• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうろぎ野郎のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

大黒様のおとしや、とは?!

大黒様のおとしや、とは?! 皆さん、こんばんは、✋



12月9日 この日は私の地元山形県庄内地方では「大黒様のお歳夜」と呼ばれる行事、祭礼が行われます


以下、い~山形ドットコムより抜粋

12月9日は、「大黒様のお歳夜」。
山形県内の内陸地方に住む方々は、
馴染みのない方が多いかもしれません。

庄内地方の伝統行事「大黒様のお歳夜」は、
大黒様が妻を迎える夜とされ、豊作と子孫繁栄をお祝いしたり、
願ったりします。
その日に大黒様に(神棚など)にお供えする料理も
伝統のメニューです。



【黒豆ご飯、黒豆のなます、豆腐の田楽、納豆汁、
ハタハタの田楽、米炒り、まっか大根】

豆に暮らせるように(働けるように)と願いを込めた豆づくしの料理。
そして、子孫繁栄を願った子持ちのハタハタ。
先が二股に分かれた「まっか大根」にも意味が込められています。




我が家でも「豆腐田楽」と「ハタハタの田楽」を先ほど頂きました、
(なますは苦手なので・・・)




この行事、地元の各家庭で当たり前に行われています、スーパーでもこの日は大量の「鰰」(ハタハタ)や黒豆、納豆が販売されます


去年?一昨年?「秘密のケンミンショー」で紹介されるまでこれは日本なら何処でも行われる行事だと思っていました。

駄菓子菓子!
日本中で地元の山形県庄内だけの行事だったとは
(*_*)

今日は全国版のニュースでもやってました。




ところでこの「鰰」(ハタハタ)と言う魚



日本海側ではお馴染みの魚です、

秋田県の日本海側と山形県の日本海側の人達は特に好んで食べるようで

昔は産卵シーズンには海岸で網ですくって捕れるほど大量に捕れたらしいですが



乱獲の為かその数が激減し平成4年から3年間禁漁していました 漁師さん達はきっと大変な想いをした事でしょう
最近はやっと戻って来て漁獲量も安定してきた様です、


身の柔らかい魚で傷みが早いので遠く迄は出回らないらしいですが 

子持ちハタハタの田楽を食べると
「あぁ 今年もあと少しだなぁ」
と、思うこうろぎ野郎なのでした。

おしまい。


Posted at 2016/12/09 19:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月09日 イイね!

NANIYAさんの新製品モニター!

NANIYAさんの新製品モニター!この記事は、商品紹介&モニター募集☆について書いています。

黒ベース、ホワイトカラーをグリルにライトバー風に取り付けたいと思います✌
Posted at 2016/12/09 19:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドロドロの朝です
すっかりヒョウ柄」
何シテル?   04/13 07:40
こうろぎ野郎です。よろしくお願いします。 愛車は プリウス S 寒冷地仕様 黒 モデリスタ(エアロツアラー)です、コツコツ カスタマイズしてます。 笹川...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 6 7 8 9 10
1112 131415 16 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

FJ CRAFT『感動をありがとう!!』夏のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 16:03:30
試します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:24:24
ねこじ様へ 規約違反の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:20:43

愛車一覧

トヨタ プリウス こうろぎ号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation