなければ、56秒台は固い気も。

本番2本目。
アシスト役に徹するため、観客アピールを初慣行。
走行中、観客にパッシングした事はよいが、ブレーキが遅れ、さらにパイロン見失い、帰りのクラクションアピール成功しませんでした。

さらにパイロンタッチ。これでSeimaさん完璧アシスト。
が、ご本人が・・・・・・微妙なタイム。

名阪に続き、金シールいただきました。

2日間とってもおいしい食べ物を食べた事も楽しかったです。



サイドターンの出来ない理由とアドバイス。

どうもREVスピード鈴鹿から、サイドの引きずりからスタートし、色々トラブル発生。
そこで、原因を一つ確かめる。

まず、シューをとめてあるピンに付いているバネとカップがおかしかったので交換。
少し症状良くなる。
もう一度BREGのシューに新品変更。これが間違いで全然きかない。買わなきゃ良かった。

ITZZのシューとローター新品に。
直線引きは、効くように。しかしターンでは効かない。

オーリンズの仕様変更で、ストロークが長すぎで出来ないと思い、Fパッドを超効くタイプに。
右ターンは出来る。

左は、サイドを引くともうすでにワイヤーが固く、引けないような感じ。
で疑ってABSキャンセル。

しかし本番では、同じ症状。

考えられるのは、直線は効く事から、荷重がかかると駄目。それも右のシューのような。
あとは、ワイヤー(昨年交換したばかり)、バックプレートハブくらいかな。

何とかしたいな。誰か教えてください。

Posted at 2010/08/10 20:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | G6 | クルマ

プロフィール

「福島県に http://cvw.jp/b/158626/48709161/
何シテル?   10/13 13:40
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation