• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

CCIさんのプレゼントキャンペーン第3弾

この記事は、プレゼントキャンペーン第3弾!について書いています。

スマートビュー希望
Posted at 2021/05/11 17:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

連休明けの週末

連休明けの週末 コロナの拡大収まる気配無しですね

政府はあてに出来ないので皆様、自己防衛に徹してなんとか乗り切りましょう



連休も明けた週末

ここに来て天気も回復!

連休中に出来なかった

側溝の泥上げ

庭の整備と忙しい


私のガラスの腰も限界が・・・





天気が良いと

今度は黄砂↷


土曜日から遠くの山が霞んで見えない程でした



黒い私のクルマはすっかり斑模様に


洗車しないとどうしようも無し!



春の農作業時期でもあるので
(この時期ホコリっぽい)

簡易コーティング剤を買いに



CCウォーターにしようか?

ゼロウォーターにしようか?

スマートミストにしようか?


迷っていると


ふと目に止まった「ホーマック」のPB商品




1,000円でお釣りがくる!Σ(´⊙ω⊙`)




でも、わけの分からない商品は嫌だなぁと思い製造元を確かめると






プロスタッフ製





ならば安心




使用感もまずまずGood  
ദ്ദി˙◡・)


黄砂が付くとシャンプー洗車1回では中々落ちませんでした


普通のドロ汚れやホコリ等の汚れよりも大変でした


コーティング剤を買ったついでに

また余計なお金使いました


何時ものガチャガチャ




今回はフェアレディZ




¥400円也


組み立て式

ボンネットが空く所がミソですね










明日から本格的に?


通常のお仕事モードです



皆さん張り切っき行きましょう





終わり。
Posted at 2021/05/09 20:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月06日 イイね!

キリ番

キリ番
ゴールデンウィークも終わり今日から日常の生活が戻ってきました


なんだか


とっても


やる気が出ません!
(元々無いけどね)



さて、前置きはともかく本題です





キリ番!


ゲットォォォ~!!



3000オーバー




イイね!してくださった皆様ありがとう御座います



心から感謝申し上げます


コロナ禍でお会いして直接お礼をする機会もありませんが



何時の日か感謝の気持ちを伝えたい!






変なおじさんですが

今後もお付き合い頂きますと嬉しく思います











お終い。


Posted at 2021/05/06 22:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク 今年のゴールデンウィークは

去年と同様、




自粛!




とは言え、



3回目ともなると昨年程の緊張感の無い人も多く



野外ならば大丈夫だろうと

場所によっては大勢の人!




私の住む田舎にも去年より県外ナンバーの車が多い様です




気持ちは分かりますが・・・








私はと言えば



今年も何処へも行かず


自粛中です


まぁ、連休中ずっと天気が悪いのが原因でもありますが


今日は連休中で☂マークの無い唯一の日!



懸案の純正戻しの戻しを



テールランプは終わっているので

今日はフロント側を


純正ウインカーからデイライト付ウインカーへ



浸水していた為に外して補修していたフォグを戻します


上 ガラスレンズLEDフォグ

下 純正ハロゲンフォグ




ガサッとバンパーを外し




純正フォグを外し

ウインカーをユニット交換



配線のチェックしながら作業


配線をまとめて完了 ( ̄Λ ̄)ゞ 

折角バンパーを外したので

傷んだ部分も補修していきます



バンパー開口部の側面にクッション材がついていましたが経年変化によりボロボロの状態
(モデリスタエアロツアラー)


手持のクッション材で補修



各所部隙間に余ったクッション材を貼り付けて補修終了



バンパーを戻す前に配線を接続して作動確認


確認終了!

何時だったかのオフ会て手に入れたパーツをついでにつけてみました

取り付け位置を確認して



ヘッドライト下の流れるウインカーテープLEDがキレイに見えなくなったので外してこちらに交換




この極細配線が曲者ですが

バンパー取り付けの邪魔にならない様に



ちょっと赤過ぎる?




このデイライト付ウインカーが側面方向からの視認性が悪いので安全の為の補助ウインカーです


決して魔改造ではありません




お休みも明日1日になりました


予定していた庭仕事も半分も出来ないで終わりそうです


明日も曇/雨の予報



きっとダラダラ寝て過すんだろう




連休で時間持て余すから会社に行った方が良いなんて!


今迄、一度も思った事がありません!



毎回、後2日欲しいなぁと思うのは私だけ?







お終い。



Posted at 2021/05/04 18:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

はじめて自分の車を購入したのは社会人1年目の10月でした
(40年近く前の昔)

当時、某自動車メーカーに勤務していて
社員寮で生活していました




中古で65万円のトヨタセリカRA45を購入

俗にエアロセリカと呼ばれた2代目の2000GTラリー

実家のボヤで写真が無くなってしまったのでネットから画像を拝借




色は同じでした 白というよりクリーム色だった
(当時はまだ真っ白は存在しなかった)

初代のダルマセリカやLBなどの様な人気は無かった

スペシャリティカーに大きく舵を切ったセリカのハシリでした


ドライビングポジションもスペシャリティで脚を伸ばして乗る様なスタイルでした
(GTラリーはビニール製のシートだった)

18RGエンジンは2TG程の軽快感は無かったですが中速域からグイグイくる感じだった


これにバンパーを塗装(ボディ色)、ライトカバーを取り付けボディ各所に赤い細いラインを入れていました

友人達には「ウルトラマン」と呼ばれていました


ハイカム、ポート研摩ビッグバルブ
強化クラッチ、クロモリ軽量フライホイール、と給料のほとんどをつぎ込んて走り廻っていましたね

良い時代でした (๑¯◡¯๑)



軽量化だといってフロアのアスファルトなんかも剝していました

静音化だと防音、制震材を貼りまくっている今とは真逆です!!



街乗りでは非常に乗り難い車でしたが
回転が上がれば最高に気持ちイイ車でした


無理な改造が祟って1年半ほどで不調になり手放し当時発表されたばかりのMR2に乗り換えました



(これもネットより)
青い色が目立つ車でした






最初の愛車という事もあるのですが

当時の楽しい思い出(最初の彼女)、辛い出来事(振られた事↷)友達と夜通し走って遊び回っていた事など思い出します。



懐具合に余裕があればもう一度あのセリカに乗りたいと思うほど思い入れのある
車でした。
Posted at 2021/04/30 21:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation